鳥栖市議会 2022-09-27 09月08日-02号
本日9月8日、安倍元首相国葬、衆参で閉会中審査ということで、先ほど午前中も成冨議員のほうから国葬についての質問がありましたが、国葬をめぐっては世論の賛否が大変分かれている中だと思います。 9月4日からの読売新聞が実施した全国世論調査では、評価しないが56%、評価するが38%ということで、世論の半分が国葬に反対しているという世論調査も出ています。
本日9月8日、安倍元首相国葬、衆参で閉会中審査ということで、先ほど午前中も成冨議員のほうから国葬についての質問がありましたが、国葬をめぐっては世論の賛否が大変分かれている中だと思います。 9月4日からの読売新聞が実施した全国世論調査では、評価しないが56%、評価するが38%ということで、世論の半分が国葬に反対しているという世論調査も出ています。
まず最初、元首相国葬の市の対応について伺います。 憲政史上最長の内閣総理大臣の重責を担い、国政選挙期間中凶弾に倒れた安倍元総理大臣の国葬が、今月27日、挙行されます。事件後、即刻世界259か国、1,700件以上の弔意が送達されました。各国のメディアは事件内容と元首相の功績を称賛し、大きく報道されたと聞いております。
8月5日の憲法研究者による声明は、政府による安倍元首相国葬の決定は、日本国憲法に反するとして、我々は憲法学を専攻し研究する者として、この国葬が行われた場合には、それが単に法的根拠を持たないだけでなく、日本国憲法に手続き的にも実態的にも違反すると厳しく指摘をしています。 しかも、マスコミの世論調査では、賛成よりも反対が多く、国会議論一切なく、体面優先、世論置き去りとマスコミも報じています。
9月27日安倍元首相国葬への対応について。最後に旧統一教会(世界平和統一家庭連合)との関係についてでございます。 まず、第1点、上下高校の存続支援についてお尋ねをいたします。 御存じのとおりの経過なんですが、上下高校の全校生徒は3年前、2019年度、令和元年度に79人になりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 157 ◯議長(古賀壮志君) 一般質問17の4、安倍元首相「国葬」・旧統一教会問題について問うの通告質問者、有賀精一議員の質問を許します。
(5)安倍元首相国葬への平塚市の対応。 政府は、9月27日に国葬を行うことを閣議決定しました。各種メディアの世論調査によれば、反対が賛成を上回りますが、本当に国葬を行うのでしょうか。国葬に法的根拠はありませんが、市長は国葬をどう評価するのか、市は国葬にどう対応していくのかを伺います。 以上で1回目の質問といたします。
「小学生を自衛隊駐屯地へ」公民館企画を問う 3.西平山土地区画整理地域の住民要求への配慮を 4.安倍元首相「国葬」・旧統一教会問題について問う 中嶋 良樹議員 1.交通事故ゼロのまちを目指して~子ども用自転車ヘルメットの購入支援を~ 2.スタジアム・アリーナ構想の実現を!
旧統一教会及び世界平和女性連合 │ (5) 安倍元首相国葬への平塚市の対応 出村 光議員(湘南フォーラム)……………………………………………………………………………48 1 待機児童ゼロと今後の施策 │ (5) (仮称)ツインシティ橋の状況について (1) 評価と課題 │ (6) 寒川町倉見地区の状況について (2) 市民が期待する対策