芦屋市議会 2023-02-27 02月27日-02号
仮に返済期限を延長して、事務事業を継続しても返済見込みは少額で、行政内部の便益対事務上、コストパフォーマンスの効率が著しく悪いと想定されることから、私は債権の放棄に賛成するものです。 さて、賛成に当たり、1点要望をいたします。 民生文教常任委員会の質疑で、本議案が可決された場合、市民に債権の放棄を告知するのかとただしたところ、債務者への告知以外は考えていないとの答弁でした。
仮に返済期限を延長して、事務事業を継続しても返済見込みは少額で、行政内部の便益対事務上、コストパフォーマンスの効率が著しく悪いと想定されることから、私は債権の放棄に賛成するものです。 さて、賛成に当たり、1点要望をいたします。 民生文教常任委員会の質疑で、本議案が可決された場合、市民に債権の放棄を告知するのかとただしたところ、債務者への告知以外は考えていないとの答弁でした。
97億円の半分は国の負担とされますけれども、間違いなく半額は出るのか、また残額の返済見込みや返済計画の説明を求めます。いかがですか。 ○谷直樹議長 大石部長。 ○大石雅文まちづくり活性部長 東部丘陵線は、国交省の街路事業の通常補助事業でありますインターチェンジ等アクセス道路として採択されておりまして、地方公共団体が実施いたします道路事業に対して計画的、集中的に支援されるものでございます。
それから、返済されるであろうという返済見込みの金額と回収不納額というのも上げていますけど、その分をどう処分するのかという今後の見通しについて教えてください。
企業個々の返済見込みについては把握しておりませんが,返済が据え置かれている間に新事業や生産性の向上等により,利益率の向上を図ることが重要と考えております。 ○議長(友松孝雄君) 17番 末永 啓君。 ◆17番(末永啓君) 続いて,(7)の2回目に移ります。 1回目の答弁では,人手不足の分野・業種について現状認識を伺いました。
この3億5,000万円の返済見込みにつきましては、病院機構ともども医師確保に取り組んできた成果もございますので、病院機構の経営状況については回復基調にあること、加えて、この春から外科の常勤医師2名の府中市民病院の着任が決まっておりまして、以前の3人体制のような状況とまではいきませんが、収益に一定程度貢献することが見込まれていること。
平成23年から令和2年,令和2年については予算ベースのものですが,これについては103億円借り入れて153億円返済見込みです。今度,総合計画を進めるに当たって,令和4年度から10年間,守谷市の財政に影響を与えるような債権の返済はあるのでしょうか。その点について,お聞きいたします。 ○議長(高橋典久君) 総務部長岩田 賢君。 ◎総務部長(岩田賢君) お答えいたします。
国や自治体などの経済対策や緊急融資を活用して,事業継続と雇用維持のための急場はしのいだものの,コロナの影響が長引き,景気回復の見通しは不透明で,返済見込みはあるのか,返済に必要な利益確保ができるのかといったことが企業経営における不安材料になっています。資金繰りの不安は事業に専念できない状況を生み出しますので,資金繰りの不安を解消し,事業に専念できる環境を整備することが求められています。
この認定につきましては前年同月との比較で売上げが一定率以上減少したことの認定であり、民間金融機関、政府系金融機関での融資実行につきましては融資金額、返済見込み計画などによるものと考えております。 今後も商工会への要望も含めまして御相談、御内容を含めて、迅速に融資が受けられるよう尽力してまいります。
4款1項1目貸付金元金収入、予算額450万円で、これは償還計画によります返済見込み額や今年度の実績見込みに合わせ計上しております。5款1項1目奨学基金繰入金1,427万円につきましては、奨学基金からの繰入金で歳出額と歳入額の差額を計上し、歳入歳出額を同額としているものでございます。 次のページ、344、345ページをお願いいたします。
これにつきまして若干返済見込みを申し上げたいというふうに思います。令和2年度事業に加えまして、今後予定されている町民体育館、武道館等の大型事業を令和7年度まで計画的に事業を進めた場合の元利償還金額の推移でありますが、令和元年度に約8憶8,000万円でありましたものが、令和4年度には約10億2,000万円になる見込みでございまして、令和10年度が償還のピークということになろうかと思います。
委員から、一時借入金8億5,000万円及び他会計からの借入4億円について年度内の返済見込みはあるのか、とただしたところ、当局から、4月以降、患者の増加や収益増はあるが、大きな収支改善には至っておらず、完済は非常に困難であると考える。との答弁があった。
〔長井亮一経済部長 登壇〕 ◎経済部長(長井亮一) 借入金9億円の返済見込みについては,経営状況を踏まえ,引き続き,新潟地下開発株式会社と協議していきます。
31年度につきましては、約42億円と借り入れが大きく膨らんでございますが、その返済見込み額の全てが将来の公債費として比率に参入するわけではございません。
4款1項1目貸付金元金収入、予算額400万円で、これは償還計画によります返済見込み額や今年度の実績見込みに合わせて計上しておるものでございます。 5款1項1目奨学基金繰入金1,228万8,000円につきましては、奨学基金からの繰入金で歳出額と歳入額の差額を計上し、歳入歳出額を同額としているものでございます。 次のページ、370、371ページをお願いいたします。歳出でございます。
最後の質問なんですけれども、もし今後返済見込みがないということがわかれば、この事業を継続せずに、土地の売却などにより市の返済に充てていくべきではないかというふうに考えていますけれども、どのようにお考えでしょうか。 ○荻野泰男議長 答弁を求めます。 大舘副市長 ◎大舘副市長 お答え申し上げます。
4款1項1目貸付金元金収入、予算額550万円で、これは償還計画によります返済見込み額や今年度の実績見込みに合わせて計上しておるものでございます。 5款1項1目奨学基金繰入金1,075万2,000円につきましては、奨学基金からの繰入金で歳出額と歳入額の差額を計上し、歳入歳出額を同額としているものでございます。 次のページ、366、367ページをお願いいたします。歳出でございます。
今回お願いしております3月補正予算の借入予定額ベースで試算しますと、平成30年度の返済見込み額は、平成29年度の約46億3,000万円から約2億5,000万円、7.3%程度増加となる約48億8,000万円と想定され、その後平成34年度までの5年間が返済のピークで、その後は減少傾向になるものと見込んでいます。
家計に例えると、生計をともにする世帯で、会社員である親世帯がアパート経営をしており、その建設費用を返済し、子供世帯が自動車ローンを返済している場合に、借入金の今後の返済見込み額が貯金や将来の家賃収入見込み額に対してどのくらいの割合なのかを意味します。この負担比率が、益田市の場合、実質公債費比率15.3%、将来負担比率は136.7%となっております。
成果説明の103ページの公債費の中で、財務省60件で、現在、残高が78億2,785万1,000円という状況になっておりますが、この60件の大まかな区分けと78億2,785万1,000円、返済見込みについて、以上1点お伺いします。 ○佐藤理美議長 財務課長。 ◎大谷悦朗財務課長 それでは、ご質問にお答えをさせていただきます。
無利子、無担保、無保証の1,000万円の貸し付けの返済見込みに関して、それらの経営状況は町民の重要な関心事であるとの御意見でございます。貸し付けは、商工会で行ったもので、各テナントへ返済を求めるものではありませんので、商工会には計画どおりの返済を求めていくことになります。