鹿嶋市議会 2023-03-14 03月14日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号
議案第32号 市道路線の廃止について 第2 令和5年請願第1号 住宅地における低周波音発生機器の設置規制を設ける請願書 第3 意見書第1号 ヒートポンプ給湯器等の低周波音による健康被害の対策向上に係る意見書 第4 第1号議案 鹿嶋市議会の個人情報の保護に関する条例 第2号議案 鹿嶋市議会委員会条例
議案第32号 市道路線の廃止について 第2 令和5年請願第1号 住宅地における低周波音発生機器の設置規制を設ける請願書 第3 意見書第1号 ヒートポンプ給湯器等の低周波音による健康被害の対策向上に係る意見書 第4 第1号議案 鹿嶋市議会の個人情報の保護に関する条例 第2号議案 鹿嶋市議会委員会条例
採決の結果、令和4年請願第6号は可否同数により、鹿嶋市議会委員会条例第17条第1項の規定に基づき、委員長において不採択とすることを決しました。 以上が本委員会に付託されました請願の審査の経過と結果であります。 以上、総務生活委員会委員長報告といたします。以上です。 ○議長(篠塚洋三君) 以上で総務生活委員会委員長の報告を終わります。 なお、総務生活委員会の委員長報告の写しは配付してあります。
慎重に審査を行った結果、令和4年請願第4号は、可否同数により、鹿嶋市議会委員会条例第17条第1項の規定に基づき、委員長において不採択とすべきものと決しました。 以上が本委員会に付託されました請願の審査の経過と結果であります。議員各位におかれましては、本委員会の決定に対しご賛同賜りますようお願い申し上げまして、文教厚生委員会委員長報告といたします。
△諸般の報告 ○議長(篠塚洋三君) 次に、鹿嶋市議会委員会条例第8条の第1項及び第2項並びに鹿嶋市議会広報広聴委員会要綱第4条の規定に基づき、内野敬仁君を文教厚生委員会委員、予算決算常任委員会委員、東京2020オリンピック推進調査特別委員会委員、新型コロナウイルス感染症対策特別委員会委員、広報広聴委員会委員にそれぞれ指名、選任いたしましたので、報告いたします。
採決の結果、令和4年請願第1号は可否同数により、鹿嶋市議会委員会条例第17条第1項の規定に基づき、委員長において不採択とすることに決しました。 以上が、本委員会に付託されました請願の審査の経過と結果であります。 以上、総務生活委員会委員長報告といたします。 以上です。 ○議長(篠塚洋三君) 以上で総務生活委員会委員長の報告を終わります。
次に、鹿嶋市議会委員会条例第9条第2項の規定により、予算決算常任委員会副委員長に宇田一男君が、文教厚生委員会副委員長に川井宏子君が選任されましたので、ご報告いたします。 次に、12月定例会において可決しました原油価格高騰に苦しむ事業者へ、工事請負契約書第25条第5項の運用について配慮を求める意見書については、12月16日、内閣総理大臣をはじめ関係機関へ提出いたしましたので、ご報告いたします。
採決の結果、令和2年請願第5号は可否同数により、鹿嶋市議会委員会条例第17条第1項の規定に基づき、委員長において不採択とすることに決しました。 以上が本委員会に付託されました請願の審査の経過と結果であります。 以上、総務生活委員会委員長報告といたします。 ○議長(篠塚洋三君) 以上で委員長の報告を終わります。 なお、審査報告書の写しはお手元に配付してあります。
立 原 弘 一 君 河 津 亨 君 小 池 みよ子 君 宇 田 一 男 君 佐 藤 信 成 君 栗 林 京 子 君 樋 口 富士男 君 菅 谷 毅 君 川 井 宏 子 君 小松﨑 敏 紀 君 笹 沼 康 弘 君 舛 井 明 宏 君 以上18名を鹿嶋市議会委員会条例第
センターの入院・ 夜間救急受け入れの停止の方針が見直されるよう、茨城県厚生連および 茨城県へ要請すること」を求める請願書 第4 意見書第1号 「地域を守る救急医療機関に対し、責任ある支援を継続すること」を求める意 見書 第5 第1号議案 鹿嶋市議会委員会条例
立 原 弘 一 君 会派公明かしま 樋 口 富士男 君 会派幹会 宇 田 一 男 君 会派是々非々の会 河 津 亨 君 会派未来かしま 内 田 政 文 君 篠 塚 洋 三 君 小松﨑 敏 紀 君 以上8名を鹿嶋市議会委員会条例第
議案第46号 市道路線の認定について 第2 平成27年請願第1号 「手話言語法」制定を求める意見書の提出を求める請願書 第3 意見書第1号 「手話言語法」制定を求める意見書 意見書第2号 市街地液状化対策事業に関する意見書 第4 第1号議案 鹿嶋市議会委員会条例
2、特別委員会の設置につきまして、本調査は地方自治法第100条及び鹿嶋市議会委員会条例第6条の規定により、調査対象者を除く全員から成る特別委員会を設置して、これを委託するものとする。 3、調査権限。本議会は、1に掲げる事項の調査を行うために、地方自治法第100条第1項及び第10項の権限を上記調査特別委員に委任する。 4、調査期限。
議案第80号 鹿嶋市固定資産評価審査委員会委員の選任について 議案第81号 鹿嶋市固定資産評価審査委員会委員の選任について 議案第82号 鹿嶋市固定資産評価審査委員会委員の選任について 第3 第6号議案 鹿嶋市議会会議規則の一部を改正する規則 第7号議案 鹿嶋市議会委員会条例
請願第3号 後期高齢者医療制度の廃止に関する意見書の提出を求める請願 請願第4号 高齢者の生活実態に見合う年金引き上げを求める意見書の採択を求める請願 請願第5号 最低保障年金制度の制定を求める意見書の採択を求める請願 第5 議案第34号 鹿嶋市副市長の選任について 第6 第2号議案 鹿嶋市議会委員会条例
議案第40号 職員団体のための職員の行為の制限の特例に関する条例の一部を改正する条例 議案第41号 鹿嶋市医療福祉費支給に関する条例の一部を改正する条例 議案第42号 鹿嶋市土砂等による土地の埋立て、盛土及びたい積の規制に関する条例の一部を 改正する条例 第2 第1号議案 鹿嶋市議会委員会条例
第2 認定第1号 平成19年度鹿嶋市一般会計及び特別会計歳入歳出決算認定について 認定第2号 平成19年度鹿嶋市水道事業会計決算認定について 認定第3号 平成19年度鹿嶋市大野区域水道事業会計決算認定について 第3 議案第91号 平成20年度鹿嶋市一般会計補正予算(第4号) 第4 第2号議案 鹿嶋市議会委員会条例
議案第41号 鹿島南部地区消防事務組合規約の変更について 議案第42号 損害賠償の額を定め、和解することについて 議案第43号 損害賠償の額を定め、和解することについて 第2 諮問第1号 人権擁護委員候補者の推薦について 第3 第1号議案 鹿嶋市議会委員会条例