上尾市議会 2021-06-21 06月21日-05号
28番、道下文男議員。 〔28番 道下文男議員登壇〕 ◆28番(道下文男議員) 議席番号28番、道下文男でございます。議長より発言の許可をいただきましたので、市政に対する一般質問をさせていただきます。 初めに、通告の1項目め、新型コロナウイルス感染対策、ワクチン接種についてであります。
28番、道下文男議員。 〔28番 道下文男議員登壇〕 ◆28番(道下文男議員) 議席番号28番、道下文男でございます。議長より発言の許可をいただきましたので、市政に対する一般質問をさせていただきます。 初めに、通告の1項目め、新型コロナウイルス感染対策、ワクチン接種についてであります。
令和3年3月23日 上 尾 市 議 会 令和3年3月23日 提出者 上尾市議会議員 浦和 三郎 賛成者 上尾市議会議員 小川 明仁 〃 〃 深山 孝 〃 〃 平田 通子 〃 〃 道下 文男 議員各位の賛同をよろしくお願いいたします
28番、道下文男議員。 〔28番 道下文男議員登壇〕 ◆28番(道下文男議員) 議席番号28番、道下文男でございます。議長より発言の許可をいただきましたので、市政に対する一般質問を行わせていただきます。 初めに、一言申し上げます。先週の3月11日で東日本大震災が発災し、ちょうど10年になります。
○議長(川神裕司) 18番道下文男議員。 〔18番 道下文男議員 質問席〕 ◆18番(道下文男) 会派創風会の道下でございます。 今、新型コロナ感染がなかなか収束に向かわない中、コロナ対策と経済の両立、これが両輪で進めていかなければならないという、そういうウイズコロナの姿勢が求められているんだろうなと思っているところでございます。
令和2年10月5日 上 尾 市 議 会 令和2年10月5日 提出者 上尾市議会議員 田中 一崇 賛成者 上尾市議会議員 原田 嘉明 〃 〃 道下 文男 議員の皆様のご賛同をよろしくお願いいたします。
28番、道下文男議員。 〔28番 道下文男議員登壇〕 ◆28番(道下文男議員) 28番、道下文男でございます。議長より発言の許可をいただきましたので、一般質問を始めさせていただきます。今回で61回目の議会質問となります。コロナ禍ということで、3月に一般質問ができない。
18番道下文男議員。 〔18番 道下文男議員 質問席〕 ◆18番(道下文男) 会派創風会の道下でございます。 今回、新型コロナ感染がなかなか終息しない中、1点目に異常気象における防災対策、それから2点目にコロナ禍における財政対策、そして3点目に同じくコロナ禍における児童・生徒の健全育成、このことについてお伺いをいたします。
2年度浜田市議会議員研修会議員が一堂に会して、議会の活性化等に向けてより研鑽を積むための研修会に出席するため浜田市令和2年8月17日(13:30~15:10)三浦 大紀議員沖田 真治議員西川 真午議員村武まゆみ議員川上 幾雄議員柳楽真智子議員串崎 利行議員小川 稔宏議員野藤 薫議員上野 茂議員飛野 弘二議員笹田 卓議員布施 賢司議員岡本 正友議員芦谷 英夫議員永見 利久議員佐々木豊治議員道下 文男議員田畑
28番、道下文男議員。 〔28番 道下文男議員登壇〕 ◆28番(道下文男議員) 議席番号28番、道下文男でございます。議長より発言の許可をいただきましたので、市政に対する一般質問を行わせていただきます。 まず最初に、1点情報提供させていただければと思います。実は、大石地域の弁財地区街づくり協議会が、令和2年まちづくり月間功労者国土交通大臣表彰を受賞しました。
18番道下文男議員。 〔18番 道下文男議員 質問席〕 ◆18番(道下文男) おはようございます。 3年ぶりに1番目、トップバッターを当てていただきました。議長には改めてお礼を申し上げたいと思います。 創風会の道下でございます。 それから、まずもってこのコロナ対策の中で最前線で活躍をしていらっしゃる医療の方、あるいは市関係の方に心より敬意を表したいと思います。
) に出席のため浜田市国分町1981番地136 国府公民館 他9か所令和2年5月11日 (月)~5月15日 (金)(5日間)三浦 大紀議員 沖田 真治議員 西川 真午議員 村武まゆみ議員 川上 幾雄議員 柳楽真智子議員 串崎 利行議員 小川 稔宏議員 野藤 薫議員 上野 茂議員 飛野 弘二議員 笹田 卓議員 布施 賢司議員 岡本 正友議員 芦谷 英夫議員 永見 利久議員 佐々木豊治議員 道下 文男議員
18番道下文男議員。 〔18番 道下文男議員 質問席〕 ◆18番(道下文男) 創風会の道下でございます。おはようございます。 今日、コロナのところで学校現場では大変ばたばたしているというところでありまして、私のほうは……。 ○議長(川神裕司) 道下議員、マイクを使ってください。
して、議 会の活性化等に向けてよ り研鑽を積むための研修 会に出席するため浜田市令和2年1月22日 (14:00~16:00)三浦 大紀議員 沖田 真治議員 西川 真午議員 村武まゆみ議員 川上 幾雄議員 柳楽真智子議員 串崎 利行議員 小川 稔宏議員 野藤 薫議員 上野 茂議員 飛野 弘二議員 笹田 卓議員 布施 賢司議員 岡本 正友議員 芦谷 英夫議員 永見 利久議員 佐々木豊治議員 道下 文男議員
22番、道下文男議員。 〔22番 道下文男議員登壇〕 ◆22番(道下文男議員) 22番、道下文男でございます。議長より発言の許可をいただきましたので、市政に対する一般質問を始めさせていただきます。 今回は、3項目で行いますけれども、私も64回の議会を経験させていただきました。
既に本年6月議会で道下文男議員も質問しておられますが、今年度から開始予定の社会福祉法人やNPOなどにご協力をいただく高齢者のための移動支援事業、訪問型サービスDと言うそうですが、そのサービスを利用できる対象者とサービス開始に向けた進ちょく状況をお伺いします。 ○副議長(長沢純議員) 本橋健康福祉部長。
会議規則第31条第2項の規定により、立会人に19番、渡辺綱一議員、22番、道下文男議員、24番、池野耕司議員、以上3人を指名します。 3人の方は立ち会いをお願いします。 〔開 票〕 ○副議長(長沢純議員) 選挙の結果を報告します。 投 票 総 数 26票 これは、先ほどの出席議員数に符合しております。
22番、道下文男議員。 〔22番 道下文男議員登壇〕 ◆22番(道下文男議員) 皆さん、こんにちは。議席番号22番、道下文男でございます。議長より発言の許可をいただきましたので、市政に対する一般質問を行います。 最初、通告の順番を変えまして、1番目にぐるっとくんをやらせていただいて、2番目、3番目を事務区制度、そして最後に持続可能なになってまいります。
○議長(小林守利議員) 22番、道下文男議員。 〔22番 道下文男議員登壇〕 ◆22番(道下文男議員) 22番、公明党、道下文男でございます。公明党上尾市議団を代表いたしまして賛成討論を行います。 初めに、議案第6号 平成31年度上尾市一般会計予算に対する修正部分を除く原案について及び議案第8号 平成31年度上尾市介護保険特別会計予算についてであります。