郡山市議会 2024-06-28 06月28日-06号
次に、議案第83号 郡山市農業集落排水施設条例及び郡山市公契約条例の一部を改正する条例中、当委員会付託分、議案第84号 郡山市税条例の一部を改正する条例の議案2件については、いずれも当局の説明を了とし、原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、議案第90号 郡山市国民健康保険税条例の一部を改正する条例について審査いたしました。
次に、議案第83号 郡山市農業集落排水施設条例及び郡山市公契約条例の一部を改正する条例中、当委員会付託分、議案第84号 郡山市税条例の一部を改正する条例の議案2件については、いずれも当局の説明を了とし、原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、議案第90号 郡山市国民健康保険税条例の一部を改正する条例について審査いたしました。
議案第79号 令和6年度郡山市国民健康保険特別会計補正予算(第1号) 議案第80号 令和6年度郡山市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) 議案第81号 令和6年度郡山市介護保険特別会計補正予算(第1号) 議案第82号 郡山市児童発達支援センター設置条例及び郡山市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例 議案第83号 郡山市農業集落排水施設条例及
整備条例第9条、大町市農業集落排水施設条例の一部改正でございます。 改正の内容は、先ほど大町市水道事業分担金の徴収に関する条例の一部改正で御説明を申し上げましたとおり、大町市公営簡易水道条例が統合されることから、参照条例から削除するものであります。 議案書の3ページをお願いいたします。 附則において、施行期日を令和6年4月1日からとしております。
附則第3項は、棚倉町農業集落排水施設条例について、下水道事業の設置等に関する条例の制定に伴い、文言を整理するものであります。
(4)につきましては、大田市農業集落排水施設の設置及び管理に関する条例の一部改正でございますが、題名及び設置に関する項目を削除するものであり、(5)につきましては、大田市農業集落排水施設条例の一部改正でございますが、(4)による条例の題名の改正に伴い、引用条例の題名を改めるものでございます。
昨年6月定例会において、持続可能な行財政運営プランの方針により、長岡市下水道条例及び長岡市農業集落排水施設条例の一部改正が行われ、下水道使用料の値上げが決められました。本予算では、この条例改正に基づき、1世帯当たり年額3,600円、月額300円くらいの値上げを実施するものとなっています。
第20 議案第20号 直方市家庭的保育事業等の設備及び運営の基準に関する条例の一部 を改正する条例について 第21 議案第21号 直方市排水機場等維持管理基金条例の一部を改正する条例について 第22 議案第22号 直方市水道事業給水条例の一部を改正する条例について 第23 議案第23号 直方市下水道条例の一部を改正する条例について 第24 議案第24号 直方市農業集落排水施設条例
について 第8 議案第20号 直方市家庭的保育事業等の設備及び運営の基準に関する条例の一部 を改正する条例について 第9 議案第21号 直方市排水機場等維持管理基金条例の一部を改正する条例について 第10 議案第22号 直方市水道事業給水条例の一部を改正する条例について 第11 議案第23号 直方市下水道条例の一部を改正する条例について 第12 議案第24号 直方市農業集落排水施設条例
27日 ──────────────────────── 議 事 日 程 第4号 令和4年6月27日(月曜日)午後1時開議 第1 会議録署名議員の指名について 第2 各常任委員長の審査報告 第3 議案第51号 専決処分について(専決第5号から第8号まで) 第4 議案第67号 長岡市斎場条例の一部改正について 第5 議案第69号 長岡市下水道条例及び長岡市農業集落排水施設条例
────────※──────── 午前10時48分休憩 ───────────────── 午前11時開議 ────────※──────── 1 議案第69号 長岡市下水道条例及び長岡市農業集落排水施設条例の一部改正について ○荒木法子 委員長 議案第69号を議題といたします。 〇中川土木部長 〔議案書及び資料にて説明〕 ○荒木法子 委員長 まず、質疑はありませんか。
議案第63号 長岡市児童館設置条例の一部改正について 議案第64号 長岡市老人福祉センター条例の一部改正について 議案第65号 長岡市高齢者コミュニティセンター条例の一部改正について 議案第66号 長岡市老人憩いの家条例の一部改正について 議案第67号 長岡市斎場条例の一部改正について 議案第68号 長岡市企業立地促進条例の一部改正について 議案第69号 長岡市下水道条例及び長岡市農業集落排水施設条例
議案第69号長岡市下水道条例及び長岡市農業集落排水施設条例の一部改正については、公共下水道及び農業集落排水施設の使用料を改定するものであります。 議案第70号長岡市水道条例の一部改正については、給水装置工事申請手数料を改定するものであります。 議案第71号から議案第73号までの契約の締結については、工事の予定価格がいずれも議決要件に該当するためのものであります。
青森市職員定数条例において、市長の事務部局及び公営企業の事務部局の職員の定数を改正するもの、青森市職員の特殊勤務手当に関する条例において、下水処理作業手当、下水管きょ清掃等手当及び水質検査、塩素取扱手当に係る規定を削除するもの、青森市職員の育児休業等に関する条例において、青森市職員の特殊勤務手当に関する条例の改正に伴い、育児短時間勤務職員への月額特殊勤務手当の支給に関する規定を削除するもの、青森市農業集落排水施設条例
議案第25号杵築市分担金徴収条例の一部改正について、議案第28号杵築市県営土地改良事業分担金徴収条例の一部改正について及び議案第29号杵築市農業集落排水施設条例及び杵築市農業集落排水事業分担金徴収条例の一部改正について並びに議案第34号市道の路線認定についての4議案を一括審議いたしました。
次に、議案第29号杵築市農業集落排水施設条例及び杵築市農業集落排水事業分担金徴収条例の一部改正については、令和4年4月1日から立石地区農業集落排水施設を特定環境保全公共下水道に統合することに伴い、関係する条例から立石地区農業集落排水施設に係る内容を削除するなど、所要の改正を行うものです。
条例の主な内容ですが、奥州市農業集落排水施設条例から公共下水道に統合する水沢の上島地区及び前沢の稲置地区の各農業集落排水施設を削ったもの並びに同施設の区域内においてなされた処分、手続等について、公共下水道の関係条例の相当規定によりなされたものとみなすものであります。 なお、この条例の施行期日は、令和3年4月1日とするものであります。
第3条関係、直方市農業集落排水施設条例です。第2条で文言の整理を行い、第25条の見出し中の「及び督促手数料」を削り、同条第2項を削るものです。 最後に、22ページをお願いします。 第4条関係、直方市汚水処理施設条例です。督促手数料に関する第9条を削除しています。 以上、議案第77号、78号、79号、82号、83号、84号について御説明いたしました。よろしくお願いいたします。
次に、議案第67号、米子市下水道条例の一部を改正する条例の制定について及び議案第68号、米子市農業集落排水施設条例の一部を改正する条例の制定については、下水道事業は非常に公共性が高く、一般会計からの繰出金でも当然支えるべきものだと思っているため、使用料を上げて繰出金が減額されることには反対であるとの意見、一方、下水道使用料における受益者負担の原則を踏まえ、現在の下水道事業会計の状況から、今回の値上げは
改正する条例の制定について 議案第65号 米子市市街化区域と一体的な地域等に係る開発許可等の基準に関す る条例の一部を改正する条例の制定について 議案第66号 米子市特定空家等及び特定空住戸等対策審議会条例の一部を改正す る条例の制定について 議案第67号 米子市下水道条例の一部を改正する条例の制定について 議案第68号 米子市農業集落排水施設条例
の制定について │ │ ├────────┼──────────────────────────────┼──────┤ │ 議案第67号 │米子市下水道条例の一部を改正する条例の制定について │原案可決 │ ├────────┼──────────────────────────────┼──────┤ │ 議案第68号 │米子市農業集落排水施設条例