島根県議会 2024-03-12 令和6年_中山間地域・離島振興特別委員会(3月12日) 名簿
島根県議会の会議録検索 検索結果一覧へ戻る 検索をやり直す (このウィンドウを閉じます) 使い方の説明 (新しいウィンドウで開きます) 令和6年_中山間地域・離島振興特別委員会(3月12日) 名簿 2024-03-12
島根県議会の会議録検索 検索結果一覧へ戻る 検索をやり直す (このウィンドウを閉じます) 使い方の説明 (新しいウィンドウで開きます) 令和6年_中山間地域・離島振興特別委員会(3月12日) 名簿 2024-03-12
島根県議会の会議録検索 検索結果一覧へ戻る 検索をやり直す (このウィンドウを閉じます) 使い方の説明 (新しいウィンドウで開きます) 令和6年_中山間地域・離島振興特別委員会(3月12日) 本文 2024-03-12
島根県議会の会議録検索 検索結果一覧へ戻る 検索をやり直す (このウィンドウを閉じます) 使い方の説明 (新しいウィンドウで開きます) 令和5年_中山間地域・離島振興特別委員会(7月4日) 本文 2023-07-04
島根県議会の会議録検索 検索結果一覧へ戻る 検索をやり直す (このウィンドウを閉じます) 使い方の説明 (新しいウィンドウで開きます) 令和5年_中山間地域・離島振興特別委員会(7月4日) 名簿 2023-07-04
それから、7月3日月曜日10時から地方創生・行財政改革調査特別委員会、7月4日火曜日10時から中山間地域・離島振興特別委員会を追加で記載しております。
こうした中、昨年11月、「離島振興法」の改正・延長に関する法案が、自由民主党離島振興特別委員会の委員長、本県選出の谷川弥一衆議院議員はじめ山本啓介参議院議員など、国会議員皆様の多大なるご尽力により可決、成立し、各離島の市町は大変喜んでおります。
島根県議会の会議録検索 検索結果一覧へ戻る 検索をやり直す (このウィンドウを閉じます) 使い方の説明 (新しいウィンドウで開きます) 令和5年_中山間地域・離島振興特別委員会(3月1日) 名簿 2023-03-01
島根県議会の会議録検索 検索結果一覧へ戻る 検索をやり直す (このウィンドウを閉じます) 使い方の説明 (新しいウィンドウで開きます) 令和5年_中山間地域・離島振興特別委員会(3月1日) 本文 2023-03-01
本会議終了後は、中山間地域・離島振興特別委員会が開かれます。14日火曜日と15日水曜日は、議案調査のための休会。16日木曜日は、9時20分から議会運営委員会、10時から本会議において代表質問でございます。17日金曜日は、10時から本会議で一般質問、20日月曜日は、9時20分から各派代表者会議、10時から本会議で一般質問でございます。
島根県議会の会議録検索 検索結果一覧へ戻る 検索をやり直す (このウィンドウを閉じます) 使い方の説明 (新しいウィンドウで開きます) 令和5年_中山間地域・離島振興特別委員会(1月19日) 本文 2023-01-19
島根県議会の会議録検索 検索結果一覧へ戻る 検索をやり直す (このウィンドウを閉じます) 使い方の説明 (新しいウィンドウで開きます) 令和5年_中山間地域・離島振興特別委員会(1月19日) 名簿 2023-01-19
この間、自民党離島振興特別委員会の谷川弥一委員長をはじめ、多大なるご尽力とご支援を賜りました国会議員の皆様、県議会並びに関係市町、市町議会、関係団体の方々に対して、厚くお礼申し上げます。
こうした中、各政党におきましても、改正・延長に向けた議論が進められておりまして、2月18日には、自由民主党の離島振興特別委員会において、「新しい離島振興法の基本方策(大綱)」が示されたところであります。
また、各政党でも様々な議論が行われており、2月18日には、自由民主党の離島振興特別委員会において、「新しい離島振興法の基本方策(大綱)」が示され、具体的な施策として、医療・介護サービスの充実のほか、離島のデジタル化に向けた情報通信基盤の整備や再生可能エネルギーの活用、小規模離島への配慮など、本県から要望・提案した数多くの項目が盛り込まれております。
島根県議会の会議録検索 検索結果一覧へ戻る 検索をやり直す (このウィンドウを閉じます) 使い方の説明 (新しいウィンドウで開きます) 令和3年_中山間地域・離島振興特別委員会(12月17日) 名簿 2021-12-17
│ ├───────┼───────┼───────────────────────────────┤ │ 16日(木)│特別委員会 │地方創生・行財政改革調査特別委員会 │ ├───────┼───────┼───────────────────────────────┤ │ 17日(金)│特別委員会 │中山間地域・離島振興特別委員会
それとですね、自由民主党本部において、昨年の12月の18日に離島振興特別委員会が開催され、地元選出の谷川代議士が委員長を務めております。5月13日に離島における教育の取組について、また5月27日に離島航路について、様々な協議がなされております。離島振興法の改正、延長に向けて動き出しているのではないかと思います。
総会では自民党離島振興特別委員会委員長である地元選出の谷川弥一衆議院議員をはじめ、公明党離島振興対策本部事務局長の里見隆治参議院議員、離島振興のための議員連盟代表幹事の松原 仁衆議院議員、本県選出の北村誠吾衆議院議員、西岡秀子衆議院議員など、多くの国会議員に御臨席、御挨拶を頂き、令和3年度の重点推進項目や事業計画等について議論が行われた後、離島振興政策の充実・強化等に係る決議と離島振興法改正・延長実現
29日火曜日は中山間地域・離島振興特別委員会をいずれも10時から予定しております。30日水曜日は議事整理のための休会。最終日、7月1日木曜日は9時20分から議会運営委員会、10時から本会議でございます。なお、備考欄と欄外に質問の通告等の締切りを記載しております。
30日水曜日は、10時から中山間地域・離島振興特別委員会。 10月1日木曜日は、議事整理のための休会でございます。 2日金曜日は、最終日で9時20分から議会運営委員会、10時から本会議でございます。 なお、備考と欄外にそれぞれ質問の締切り等を記載しております。