所沢市議会 2023-02-13 02月20日-01号
その下の市街地整備課、道路新設改良等工事費、除草作業委託料327万円から登記委託料150万円、用地購入費7,764万1,000円、物件移転等補償料1億6,150万円までの減でございますが、いずれも上藤沢・林・宮寺間新設道路に係る用地取得が調わなかったことから減額をお願いするものでございます。
その下の市街地整備課、道路新設改良等工事費、除草作業委託料327万円から登記委託料150万円、用地購入費7,764万1,000円、物件移転等補償料1億6,150万円までの減でございますが、いずれも上藤沢・林・宮寺間新設道路に係る用地取得が調わなかったことから減額をお願いするものでございます。
下段の8款土木費、01道路新設改良等工事費、11節役務費から21節補償補填及び賠償金までの合計1億5,225万6,000円の減でございますが、契約差金が生じたこと、また、用地取得について地権者と合意に至らなかった箇所がありましたことから減額をお願いするものでございます。 次に、76ページをお願いいたします。
前のページから続く01道路新設改良等工事費、21節補償補填及び賠償金、02物件移転等補償料でございますが、併せまして、議案資料ナンバー2の136ページを御参照ください。
次に、下段の01道路新設改良等工事費、12節委託料、52登記委託料100万円の減でございますが、用地取得において地権者と合意に至らなかった箇所がありましたことから減額をお願いするものでございます。
下段の8款土木費、01道路新設改良等工事費、12節委託料、54土地評価委託料163万5,000円の減でございますが、三ケ島工業団地周辺地区で土地区画整理事業の予定区域を通り抜ける上藤沢・林・宮寺間新設道路の2工区部分について、用地取得に係る土地評価委託料に契約差金が生じたため減額をお願いするものでございます。 次に、80ページをお願いいたします。
8款土木費、前のページから続きます01道路新設改良等工事費、16節公有財産購入費、51用地購入費1億2,035万1,000円でございますが、併せまして、議案資料ナンバー2の139ページ、事業概要調書、土地利用転換推進事業を御参照ください。
次に、下段の01道路新設改良等工事費、13節委託料、52登記委託料272万5,000円の減でございますが、契約差金が生じましたことから減額をお願いするものでございます。 次に、92ページをお願いいたします。
中段の8款土木費、01道路新設改良等工事費、13節委託料、41測量委託料664万7,000円の減でございますが、契約差金が生じましたことから減額をお願いするものでございます。
次に、下段の01道路新設改良等工事費、13節委託料、41測量委託料274万6,000円の減でございますが、契約差金が生じましたことから減額をお願いするものでございます。
再開後、質疑を求めたところ、道路新設改良等工事費についての国の交付金が増額されたことからこの部分を整備するとのことだが、当初から170mの計画だったのかとの質疑に対し、今回の箇所につきましては来年度に実施する予定でしたが、今年度、国から補正予算が出て、交付金がつきましたので前倒しで今年度に実施させていただくことになりましたとの答弁でした。
そのほか、我が家の耐震診断・耐震改修補助金、河川維持管理費、道路新設改良等工事費、市営住宅耐震化・設備改修推進事業などについての質疑がありました。 次に、消防費については、災害時要援護者支援事業、備蓄倉庫について、防災行政無線更新及び増設工事についての質疑がありました。
下段の8款土木費、01道路新設改良等工事費、15節工事請負費、31道路改良等鋪装新設工事998万6,000円の追加でございますが、大字下富地内、市道3-3号線の歩道整備工事につきましては平成29年度に実施を計画しておりましたが、平成28年10月、国において社会資本整備(防災・安全)に係る国庫補助金を増額する補正予算が成立したことに伴い、これを活用して本工事を前倒しして実施するためにお願いするものでございます
○中毅志議長 31番 桑畠健也議員 ◆31番(桑畠健也議員) 次は、24ページの道路新設改良等工事費の財源変更の971万4,000円です。これは議場での説明もさらっと行ったので、内訳。 それから、補助額が減らされた理由です。 これはハナミズキ通りだと思うのですが、過去に、補助金を返還したり、または補助金が戻ってきたりして、目まぐるしい事情がありました。
下段の8款土木費、01道路新設改良等工事費、13節委託料、41測量委託料400万円の追加及び43設計委託料1,400万円の追加、合わせまして1,800万円の追加でございますが、COOL JAPAN FOREST構想による周辺環境整備といたしまして、市道2-572号線の拡幅整備を行うため、現況測量及び概略設計を実施する経費をお願いするものでございます。
184ページ下段から185ページにかけての01道路新設改良等工事費、11節需用費から22節補償補填及び賠償金までのうち、議案資料右側の事業費欄に記載の合計1億1,814万3,000円でございますが、市道4-1366号線整備事業につきましては、現在、入間市との共同により進めております上藤沢・林・宮寺間新設道路整備事業の国道463号バイパス上藤沢南交差点から市道4-11号線(浅間山通り)までの第1工区の
上段の01道路新設改良等工事費、13節委託料、54土地評価委託料111万2,000円の減でございますが、契約差金が生じましたことから減額をお願いするものでございます。
次に、下段の01道路新設改良等工事費でございますが、市道4-1366号線につきましては、国の社会資本整備総合交付金を活用し事業を進めているところでございますが、決定された交付金の額が当初予算額に満たないことから、財源変更をお願いするものでございます。 次に、34ページをお願いいたします。
次に、01道路新設改良等工事費でございます。182ページをお願いいたします。併せて、議案資料ナンバー2の119ページも御参照願います。 13節委託料、54土地評価委託料191万2,000円につきましては、市道4-1366号線、この路線は上藤沢・林・宮寺間新設道路の一部でございますが、この整備事業の用地取得に先立ち土地評価を委託するものでございます。
01道路新設改良等工事費でございます。市道2-210号線ほか2路線の拡幅用地購入につきましては、国からの社会資本整備総合交付金を活用し整備を行うものですが、交付金の配分が当初予算額に満たないことになりましたことから財源変更をお願いするものでございます。
174ページ下段の01道路新設改良等工事費でございます。 13節委託料、43設計委託料1,300万円につきましては、現在進めております市道4-245号線電線共同溝工事に伴う歩道整備及び市道1-139号線の道路拡幅整備を実施するため、それぞれ設計業務委託を行うものでございます。 次に、175ページをお願いいたします。