31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

越谷市議会 2022-02-25 02月25日-02号

本市における児童虐待相談状況は、令和年度対応した児童虐待を含む養護相談件数延べ980件で、前年度に比べ142件増加しており、暫定値ではありますが、令和4年1月末現在に延べ926件と、前年度に比べ今年度も依然として高い水準が見込まれる状況です。このような状況を踏まえ、子供にとって最も身近な地域における子供の見守り及び子供福祉に関する支援等体制強化を図る必要があります。  

越谷市議会 2020-12-15 12月15日-04号

この養護相談件数月別集計では、月により増減が大きいのですけれども、今年度令和年度は毎月60件から110件の間で推移をしているという形になっております。暫定ですけれども、10月末現在で、この養護相談件数は630件になります。昨年度令和年度年度を通して838件でしたので、今年度相談件数としては、また数字を更新してしまうのかなというふうに考えています。  

群馬県議会 2020-09-30 令和 2年 第3回 定例会-09月30日-04号

全国的に少子化が進む中、全国の児童相談所で受けられた養護相談件数は20年前と比較して6.3倍も増加しています。そうした状況は、群馬県においても同様な傾向が見られます。そうした子どもたち家庭的環境にある里親の下で養育することは、心身健やかな成長と発展及び社会性を養うことが期待できる里親委託を積極的に活用していく必要があると思います。

古賀市議会 2019-12-03 2019-12-03 令和元年第4回定例会(第1日) 本文

家庭相談件数養護相談件数が増加していることへの見解はとの問いに、市民の意識は高まり、虐待通告件数も年々増加している。家庭児童相談室相談員を1名増員したことで、アウトリーチによる対応ができているとのこと。低出生体重児、高出生体重児把握と今後の取り組みはとの問いに、低出生体重児は全体の1割程度、高出生体重児もいる。

各務原市議会 2019-09-12 令和 元年第 3回定例会−09月12日-03号

経年実態平成27年度は509件、28年度は倍加し1021件、29年度は1327件、30年度は1894件と、児童虐待養護相談件数が増加しています。毎年度新規虐待相談の経路として、児童相談所、学校、教育委員会、県・市の福祉事務所児童福祉施設、警察、保健センター児童委員家族近隣知人などを通して、新たな虐待相談件数も増加しています。  引き起こされる児童虐待死事件が教唆している家族実態

筑紫野市議会 2019-03-18 平成31年第1回定例会(第3日) 本文 2019-03-18

そのうち、平成24年度初めて1,000件を超えた虐待相談については、29年度では3,084件と養護相談件数の53.9%を虐待が占め、最も多く、次いでその他の相談1,358件(23.7%)、家族環境に関する相談が1,014件(17.7%)、保護者の傷病に関する相談が236件(4.1%)の順となっています。  

守谷市議会 2019-03-15 平成31年 3月定例月議会−03月15日-03号

それから養護相談件数も10件でしたので,それが67件に伸びているといったことで,移行する段階での相談件数が圧倒的に多くなっているというような状況にあります。  また,家庭児童相談室でさまざまな相談を受けているところでもありますが,こちらは,市民交流プラザ,キ・ターレの中に,家庭児童相談室がございます。

岡山市議会 2018-12-11 12月11日-05号

岡山市の16歳以降の養護相談件数を,男女別に過去3年間お示しください。 養護相談種類は,児童虐待とその他に分類されています。その他の内容について御説明ください。 岡山県の一時保護所で保護した16歳以上の子ども男女別人数は,2015年から女子は45人,44人,36人,男子は16人,4人,8人です。岡山市の状況を御説明ください。 女子が多い理由とその対応策について御説明ください。 

福島市議会 2018-12-07 平成30年12月定例会議−12月07日-02号

平成29年度児童虐待に関する養護相談件数は、世帯数での把握となりますが、142世帯となっており、種類別には食事を与えない、置き去りなどのネグレクトが57世帯、暴言を浴びせる、無視するなど心理的虐待が43世帯、殴る、蹴るなど健康に危険を及ぼす身体的虐待が39世帯子供へのわいせつな行為性的関係の強要など性的虐待が3世帯となっております。 ○議長(半沢正典) 小野京子議員

佐賀県議会 2017-06-04 平成29年6月定例会(第4日) 本文

まず、新設を検討するに至った背景でございますが、本県の中央児童相談所対応した養護相談件数これは、家庭での養育に困難や不安があるお子さんに関する相談でございますが、平成十八年度の四百五十八件から平成二十七年度の六百十七件と、ここ十年で一・三倍となっております。  この件数県内北部、東部などの地区別に見ますと、ほぼそれぞれの地区人口割合に近い比率で相談があっている状況でございます。  

苫小牧市議会 2015-06-19 06月19日-02号

26年度児童虐待相談数を含めた、全養護相談件数を見ると2,494件となり、前年の113.2%となっています。相談件数がふえること自体、さまざまなサインを見きわめるきっかけとなるため、より一層の市民周知が必要と考えておりますが、御見解をお聞かせください。 児童相談所の最大の特徴が、一時保護目的のための設備があるということであります。

岐阜県議会 2015-06-01 07月03日-04号

児童虐待を含む養護相談件数は全体の二割弱であり、児童虐待に関する相談は全体で見ればそれ以下にすぎません。児童虐待は、児童の権利や人格を無視した許されない行為であり、それに対し社会や行政が必要な対応をとっていくことは当然です。しかし、子ども相談センターに寄せられる相談の数々は、児童虐待以外のものであっても、繊細かつ深刻なものであることは想像にかたくありません。 

袋井市議会 2015-02-01 平成27年2月定例会(第2号) 本文

県の西部児童相談所が取りまとめました平成25年度児童虐待を含む養護相談件数で申しますと、本市は、未就学児に関する相談が13件、小学生12件、それから中学生2件、合わせて27件です。私もこの数が多いのか少ないのかということが気になりまして、児童相談所にほかの市の例は何件ぐらいか聞いてくださいと依頼しましたけれども、やはり他市の何人、何件、何件というのは公表しないということでございます。

札幌市議会 2014-10-30 平成26年第一部決算特別委員会−10月30日-08号

札幌市においても、同様に、2013年度虐待を含む養護相談件数は2,360件と、2009年度の1,830件より大幅に増加しています。  保護者から虐待を受けた子どもは、身体に傷を負うだけではなく、将来にわたり心に大きな傷やハンディを背負い、また、自尊感情の低下や人を信頼できないことから人とのコミュニケーションを築くことができず、その後の生活環境に大きな影響を与えます。

京田辺市議会 2013-03-27 03月27日-06号

24年度養護相談件数は85件であるとの答弁がありました。さらに委員から、相談を受けて市の職員の対応は、どの時点で宇治児童相談所に連絡しているのかとの質疑があり、児童虐待防止法児童福祉法に基づき市は対応している。通報を市が受けた場合、児童の安全の確認をし、必要に応じ児童相談所に送致する段取りになっている。

  • 1
  • 2