熊本県議会 2045-06-01 06月14日-04号
次に、下水道事業の対象範囲でございますが、建設省で所管する下水道事業は、人口密度が一ヘクタール当たり四十人以上で千人以上が居住している市街地を対象とし、都市環境の整備を目的としております。 次に、昨年七月に下水道課を設置いたしましたが、県下の下水道事業の総合整備計画の策定を行い、市町村事業の促進を図っているところでございます。
次に、下水道事業の対象範囲でございますが、建設省で所管する下水道事業は、人口密度が一ヘクタール当たり四十人以上で千人以上が居住している市街地を対象とし、都市環境の整備を目的としております。 次に、昨年七月に下水道課を設置いたしましたが、県下の下水道事業の総合整備計画の策定を行い、市町村事業の促進を図っているところでございます。
令和 6年都市環境委員会( 7月10日) 都市環境委員会 1 日 時 令和6年7月10日(水) 開会 午前10時00分 散会 午後 0時12分 2 場 所 第三委員会室 3 出席者 委員長 竹 村 ゆうい 副委員長 川 原 のぶあき (8名)委 員 細 貝 悠 委 員 岸
なお、本日説明いたしました中の資料1、4、9につきましては、工事案件といたしまして、本日の都市環境委員会でも報告をされております。 説明は以上でございます。 ○関委員長 説明が終わりましたので、質疑を受けます。 ○武藤委員 油面の工事についてちょっとお伺いさせていただきます。
次に、日程第16から日程第18までの3件につきましては、生活福祉委員会、都市環境委員会及び文教・子ども委員会の各委員長から閉会中の継続審査の申出がありました。
(以上1件 文教経済委員会審査) 第4 第78号議案 令和6年度八王子市一般会計補正予算(第1号)について─厚生委員会所管分─ (以上1件 厚生委員会審査) ┌第78号議案 令和6年度八王子市一般会計補正予算(第1号)について │ ─都市環境委員会所管分
本件については、都市環境委員会に付託した事件であり、審査報告書が提出されております。 〔都市環境委員会議案審査報告書後編参照〕 ◎【鈴木玲央議長】 都市環境委員長から審査の経過及び結果の報告を願います。 第17番、森喜彦議員。
八王子市都市計画税条例の一部を改正する条例設定について 第86号議案 八王子市芸術文化会館条例の一部を改正する条例設定について 第90号議案 消防自動車の取得について ○ 文教経済委員会 第78号議案 令和6年度八王子市一般会計補正予算(第1号)について-文教経済委員会所管分- ○ 厚生委員会 第78号議案 令和6年度八王子市一般会計補正予算(第1号)について -厚生委員会所管分- ○ 都市環境委員会
本案は3地区の地区計画を変更し、新たに2地区の地区計画を追加することにより、適正な都市機能と健全な都市環境を確保し、良好なまちづくりを進めようとするものであり、大いに期待をしております。 ただし、この地区計画の前提となる開発計画において、地域住民や近隣事業者とのコンセンサスが十分取れていないケースも一部で見受けられます。
令和 6年都市環境委員会( 6月21日) 都市環境委員会 1 日 時 令和6年6月21日(金) 開会 午前10時00分 散会 午前11時34分 2 場 所 第三委員会室 3 出席者 委員長 竹 村 ゆうい 副委員長 川 原 のぶあき (8名)委 員 細 貝 悠 委 員 岸
君 ─────────────────────── ●欠席委員(2名) 鈴 田 亜 湖 君 小 野 敏 雄 君 ─────────────────────── ●委員外議員 議長 燕 昌 克 君 ─────────────────────── ●説明員 総務部長 渡 辺 剛 彦 君 地域振興部長(取扱)ふるさと納税課長 海 野 聡 君 都市環境部長
勝 浩 君 副 市 長 石 田 光 広 君 企 画 部 長 大 塚 広 満 君 総 務 部 長 石 田 昭 男 君 市 民 部 長 森 雅 代 君 産業文化スポーツ部長 杉 本 勇 人 君 福 祉 部 長 山 田 弘 君 子ども福祉部長 岡 野 克 哉 君 都市建設部長 小 澤 一 浩 君 都市環境整備部長
令和 6年都市環境委員会( 6月20日) 都市環境委員会 1 日 時 令和6年6月20日(木) 開会 午前 9時58分 散会 午後 1時44分 2 場 所 第三委員会室 3 出席者 委員長 竹 村 ゆうい 副委員長 川 原 のぶあき (8名)委 員 細 貝 悠 委 員 岸
なお、取得に向けた取組につきましては、令和6年5月8日の都市環境委員会にて御報告をしているものでございます。 項番2、取得用地等でございますが、所在は目黒区原町二丁目1371番3及び4。住居表示で申し上げますと、目黒区原町二丁目3番1号及び17号でございます。 資料の一番下に位置図をつけておりますが、この黒塗りの部分、こちらが今回の取得用地でございます。
本案件につきましては、本日、都市環境委員会で報告を行っておりまして、生活福祉委員会では文化・交流課と産業経済・消費生活課の連名での情報提供というところでさせていただいております。 まず、この結果の報告に際しまして、今年全体として桜の開花が2週間後ろ倒しになったというところが、様々なところに影響を及ぼしているというところを前提として御理解いただければなというところでございます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎陳情6第13号 下水道設置工事に伴う私道の区道化に関する陳情 〔事務局長朗読〕 ○おのせ康裕議長 本件は、都市環境委員会に付託いたします。 次に、追加日程第5及び追加日程第6の2件を一括上程いたします。
高 橋 一 浩 君 監査委員 武 田 浩 一 君 農業委員会会長 中 原 耕 治 君 (2)市長の委任を受けて出席した者 副市長 渡 辺 稔 之 君 総務部長 渡 辺 剛 彦 君 地域振興部長(取扱)ふるさと納税課長 海 野 聡 君 市民健康部長・コホートピア推進室長 向 井 智 仁 君 都市環境部長
島 田 泰 美 君 教育委員会教育長 高 橋 一 浩 君 監査委員 武 田 浩 一 君 (2)市長の委任を受けて出席した者 副市長 渡 辺 稔 之 君 総務部長 渡 辺 剛 彦 君 地域振興部長(取扱)ふるさと納税課長 海 野 聡 君 市民健康部長・コホートピア推進室長 向 井 智 仁 君 都市環境部長
島 田 泰 美 君 教育委員会教育長 高 橋 一 浩 君 監査委員 武 田 浩 一 君 (2)市長の委任を受けて出席した者 副市長 渡 辺 稔 之 君 総務部長 渡 辺 剛 彦 君 地域振興部長(取扱)ふるさと納税課長 海 野 聡 君 市民健康部長・コホートピア推進室長 向 井 智 仁 君 都市環境部長
公園につきましては、憩いの場やレクリエーションの場となるとともに、都市環境の向上につながるなど、潤いある市民生活になくてはならないものでございますが、本庁地区や高階地区などの比較的公園が少ない地域は住宅密集地域であることから、施設の整備費だけでなく、用地の確保に多くの費用と時間が必要になるなどの課題がございます。
1、都市環境整備に関する諸課題、2、交通環境整備に関する諸課題、3、JR関連の諸課題、4、その他関連事項。 以上でございます。 ○池田裕一委員長 朗読が終わりました。いかがでしょうか。よろしいでしょうか。 「異議なし」 ○池田裕一委員長 それでは、これを本委員会の調査項目と決定いたします。