猪名川町議会 2024-03-08 令和 6年生活文教常任委員会( 3月 8日)
次に、2節の児童福祉費負担金6億7,659万円で、説明欄の障害児通所等給付費負担金1億350万円は、障がい児の通所サービスに係ります国庫負担となっております。
次に、2節の児童福祉費負担金6億7,659万円で、説明欄の障害児通所等給付費負担金1億350万円は、障がい児の通所サービスに係ります国庫負担となっております。
主なものは、15款国庫支出金、補正額6,824万7,000円の増額は、障害児通所等給付費負担金及び自立支援給付費負担金を歳出側の補正の合わせ、国負担分2分の1を増額補正するものなどを予算化しております。 16款県支出金、補正額3,742万9,000円は、国庫支出金同様、障害児通所等給付費負担金等の県負担分4分の1を予算化するものなどでございます。
主なものは、15款国庫支出金、補正額6,824万7,000円の増額は、障害児通所等給付費負担金及び自立支援給付費負担金を歳出側の補正に合わせ、国負担分2分の1を増額補正するものなどを予算化しております。16款県支出金、補正額3,742万9,000円は、国庫支出金同様、障害児通所等給付費負担金等の県負担分4分の1を予算化するものでございます。
その下の2節児童福祉費負担金、収入済額5億6,333万2,011円につきましては、備考欄1つ目の障害児通所等給付費負担金9,313万9,410円は、児童発達支援センター、川西さくら園や放課後デイサービスなどの就学前後の児童に対する通所サービス支援に係ります国庫2分の1の負担金でございます。
次に、2節児童福祉費負担金5億6,145万1,000円で、説明欄の障害児通所等給付費負担金8,500万円は、障がい児の通所サービスに係ります国庫負担となっております。その下の児童手当負担金2億6,084万円につきましては、児童手当に係ります国庫負担金で、前年度から対象児童としましては280名減の延べ2,920名分を見込んでおります。
15款1項1目民生費国庫負担金、補正額3,744万6,000円の増額で、2節児童福祉費負担金1,444万6,000円につきましては、主には説明欄1つ目の障害児通所等給付費負担金1,050万円で、障がい児福祉サービス費の増額に伴います国庫2分の1となってございます。
主なものは、15款国庫支出金、補正額7,909万3,000円は、自立支援給付費負担金や障害児通所等給付費負担金を歳出側の補正に合わせ、国負担分2分の1を増額補正するものや、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を予算化するものでございます。
主な事業といたしまして、歳入では、国庫支出金の障害児通所等給付費負担金で1,500万円、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金で4,091万2,000円、県支出金の自立支援給付費負担金で1,150万円など、いずれも増額するものでございます。
その下の2節児童福祉費負担金、収入済額5億7,789万560円につきましては、備考欄1つ目の障害児通所等給付費負担金8,196万2,522円は、児童発達支援センター、川西さくら園や放課後デイサービスなどの就学前後の児童に対する通所サービス支援に係ります国庫2分の1の負担金でございます。
次に、2節児童福祉費負担金5億8,103万円で、説明欄の障害児通所等給付費負担金8,150万円につきましては、障がい児の通所サービスに係ります国庫負担となってございます。その下の児童手当負担金2億8,459万2,000円、こちらにつきましては、児童手当に係ります国庫負担金で、前年度から支給対象児童といたしまして330名の減で、3,200名分を見込んでおるものでございます。
15款1項1目民生費国庫負担金、補正額、増額の2,512万2,000円で、説明欄1つ目の障害児通所等給付費負担金692万5,000円につきましては、児童発達支援及び放課後等デイサービス給付費の増額補正に係ります国庫2分の1の負担金でございます。
主な事業といたしまして、歳入では、国庫支出金の自立支援給付費負担金で1,819万7,000円、新型コロナウイルスワクチン接種対策費負担金で2,745万6,000円、県支出金の障害児通所等給付費負担金で346万2,000円、自立支援給付費負担金で909万8,000円など、いずれも増額するものでございます。
財源につきましては、国庫負担金の障害者自立支援給付費負担金及び障害児通所等給付費負担金、県支出金の障害者自立支援給付費負担金及び障害児通所等給付費負担金を充当しております。 6目老人福祉費の老人福祉施設整備事業3,230万円は、千代田中学校区に新たに開設する地域包括支援センターの用地及び建物の購入に要する経費を計上するものです。財源につきましては、社会福祉基金を充当しております。
その下の2節児童福祉費負担金、収入済額5億8,986万6,672円につきましては、備考欄1つ目の障害児通所等給付費負担金7,551万9,166円は、児童発達支援センター、川西さくら園や放課後デイサービスなどの就学前後の児童に対します通所サービス支援に係ります国庫2分の1の負担金でございます。
次に、2節児童福祉費負担金5億8,044万4,000円で、説明欄の障害児通所等給付費負担金7,550万円は、障がい児の通所サービスに係る国庫負担となっております。児童手当負担金3億739万9,000円は、児童手当に係る国庫負担で、前年度から100名減の3,540名を見込んでおります。
障害児通所等給付費負担金、障害者自立支援給付費負担金、25ページをお願いします。児童手当負担金、子どものための教育・保育給付費負担金の増額及び新型コロナウイルスワクチン接種対策費負担金の皆増でございます。項2.国庫補助金は73,764千円の増です。
2節児童福祉費負担金1,201万7,000円で、説明欄、福祉課の障害児通所等給付費負担金といたしまして、12月に引き続き100万円増額するもので、歳出で計上する総額の2分の1国負担を措置するものでございます。こども課欄の児童手当負担金から、子どものための教育・保育給付費負担金までは、前年度の精算による確定額、決算見込みによる補正を行うものでございます。
22節償還金、利子及び割引料396万円の増額は、令和元年度事業実績に基づく障害児通所等給付費負担金の国庫と県費の返還金でございます。 2目保育園費、11節役務費19万2,000円の増額は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い町立保育園から保護者への突発的な連絡や対応が必要となったため、通信費の年度末までの所要額を見込むものでございます。
主なものは15款国庫支出金、補正額3,172万8,000円の増額は、障害児通所等給付費負担金の国庫分や新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金でございます。16款県支出金、補正額1,254万8,000円は、障害児通所等給付費負担金の県費分のほか、農地農業用施設災害復旧費補助金などでございます。
主なものは、15款国庫支出金、補正額3,172万8,000円の増額は、障害児通所等給付費負担金の国庫分や新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金でございます。 16款県支出金、補正額1,254万8,000円は、障害児通所等給付費負担金の県費分のほか、農地農業用施設災害復旧費補助金などでございます。