八幡市議会 2018-09-12 平成30年第 3回定例会−09月12日-05号
本市として、コンビニへのAED設置拡充をしてはどうでしょうか。そして、コンビニとの協定を結び、仮称AED救急ステーションを整備されてはどうでしょうか、ご所見を伺います。 次に、カラス対策についてお伺いいたします。 私が議員にならせていただき、この3年4カ月で、カラスに関する問い合わせを農作物以外で多々いただいております。朝早くからカーカーとうるさい。
本市として、コンビニへのAED設置拡充をしてはどうでしょうか。そして、コンビニとの協定を結び、仮称AED救急ステーションを整備されてはどうでしょうか、ご所見を伺います。 次に、カラス対策についてお伺いいたします。 私が議員にならせていただき、この3年4カ月で、カラスに関する問い合わせを農作物以外で多々いただいております。朝早くからカーカーとうるさい。
○議長(工藤正廣君) 教育部長 ◎教育部長(内山幸治君) 小中学校体育館へのAED設置拡充についてお答えいたします。 現在AEDは、小学校16校、中学校8校の全ての学校に各1台ずつ設置しており、そのAEDについては学校の職員室や玄関等、校舎内に備えつけております。
命のバトン」AED設置拡充事業を平成28年10月から開始し、コンビニエンスストア及び24時間営業のガソリンスタンドにも設置し、市民が使用できるAEDは637台とのことです。今では、多くの市町村で24時間営業のコンビニエンスストアへAEDの設置が行われております。
3)財源の確保について 2 森林事業について (1)自伐型林業の推進について ○ 8番 星崎健次議員………………………………………………………………………… 276 1 いじめ問題の根絶について (1)南足柄市の小中学校のいじめについて (2)南足柄市いじめ基本方針に基づく取組について (3)スクールソーシャルワーカーの活動現状及び効果の検証について 2 命を守るAED設置拡充
………………… 139 議 事 日 程 ………………………………………………………………………………… 140 一 般 質 問 丸 山 哲 平 議員 …………………………………………………………………………… 141 1 交通について 2 国分寺駅北口再開発ビルについて 3 広報・まちの魅力発信について 4 予防接種について 5 AED設置拡充
(3) 学校へのAED設置拡充について 現在、各小・中・高等学校にAEDが1台ずつ設置されていますが、プール授業や体育館利用時、また課外授業などの際に1台では足りないとの声が多く寄せられております。心臓に疾患を抱えている児童がいたり、児童生徒数が多い学校にとっては特に心配をされています。貸し出し用に4台あるとのことですが、緊急時には間に合いません。
次に(4)今後のAED設置拡充について伺います。 現在の設置個数、設置箇所では、緊急を要するのに遠方で使用時に間に合わない、あるいは夜間で機器が施設より取り出せないことが考えられます。AEDの設置箇所の拡充について伺います。 次に、(5)市民がいつでも、どこでも、誰でもAEDの使用ができる環境づくりの方策を伺います。
1件目、市内のAED設置拡充と管理体制の整備はということでご質問申し上げます。今回の質問は、たまたま6月にテレビを見ておりまして、NHKのニュースウオッチ9ということで、「命を救うのは私たちの勇気」だというタイトルで放映がありました。
子どもの貧困対策について、空き家対策について、AED設置拡充について、そして子育て支援策の「孫育て講座」の開催についての4問でございます。どうぞ明快な御答弁をよろしくお願いをいたします。 それでは、大綱1点目、子どもの貧困対策について、まずは市の現状についてお伺いをいたします。 貧しい家庭の子どもへの支援を国の責務とする子どもの貧困対策推進法が、ことしの1月に施行されました。
以前の一般質問でも公共施設へのAED設置拡充を求めてまいりました。現在町のホームページにも設置場所が一覧が掲載をされております。町の公共施設、特に集会所にAED設置についてお伺いをしてまいりたいと思います。年々各行政区の集会所利用が増加の傾向があり、地域コミュニケーションの場として活用されております。
教育施設のAED設置拡充について (1) AED設置の目的に見合った配置ができるよう台数の拡充を求める 市長 市長 教育長
本議会においても、我が党の兵道議員が平成22年12月定例会で、本市でのAED設置拡充についての質問を行いました。現在、本市におきましては、相生仮本庁舎の5台の設置を初め、各公共施設、小中学校、民間の施設、会社と合計340か所、AEDが市内全域に設置されており、万が一の事態が起こった際の備えが進められているものと承知しております。
今後のAED設置拡充に向けた取組みをどこの部署が中心となり施策を講じ、さらに充実を図っていくのか。また、市職員や教職員の普通救命講習や除細動器(AED)の取り扱い講習について、平成18年度の状況、累積状況等現状について。
今後のAED設置拡充に向けた取組みをどこの部署が中心となり施策を講じ、さらに充実を図っていくのか。また、市職員や教職員の普通救命講習や除細動器(AED)の取り扱い講習について、平成18年度の状況、累積状況等現状について。
市民が安心して本市施設の利活用ができるよう、今後のさらなるAED設置拡充を要望いたしておきます。 次に、AED講習の拡充についてお伺いいたします。 AED設置の拡充に伴い、講習の拡充も重要なテーマとなってまいりました。 そこで以下お伺いいたします。 第一点、これまでにAEDが設置された市有施設において、AEDによる講習状況はどのようになっているのか。