4536件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2024-07-01 令和 6年 6月定例会議(第2号〜第8号)−07月01日-04号

ただいま御答弁いただきました、県と沿線10市町負担するとされている設備投資費修繕費鉄道施設保守管理費および機構運営費等についても、物価上昇などの社会情勢が影響を及ぼし、その場合には自治体負担額は増えるものと考えますが、見解をお聞かせください。 ◎土木交通部長波多野真樹) お答えします。  

金沢市議会 2024-06-21 06月21日-04号

村山卓市長 今回のみなし上下分離方式による鉄道事業の再構築におきましては、鉄道施設所有権を移転することなく、線路や電路、車両等更新を行うものでありますけれども、固定資産税評価額に正当に反映され、そして鉄道事業者に適正に課税されることになります。 ○喜多浩一議長 新谷博範議員。 ◆新谷博範議員 要するに、固定資産税評価額が上がるということは、固定資産評価が上がることなんですよ。

川越市議会 2024-06-20 令和6年 産業建設常任委員会 会期中(第1日・6月20日)本文

次に、イの鉄道施設です。資料一の右上の二階平面図を御覧ください。橋上駅舎整備され、駅舎内には自動改札、コンコース、駅務室、階段、エレベーター、旅客トイレを設置する予定で、旅客トイレ都市施設と同様に、男子、女子、バリアフリー対応のものが設置される予定です。図面の中段及び下段には、それぞれ方位別立面図や二つの断面図を記載いたしました。

黒部市議会 2024-06-18 令和 6年第4回定例会(第2号 6月18日)

富山地方鉄道鉄道3路線の持続可能な運営を目指し、沿線市町村長が今夏に立ち上げる協議会を前に、先月28日に富山地方鉄道が開いた決算会見で、線路車両などの鉄道施設自治体保有するとみなす、みなし上下分離方式を念頭に施設費用負担自治体にお願いしていきたいと述べたのであります。協議会は、2024年度中に存続在り方方向性をまとめる方針とのことであります。  

金沢市議会 2024-06-11 06月11日-01号

さて、かねてから検討を重ねてきた北陸鉄道線在り方に関しては、国の支援制度を迅速かつ最大限に活用できるみなし上下分離方式の導入と支援に係る負担について、県や沿線市町との協議が調ったことから、令和7年度から15年間の鉄道施設車両更新維持管理に係る計画事業費141億円について、国の補助を最大限活用した上で、県及び沿線自治体と協調し、本市としては約28億円を支援したいと考えています。 

富山県議会 2024-06-01 令和6年6月定例会 一般質問

国では、自治体鉄道施設保有または維持管理する上下分離方式やみなし上下分離方式、別の事業体への事業譲渡といった形での再構築に対して補助金交付税措置財源支援制度を設けており、幾つもの採用例があるようです。  富山地方鉄道の再構築につきましても、同支援制度の活用ができると考えますが、所見を田中交通政策局長にお伺いしまして、以上で質問を終わります。  

町田市議会 2024-03-22 令和 6年 3月定例会(第1回)-03月22日-07号

道路部長萩野功一) 具体的な協議検討の内容についてでございますが、鉄道管理者である小田急電鉄とは、主に踏切道拡幅に伴い踏切前後にある機器等鉄道施設移設可否についてと、その移設費用について協議を行っております。  交通管理者である警視庁とは、歩行者及び自動車の通行の安全性の視点で、幅員や踏切道東側、横浜市の奈良方面にある交差点の歩行者滞留空間などについて協議を行っております。

岡山県議会 2024-03-19 03月19日-08号

次に、歳出予算についてですが、本委員会関係分の主なものは、私学助成費鉄道施設等整備促進事業費など、総額3,049億2,900余万円であります。 債務負担行為は、ヘリコプターテレビ電送システム更新経費など、新たに債務負担しようとするもの13件であります。 そのほか、地方債、一時借入金、歳出予算の流用に関してであります。 

黒部市議会 2024-03-13 令和 6年第2回定例会(第3号 3月13日)

あいの風とやま鉄道黒部駅につきましては、これまで西側から一旦駅を越え、東側に来ていただき、現在の東口改札へ連絡するための自由通路整備する構想で、ホームに行くには東側からもう一度西側に戻ることになる形で基本計画基本設計を進めてまいりましたが、令和5年4月に公共交通に関する法改正が行われるなど、鉄道施設整備に関する支援制度が充実されたことも契機に、地元とも協議を行い、従来、強い要望のあった駅西側から

黒部市議会 2024-03-12 令和 6年第2回定例会(第2号 3月12日)

あいの風とやま鉄道黒部駅につきましては、これまで西側から一旦、駅を越え東側に来ていただき、現在の東口改札へ連絡するための自由通路整備する構想で、ホームに行くには、東側からもう一度西側に戻ることになる形で、基本計画基本設計を進めてまいりましたが、令和5年4月に公共交通に関する法改正が行われるなど、鉄道施設整備に関する支援制度が拡充されたことも契機地元とも協議を行い、従来、強い要望のあった駅西側

留萌市議会 2024-03-11 令和 6年  3月 定例会(第1回)-03月11日-02号

今後、道の駅を軸とし、アウトドア・アクティビティ拠点施設から旧鉄道施設用地を一体的に活用し町なかへ誘導する計画がある中で、これからにぎわいの創出ができる町なかとして、駅前周辺エリアは再生できるのではないかと期待しております。  そこで、道の駅るもいと駅前周辺エリア一体感を出すため、コンセプトを固めて整備計画を進めたほうがよいと思われます。  

近江八幡市議会 2024-03-07 03月07日-05号

近江鉄道近江八幡市内近江八幡-武佐駅間、武佐駅から平田駅間の一部について、設備投資修繕費鉄道施設保守管理費用、こちらはそれぞれ幾らぐらいでしょうか、お伺いいたします。 重ねて、近江八幡市分の機構運営費についてもお伺いいたします。 資料8をご覧ください。 近江鉄道は、7つの橋梁と2つのトンネルは、資料のとおり、もう本当に歴史的なものになっております。

郡山市議会 2024-03-06 03月06日-06号

ほかにも、鉄道施設、踏切等の事故も考えられます。 そこで伺います。 これらの対策は基本的に事業者対応することと思いますが、本市においても、非常時に備え、平常時からJR東日本被害者救助等対応を共有できる関係でいる必要があると考えますが、当局の見解を伺います。 次に、このたびの能登半島地震では、生活を支える水道に大きな被害が生じました。

留萌市議会 2024-02-21 令和 6年  2月 第1常任委員会-02月21日-01号

次に、6ページの8)諸収入では、JR留萌線留萌・沼田間)鉄道施設撤去等費用負担金や、庁内ネットワーク等負担金を新たに計上するなど、7,442万7,000円の増としております。  9)市債では、道の駅るもい整備事業で1億500万円の減となる一方で、水道事業会計出資債のほか、教職員住宅改修事業学習アシスタント配置事業図書館空調設備整備事業などの増により1,560万円の増としております。  

いわき市議会 2023-12-13 12月13日-04号

また、市では、県や沿線自治体連携して毎年JR東日本へ、鉄道施設整備及び輸送力の充実・強化、並びにダイヤ改正につきまして、要望活動を行ってきております。 今後も、私が先頭に立ち、これまで以上に、関係自治体JR東日本と緊密な連携を図り、本市の重要な交通インフラである磐越東線の存続に向けて取り組んでいきます。