さいたま市議会 2013-02-12 02月12日-03号
過日、このさいたま新都心建設の中心的役割を果たされました、元内閣官房副長官の石原信雄先生に、元衆議院議員の金子善次郎先生のお取り計らいでお会いし、親しくお話をさせていただきました。さいたま新都心は、道州制を視野に入れた北関東の顔であり、政治の重要な一大拠点であるとして計画して、力を入れてまちづくりを行ってきたとおっしゃっておられました。私はまたそのとおりであります。
過日、このさいたま新都心建設の中心的役割を果たされました、元内閣官房副長官の石原信雄先生に、元衆議院議員の金子善次郎先生のお取り計らいでお会いし、親しくお話をさせていただきました。さいたま新都心は、道州制を視野に入れた北関東の顔であり、政治の重要な一大拠点であるとして計画して、力を入れてまちづくりを行ってきたとおっしゃっておられました。私はまたそのとおりであります。
さて、昨年11月24日、地下鉄7号線の岩槻への延伸に向けてのメーンテーマとして掲げ、地下鉄7号線延伸さいたま市民大会が相川市長、青羽議長をはじめ、上田県知事や金子善次郎代議士など数多くの来賓の先生方の出席もされ、1,000名を超える多くの市民の参加のもとに盛況のうちに開催されました。特にこの市民大会の最大の特徴は、岩槻区民だけの取り組みだけではなかったと思います。
また、国においても、金子善次郎代議士のお骨折りもあり、この法律が適用できるとの答弁もいただきました。国においては、平成十八年度に都市鉄道整備等基礎調査の中でケーススタディーとして七号線の速達性向上を取り上げるなど、以前より大分明るい兆しも見えてきたようです。 二月十三日の知事の記者会見を聞きますと、本年七月までに県として一定の方向を出すとありました。
新聞報道にありましたように、我が自由民主党埼玉第1区の金子善次郎衆議院議員の6月5日に行われました衆議院決算行政監視委員会における質問において、地下鉄7号線の延伸整備においても都市鉄道等利便増進法が適用される可能性が高いとして、400万円の調査費を計上したとの国土交通省鉄道局長の答弁があったところであります。
また、去る六月十八日に閉会いたしました第百六十四通常国会では、第一区選出の金子善次郎議員の質問に対し、延伸に向けた鉄道需要予測の調査費を計上したり、沿線周辺整備に合併特例債の活用も可能であるとの答弁がありました。以前より大分明るい兆しの見えてきた地下鉄七号線の岩槻延伸であります。ここが頑張りどころです。地下鉄七号線の岩槻延伸に向けた知事の御所見をお伺いいたします。
なお、今回の一般質問で使いました利子割交付金の決算額についての資料は、市長もごじっこんであります金子善次郎衆議院議員の事務所に依頼をいたしました。さすがに自治省OBの金子氏でありまして、都道府県と埼玉県下の市町村に関して過去3年間の利子割交付金、決算額の数字が欲しかったのでありますが、総務省は全国の市町村の過去3年間の決算額を用意してくれました。
薫君 九十一番 阿部錦弥君 九十二番 関根永吉君 九十三番 小見喜代治君 九十四番 吉野良司君欠席議員 一名 八十九番 斎藤正次君地方自治法第百二十一条の規定により説明のため出席した人 知事 畑 和君 副知事 関根秋夫君 副知事 立岡勝之君 出納長 小林 実君 企画財政部長 金子善次郎君
小見喜代治君 九十四番 吉野良司君欠席議員 四名 十七番 新井弘治君 三十二番 小島敏男君 六十五番 斎藤 博君 八十九番 斎藤正次君地方自治法第百二十一条の規定により説明のため出席した人 知事 畑 和君 副知事 関根秋夫君 副知事 立岡勝之君 出納長 小林 実君 企画財政部長 金子善次郎君
染谷 薫君 九十一番 阿部錦弥君 九十二番 関根永吉君 九十三番 小見喜代治君 九十四番 吉野良司君欠席議員 一名 十六番 諏訪善一良君地方自治法第百二十一条の規定により説明のため出席した人 知事 畑 和君 副知事 関根秋夫君 副知事 立岡勝之君 出納長 小林 実君 企画財政部長 金子善次郎君
八十九番 斎藤正次君 九十番 染谷 薫君 九十一番 阿部錦弥君 九十二番 関根永吉君 九十三番 小見喜代治君 九十四番 吉野良司君地方自治法第百二十一条の規定により説明ため出席した人 知事 畑 和君 副知事 関根秋夫君 副知事 立岡勝之君 出納長 小林 実君 企画財政部長 金子善次郎君
八十九番 斎藤正次君 九十番 染谷 薫君 九十一番 阿部錦弥君 九十二番 関根永吉君 九十三番 小見喜代治君 九十四番 吉野良司君地方自治法第百二十一条の規定により説明のため出席した人 知事 畑 和君 副知事 関根秋夫君 副知事 立岡勝之君 出納長 小林 実君 企画財政部長 金子善次郎君
薫君 九十一番 阿部錦弥君 九十二番 関根永吉君 九十三番 小見喜代治君 九十四番 吉野良司君欠席議員 一名 三十一番 大沢立承君地方自治法第百二十一条の規定により説明のため出席した人 知事 畑 和君 副知事 関根秋夫君 副知事 立岡勝之君 出納長 小林 実君 企画財政部長 金子善次郎君
阿部錦弥君 九十二番 関根永吉君 九十三番 小見喜代治君 九十四番 吉野良司君欠席議員 二名 八十八番 丸木清美君 八十九番 斎藤正次君地方自治法第百二十一条の規定により説明のため出席した人 知事 畑 和君 副知事 関根秋夫君 副知事 立岡勝之君 出納長 小林 実君 企画財政部長 金子善次郎君
斎藤正次君 九十番 染谷 薫君 九十一番 阿部錦弥君 九十二番 関根永吉君 九十三番 小見喜代治君欠席議員 一名 九十四番 吉野良司君地方自治法第百二十一条の規定により説明のため出席した人 知事 畑 和君 副知事 関根秋夫君 副知事 立岡勝之君 出納長 小林 実君 企画財政部長 金子善次郎君
関根永吉君 九十三番 小見喜代治君 九十四番 吉野良司君欠席議員 三名 三番 町田潤一君 三十五番 井上新一郎君 六十二番 沢田恒二君地方自治法第百二十一条の規定により説明のため出席した人 知事 畑 和君 副知事 関根秋夫君 副知事 立岡勝之君 出納長 小林 実君 企画財政部長 金子善次郎君
八十九番 斎藤正次君 九十番 染谷 薫君 九十一番 阿部錦弥君 九十二番 関根永吉君 九十三番 小見喜代治君 九十四番 吉野良司君地方自治法第百二十一条の規定により説明のため出席した人 知事 畑 和君 副知事 関根秋夫君 副知事 立岡勝之君 出納長 小林 実君 企画財政部長 金子善次郎君
阿部錦弥君 九十二番 関根永吉君 九十三番 小見喜代治君 九十四番 吉野良司君欠席議員 二名 三十一番 大沢立承君 八十八番 丸木清美君地方自治法第百二十一条の規定により説明のため出席した人 知事 畑 和君 副知事 関根秋夫君 副知事 立岡勝之君 出納長 小林 実君 企画財政部長 金子善次郎君
薫君 九十一番 阿部錦弥君 九十二番 関根永吉君 九十三番 小見喜代治君 九十四番 吉野良司君欠席議員 二名 二十番 利根田康年君 四十六番 田村さわ子君地方自治法第百二十一条の規定により説明のため出席した人 知事 畑 和君 副知事 立岡勝之君 出納長 小林 実君 企画財政部長 金子善次郎君
斎藤正次君 九十一番 阿部錦弥君 九十二番 関根永吉君 九十三番 小見喜代治君 九十四番 吉野良司君欠席議員 二名 三十二番 小島敏男君 九〇番 染谷 薫君地方自治法第百二十一条の規定により説明のため出席した人 知事 畑 和君 副知事 立岡勝之君 出納長 小林 実君 企画財政部長 金子善次郎君
九十一番 阿部錦弥君 九十二番 関根永吉君 九十三番 小見喜代治君 九十四番 吉野良司君 欠席議員 二名 十七番 新井弘治君 四十番 谷古宇勘司君地方自治法第百二十一条の規定により説明のため出席した人 知事 畑 和君 副知事 立岡勝之君 出納長 小林 実君 企画財政部長 金子善次郎君