館山市議会 2022-09-29 09月29日-06号
都市公園指定管理事業に関して、指定管理になって3年が経過するが、トラブル等はあったかと聞いたところ、城山公園の揚水ポンプの故障、タイマーの不具合により園路灯が消えていた等のトラブルがあり、現状を確認後対応しているとの説明がありました。
都市公園指定管理事業に関して、指定管理になって3年が経過するが、トラブル等はあったかと聞いたところ、城山公園の揚水ポンプの故障、タイマーの不具合により園路灯が消えていた等のトラブルがあり、現状を確認後対応しているとの説明がありました。
都市公園指定管理事業に関して、自主事業は城山公園での節分豆まきのほかに何を行ったのかと聞いたところ、城山公園においては正月に門松を飾り、桜の苗木を植栽し、桜のシーズンに夜のライトアップを行った。中村公園では、館山商工会議所青年部が主催するイベントへの協力として、藤の棚の剪定や草刈り、清掃を行ったとの説明がありました。 次に、第10款教育費についてであります。
8番目といたしまして、第8款土木費、第5項都市計画費、第4目公園費、説明資料70ページ、都市公園指定管理事業について。昨年、台風の被害がある中、管理が引き継がれましたが、維持管理に問題はなかったのか。また、指定管理者が新たに始めるサービスがあるのかお伺いいたします。 9番目といたしまして、第10款教育費、第3項中学校費、第1目学校管理費、説明資料77ページ、中学校移転費用について。
次の都市公園指定管理事業につきましては、令和2年4月1日より事務事業執行を行うに当たり、事業者を決定し、協定の締結を実施する必要があることから、ごらんの期間、限度額で債務負担行為を設定させていただくものでございます。
そこで、開発等により整備された公園については、自治会が管理するなど、管理手法の検討があってもよいと思われますが、説明欄1の②都市公園指定管理事業にもかかわることですので、そのあたりの考え方はどうでしょうか。 ○委員長(土屋光行君) 都市整備課課長補佐。