妙高市議会 2020-09-03 09月03日-02号
実は今あった施設なんですが、高齢者生産活動センターの皆さんがあそこを使われて活動しているというような現状もちょっとお聞きしまして、それについて、何かすごく市街地の活性化に向かってにぎわいを出してくださっているのかなというようなことも感じておりまして、じゃあそこは生産活動センターのある程度の拠点になって、生産活動センターの皆さんがもしかしたらスーパー進めるのかななんていうこともちょっと思っていたんですけども
実は今あった施設なんですが、高齢者生産活動センターの皆さんがあそこを使われて活動しているというような現状もちょっとお聞きしまして、それについて、何かすごく市街地の活性化に向かってにぎわいを出してくださっているのかなというようなことも感じておりまして、じゃあそこは生産活動センターのある程度の拠点になって、生産活動センターの皆さんがもしかしたらスーパー進めるのかななんていうこともちょっと思っていたんですけども
次に、鹿野高齢者生産活動センターの指定管理の状況についてであります。 指定管理者は、社会福祉法人周南市社会福祉協議会を非公募により選定し、指定期間は平成29年4月1日から5年間で、利用料金制を採用しており、主な業務は、特産物等の加工及び販売、施設及び設備の維持管理、利用の許可に関する業務である。
シルバー人材センター移転整備費については、公益社団法人シルバー人材センターの事務所が現在入居している高齢者生産活動センターの建物が新耐震基準を満たしていないことや、施設への進入路の傾斜が強く、高齢者にとって利用しづらい環境にあることなどにより廃止とするため、事務所の移転先として予定されている旧中海保育所を改修するための経費であります。
┼────────────────────────┼─────┼──────┤ │議案第24号 │小松市印鑑の登録及び証明に関する条例の一部を改正│可決すべき│妥当と認める│ │ │する条例について │ │ │ ├───────┼────────────────────────┼─────┼──────┤ │議案第28号 │小松市高齢者生産活動センター
本議案は、平成31年度に鹿野高齢者生産活動センターの屋根の全面改修及び鹿野図書館に土砂災害が懸念される状況が判明したことから、敷地整備を行うに当たり、財源として過疎債を活用するため、当該事業を当該計画に追加するものです。
──────────────────────────┤ │福祉文教 │議案第 16号│小松市教育に関する事務の職務権限の特例を定める条例の一部を改正する│ │常任委員会│ │条例について │ │ │議案第 24号│小松市印鑑の登録及び証明に関する条例の一部を改正する条例について │ │ │議案第 28号│小松市高齢者生産活動センター
平成25年度に策定した妙高市公共施設有効活用再配置計画では、施設の利用状況や耐震性、維持管理コストなどを整理し、廃止や他用途への転用など、施設配置の最適化を計画的に進め、今年度までに旧姫川原小学校へのコミュニティセンター及び高齢者生産活動センター機能の移転や、旧第二保育園へひばり園の移転を行ったほか、妙高地区の総合センターを廃し、他の施設に機能を移転するなどをしてまいりました。
職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について │ ├───────┼───────────────────────────────────────┤ │議案第 27号│小松市職員の勤務時間,休暇等に関する条例の一部を改正する条例について │ ├───────┼───────────────────────────────────────┤ │議案第 28号│小松市高齢者生産活動センター
これは、周南市過疎地域自立促進計画に、新たに鹿野高齢者生産活動センター改修事業及び鹿野図書館整備事業を追加することについて、市議会の議決をお願いするものです。 以上で、議案第23号から第52号までの提案理由の説明を終わります。よろしく御審議、御決定のほどお願い申し上げます。 ○議長(小林雄二議員) 以上で、提案理由の説明を終わります。
シルバー人材センターが事務所を置く高齢者生産活動センターの著しい老朽化や高齢者にとって利用しづらい環境等により、民営化に伴い移転が予定されている中海こども園の園舎に事務所を移転する予定とのことであります。 一部の委員より、シルバー人材センターの移転予定地が市民にとって最適な場所なのか慎重に検討すべきではないかとの意見が出されました。 次に、動画フェスタ2018についてであります。
次に、ふれあいプラザきくがわ・鹿野高齢者生産活動センター施設分類別計画について、執行部から次のとおり説明を受けました。 ふれあいプラザきくがわは、高齢者の健康の増進及び教養の向上を図ることを目的として、趣味や講座などを通じた高齢者の交流、社会参加等による孤独感の払拭や生きがいづくりの場として整備され、昭和47年に建築された菊川支所の2階の1室を改修し、平成11年7月から供用を開始した。
妙高ふれ あいパーク多目的広場、妙高ふれあいパークふれあい広場、大鹿克雪管理センター、 関山コミュニティセンター、原通コミュニティセンター及び大鹿交流館) 議案第 87号 指定管理者の指定について(妙高市杉野沢トレーニングセンター) 日程第 6 議案第 88号 指定管理者の指定について(妙高市高齢者生産活動センター
江刺総合コミュニティセンターの指定管理者の指定に関し議決を求めることについて第39 議案第39号 奥州市立前沢放課後児童クラブ及び奥州市立古城放課後児童クラブの指定管理者の指定に関し議決を求めることについて第40 議案第40号 瀬原交流館の指定管理者の指定に関し議決を求めることについて第41 議案第41号 水沢高齢者創作館の指定管理者の指定に関し議決を求めることについて第42 議案第42号 江刺高齢者生産活動センター
(出資団体:公益財団法人 妙高文化振興事業団、指定管理:妙高市文化ホール、新井総 合コミュニティセンター、妙高市図書館、新井ふれあい会館、新井市民の広場) 公益社団法人 妙高市シルバー人材センター、福祉介護課 (補助金:妙高市高齢者就労推進事業補助金、指定管理:妙高市高齢者生産活動センター
具体的には70歳を対象に、今後30年を見据えた目指せ元気100歳講座の開催を初め85歳、100歳の節目の年にはバスツアーや健康長寿をお祝いするイベントなどの取り組みのほか、高齢者生産活動センターとシルバー人材センターの新たな活動拠点を整備し、就業機会の確保を支援するとともに、地域社会に貢献する活動を促進しています。
議案第15号 指定管理者の指定について(周南市軽費老人ホームきずな苑) 議案第16号 指定管理者の指定について(周南市須金老人デイサービスセンター) 議案第17号 指定管理者の指定について(周南市大津島老人デイサービスセンター) 議案第18号 指定管理者の指定について(周南市鹿野高齢者生産活動センター) 議案第19号 指定管理者の指定について(久米老人憩の家)
議案第15号 指定管理者の指定について(周南市軽費老人ホームきずな苑) 議案第16号 指定管理者の指定について(周南市須金老人デイサービスセンター) 議案第17号 指定管理者の指定について(周南市大津島老人デイサービスセンター) 議案第18号 指定管理者の指定について(周南市鹿野高齢者生産活動センター) 議案第19号 指定管理者の指定について(久米老人憩の家)
の一部を改正する条例議定について 日程第 4 議案第 84号 妙高市廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例議定について 議案第 85号 妙高市健康増進入浴施設条例議定について 議案第 86号 妙高市斎場条例議定について 議案第 87号 妙高市高齢者生産活動センター
の一部を改正する条例議定について 日程第 8 議案第 84号 妙高市廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例議定について 議案第 85号 妙高市健康増進入浴施設条例議定について 議案第 86号 妙高市斎場条例議定について 議案第 87号 妙高市高齢者生産活動センター
また、「姫川原コミュニティセンター」と「高齢者生産活動センター」の旧姫川原小学校への移転を進めるほか、旧吉木小学校を解体・撤去し、「水上コミュニティセンター」の整備を進めます。 次に、方針の5つ目は、「未来を支える地域基盤の整備」であります。