群馬県議会 2018-05-31 平成30年 第2回 定例会-05月31日-02号
初当選のときには、今の今泉議員の席に座っておりまして、右隣が前橋市選出の吉川真由美議員、左隣がみどり市長の須藤昭男議員でありました。今、隔世の感があるような感じがしているんですけれども、県会議員として20年目を迎えることになりまして、最終列に座ることになりました。
初当選のときには、今の今泉議員の席に座っておりまして、右隣が前橋市選出の吉川真由美議員、左隣がみどり市長の須藤昭男議員でありました。今、隔世の感があるような感じがしているんですけれども、県会議員として20年目を迎えることになりまして、最終列に座ることになりました。
去る3月20日付をもって、須藤昭男議員より議員の辞職願が提出されましたが、閉会中のため、地方自治法第126条ただし書きの規定により許可をいたしましたので、御報告いたします。 次に、閉会中、委員会条例第5条第1項の規定により、議長において今泉健司議員を厚生文化常任委員に指名いたしましたので、御報告いたします。
03月20日-07号平成30年 第1回 定例会 群馬県議会会議録 第7号 平成30年3月20日 出席議員 48人 欠席議員 0人 欠員 2人 関根圀男 (出 席) 中沢丈一 (出 席) 腰塚 誠 (出 席) 南波和憲 (出 席) 黒沢孝行 (出 席) 久保田順一郎(出 席) 星野 寛 (出 席) 須藤昭男
-01号平成30年第1回定例会発議条例等の検証に関する特別委員会 委員会の名称 発議条例等の検証に関する特別委員会 開催場所 401委員会室 開議年月日時 平成30年3月15日 午前10時00分 散会年月日時 平成30年3月15日 午前10時24分 会議の目的 平成30年第1回定例会 出席委員 委員長 南波和憲 副委員長 岩上憲司 委員 黒沢孝行 委員 須藤昭男
今定例会の一般質問の中でも、須藤昭男議員がわたらせ渓谷鐵道を使った、日光の観光客の誘客という話があった。日光には、年間1,000万人という観光客が訪れ、その1割で100万人、5%でも50万人がわたらせ渓谷鐵道を使って、こちらに来ていただければ、わたらせ渓谷鐵道の年間乗客数は40万人であることから、それだけでも年間乗客数を上回る。日光とわたらせ渓谷鐵道を結ぶツアーを計画しているようである。
◆須藤昭男 委員 新婚夫婦は婚姻届を提出した際に、初めてこの事業を知るのか。 ◎吉澤 こども政策課長 事業をアナウンスしているため、あらかじめ知っている人が多いと思うが、届出の際に知る人もいると思う。 ◆須藤昭男 委員 子どもの居場所づくり応援事業について、子ども食堂や無料学習塾の立ち上げ等に支援するとのことだが、県内の子ども食堂の現状を伺いたい。
◆須藤昭男 委員 東国文化には旧石器時代も含まれるのか。 ◎高原 東国文化推進室長 岩宿遺跡を含む旧石器時代から古代東国文化と称している。 ◆須藤昭男 委員 全国各地で旧石器時代の研究をした方々に大賞を授与し、各地域で旧石器時代の学習成果をまとめた学生にも賞を授与する岩宿文化賞への県の支援をどう考えるか。
-03月08日-06号平成30年 第1回 定例会 群馬県議会会議録 第6号 平成30年3月8日 出席議員 47人 欠席議員 1人 欠員 2人 関根圀男 (出 席) 中沢丈一 (出 席) 腰塚 誠 (出 席) 南波和憲 (出 席) 黒沢孝行 (出 席) 久保田順一郎(出 席) 星野 寛 (出 席) 須藤昭男
月6日 午前 9時59分 散会年月日時 平成30年3月6日 午前11時11分 会議の目的 平成30年第1回定例会 出席委員 委員長 南波和憲 副委員長 岩上憲司 委員 黒沢孝行 委員 橋爪洋介 委員 中島 篤 委員 金井康夫 委員 金子 渡 委員 本間惠治 委員 山﨑俊之 委員 川野辺達也 欠席委員 委員 須藤昭男
委員会の名称 厚生文化常任委員会 開催場所 402委員会室 開議年月日時 平成30年3月5日 午前10時00分 散会年月日時 平成30年3月5日 午前10時25分 会議の目的 平成30年第1回定例県議会における付託議案等の審査 (平成29年度関係 生活文化スポーツ部関係) 出席委員 委員長 金井康夫 副委員長 大和 勲 委員 南波和憲 委員 須藤昭男
厚生文化常任委員会 開催場所 402委員会室 開議年月日時 平成30年3月5日 午前10時40分 散会年月日時 平成30年3月5日 午前11時45分 会議の目的 平成30年第1回定例県議会における付託議案等の審査 (平成29年度関係 こども未来部、健康福祉部及び病院局関係) 出席委員 委員長 金井康夫 副委員長 大和 勲 委員 南波和憲 委員 須藤昭男
(須藤昭男議員 登壇 拍手) ◆須藤昭男 議員 自由民主党の須藤昭男でございます。私は、これまで幾度となくこの壇上に登壇をしてまいりました。この度、新たなステージへの挑戦を決意したため、今定例会をもって県議会を去ることといたしました。私にとって今回が最後の一般質問となります。平成11年4月に県会議員として初当選して以来、5期19年にわたって県会議員としてこれまで活動してまいりました。
02月28日-04号平成30年 第1回 定例会 群馬県議会会議録 第4号 平成30年2月28日 出席議員 48人 欠席議員 0人 欠員 2人 関根圀男 (出 席) 中沢丈一 (出 席) 腰塚 誠 (出 席) 南波和憲 (出 席) 黒沢孝行 (出 席) 久保田順一郎(出 席) 星野 寛 (出 席) 須藤昭男
02月26日-03号平成30年 第1回 定例会 群馬県議会会議録 第3号 平成30年2月26日 出席議員 48人 欠席議員 0人 欠員 2人 関根圀男 (出 席) 中沢丈一 (出 席) 腰塚 誠 (出 席) 南波和憲 (出 席) 黒沢孝行 (出 席) 久保田順一郎(出 席) 星野 寛 (出 席) 須藤昭男
02月23日-02号平成30年 第1回 定例会 群馬県議会会議録 第2号 平成30年2月23日 出席議員 48人 欠席議員 0人 欠員 2人 関根圀男 (出 席) 中沢丈一 (出 席) 腰塚 誠 (出 席) 南波和憲 (出 席) 黒沢孝行 (出 席) 久保田順一郎(出 席) 星野 寛 (出 席) 須藤昭男
(拍手) 午前10時55分終演 群馬県議会会議録 第1号 平成30年2月19日 出席議員 48人 欠席議員 1人 欠員 1人 関根圀男 (出 席) 中沢丈一 (出 席) 腰塚 誠 (出 席) 南波和憲 (出 席) 黒沢孝行 (出 席) 久保田順一郎(出 席) 星野 寛 (出 席) 須藤昭男
224 3月1日 本会議 第5日 1 出席議員……………………………………………………………………………………225 2 議事日程(第5号)………………………………………………………………………227 3 開議…………………………………………………………………………………………228 4 質疑及び一般質問…………………………………………………………………………228 (1) 須藤昭男
定例会-12月15日-11号平成29年 第3回 定例会 群馬県議会会議録 第11号 平成29年12月15日 出席議員 49人 欠 0人 欠員 1人 関根圀男 (出席) 中沢丈一 (出席) 腰塚 誠 (出席) 南波和憲 (出席) 黒沢孝行 (出席) 久保田順一郎 (出席) 星野 寛 (出席) 須藤昭男
定例会-12月05日-10号平成29年 第3回 定例会 群馬県議会会議録 第10号 平成29年12月5日 出席議員 49人 欠席議員 0人 欠員 1人 関根圀男 (出席) 中沢丈一 (出席) 腰塚 誠 (出席) 南波和憲 (出席) 黒沢孝行 (出席) 久保田順一郎 (出席) 星野 寛 (出席) 須藤昭男
29年 第3回 定例会-12月01日-09号平成29年 第3回 定例会 群馬県議会会議録 第9号 平成29年12月1日 出席議員 49人 欠席議員 0人 欠員 1人 関根圀男 (出席) 中沢丈一 (出席) 腰塚 誠 (出席) 南波和憲 (出席) 黒沢孝行 (出席) 久保田順一郎 (出席) 星野 寛 (出席) 須藤昭男