12377件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2024-07-01 令和 6年 6月定例会議(第2号〜第8号)−07月01日-04号

しかし、早期発見のための聴力検査については、新生児聴力検査、学校での聴力検査、職域での聴力検査はありますが、定年後など高齢期には、聴力検査の機会がないのが現状です。  東京都豊島区では、コロナ禍感染防止のためのパーテーションを窓口に設置したところ、聞こえづらいと訴える高齢者が相次ぎ、難聴早期発見重要性を認識されたとのことです。

赤穂市議会 2024-06-26 令和 6年第2回定例会(第3日 6月26日)

2016年には、乳幼児期から高齢期まで切れ目なく支援の一層の充実を図るために発達障害者支援法の一部が改正されました。乳幼児期からの診断方法診断体制充実してきましたが、大人になってから様々な不適応が表面化して初めて発達障がいであると診断され、社会での生きづらさを感じている方がいます。

岡山県議会 2024-06-25 06月25日-06号

公明党の協同労働推進委員会報告では、この制度がスタートして、例えば、本業を持ちながらも仲間と協力しながら自分らしく働く場をつくりたい、自治会地域おこし協力隊を中心に、地域の困り事解決のため、地域づくり仕事をしたい、退職後の高齢期に生きがいを感じながら元気に仕事をしたい、さらには障害のある方や高齢者ケア専門家から、志を同じくする仲間と共に自分たちで経営にも関わりながら、自分たちがやりたいケア

小林市議会 2024-06-17 06月17日-04号

対象としているライフステージとしては、現在は青年期から高齢期となっております。内容としましては、睡眠時間がもたらすリスクを明らかにし、睡眠による休養を十分に取れていない人の割合の減少を目標として、具体的な取組も掲げているところでございます。 ◆有木将吾議員 分かりました。 今から言うことは余計なお世話かもしれませんが、お伝えします。 

姫路市議会 2024-06-14 令和6年第2回定例会−06月14日-03号

そのほかにも、高齢期難聴がもたらす負の影響として、抑鬱、意欲の低下、脳萎縮、要介護、死の転帰にまで及ぶという報告があります。  さらに、難聴に関する様々な調査を調べてみると、認知症や抑鬱のみならず、交通事故、転倒などのリスクが高まることも報告されております。また、聞こえにくさを放置することで、災害発生時において緊急速報が聞こえないまま逃げ遅れてしまうリスクが懸念されます。  

川越市議会 2024-06-13 令和6年第3回定例会(第10日・6月13日) 本文

さらに、全ての年代の人々が希望に応じて意欲能力を生かして活躍できるエイジレス社会を目指しながら、幅広い世代間の協力拡大社会的な孤立を防止することで地域における生活基盤を整備し、人生のどの段階でも高齢期の暮らしを具体的に描くことができるように、高齢者安全安心かつ豊かに暮らせる地域コミュニティーをつくることなどがこれらの大綱の基本的な考え方となっています。  

姫路市議会 2024-06-13 令和6年第2回定例会−06月13日-02号

誰もが生涯現役で過ごし、人生の豊かさを実感するためには、高齢期においても主観的健康感を良好な状態に保ち、必要な支援を受けながら自立した生活を送り、目的を持って生き生きと活動しようとする意欲を持つことが重要であります。  また、高齢者のこうした意欲子どもたちをはじめとした若者世代が応え、ともに社会を支える一員として尊重し合うことが必要であると考えます。  

青森市議会 2024-06-12 令和6年第2回定例会(第6号) 本文 2024-06-12

未婚率の高かった団塊ジュニア世代高齢期に入ることが、その要因だと言われています。  青森県は、人口減少率高齢化率が高い県です。2050年には、県民の2人に1人が65歳以上になると推定されています。2人に1人です。私の、あなたの、全ての人の問題です。誰もが高齢者になる、1人でも安心して年を重ねられる、そんな日本、そんな青森でありたい。

高崎市議会 2024-06-11 令和 6年  6月 定例会(第3回)−06月11日-02号

コース上には、北と南に1か所ずつトイレがあるので、高齢期の方にとっては特に安心です。無料で自由に使える広い更衣室にはシャワーも完備していて、本当に至れり尽くせりでした。健康づくりにも大いに活用していただきたい施設です。私は、市の特定健診の保健指導、いわゆるメタボの保健指導を契機に、ウオーキングや自転車を生活に取り入れました。

八王子市議会 2024-06-11 令和6年_第2回定例会(第2日目) 本文 2024-06-11

この背景として、急速な高齢化進展の中で、高齢期を有意義に、しかも健康に過ごすためには、定年等で現役引退した後でも、何らかの形で就業し続けたいと希望する高年齢者が増えてきた社会情勢によってです。自主・自立、共働・共助の理念の下に、高齢者の知識、経験、能力を生かしながら社会参加していこうという発想が多くの人の共感を得て全国に広がりました。  

八王子市議会 2024-06-10 令和6年_第2回定例会(第1日目) 本文 2024-06-10

日本の総人口平成20年、2008年をピークに、平成23年、2011年以降、一貫して減少している中、令和7年、2025年以降、団塊世代が75歳以上の後期高齢期となりまして、日本が超高齢社会になる2025年問題、ちょうど昭和100年になります、社会保障費の増加や働き手不足などの社会問題に対応し、持続可能な八王子を構築する必要がございます。

青森市議会 2024-06-06 令和6年第2回定例会(第2号) 本文 2024-06-06

聞き慣れないんですけれども、ライフコースアプローチというのは、幼児期から高齢期に至るまで、一生を通して継続した対策を講じることというふうにありますが、このライフコースアプローチを踏まえた健康づくりというのが、具体的にどういうものなのかというのはちょっとイメージがしにくいんですけれども、できるだけ分かりやすく、どういったイメージなのかお示しいただけませんか。

鹿嶋市議会 2024-06-06 06月06日-一般質問-02号

幼少期から学生期社会人生活期、そして高齢期と生涯にわたる運動習慣スポーツ文化芸術への関わり方が大きなテーマなのかなという感じもします。ぜひとも人生100年という時代に、健康で生涯スポーツに関わる環境、組織づくりというのを中学校だけではなく、お願いしたいなと思っております。 令和4年3月に教育委員会から出された鹿嶋市部活動運営方針には、地域移行について最終ページのところに書かれているのです。

多摩市議会 2024-06-04 2024年06月04日 令和6年第2回定例会(第2日) 本文

今後も高齢期に加えて、様々な状況にある方が住み慣れた地域で安心して暮らしていけるように、多摩市版地域包括ケアシステムの取り組みを進める中、各関係機関との連携を図ってまいります。 ◯17番(いぢち恭子君) ありがとうございました。  高齢者福祉、また、介護の問題などについては、これまで多くの議員が質問のテーマとしてきたと思います。

前橋市議会 2024-05-30 令和6年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2024-05-30

定員管理計画改定について、適切な組織体制を整えるとともに、定年年齢引上げによる高齢期職員の配置においては、職員の意向を踏まえるよう求めておきます。また、消防局において、消防力充実と持続可能な体制整備について、将来を見据えた採用者数平準化及び定員管理を求めておきます。障害者雇用について、法定雇用率改定高齢期職員が増えることで、法定雇用障害者数が上がります。

目黒区議会 2024-04-10 令和 6年企画総務委員会( 4月10日)

佐藤人事課長  今回、定年令和5年から2年ごとに上がっていくというところは、当然、少子高齢化社会生産年齢人口が減っていくという中で高齢期人材能力意欲ある高齢期人材を活用していくという考えの下、定年の延長というのが行われまして、地方公務員についても同様に行われているという状況です。  

近江八幡市議会 2024-03-22 03月22日-07号

高齢期は収入も減少します。そんなときこそ、安心して医療にかかれるような医療保険制度にすべきです。しかし、後期高齢者医療保険制度は、年齢で国民を区切り、高齢者を別枠の医療保険に囲い込んで、負担増と差別を押しつけるものです。 社会保障のためと、消費税を10%に引き上げた上に、高齢者への窓口負担も引き上げられました。昨年の改定では、年収が153万円を超える被保険者への保険料を大幅に引き上げました。