印南町議会 2024-03-04 03月15日-04号
8目.農林施設使用料では6,000円の計上。 9目.民生使用料では9,000円の計上でございます。 次に、2項.1目.総務手数料では352万円の計上であります。主なものとしましては、戸籍住民登録手数料でございます。 1枚おめくりいただきまして、2目.衛生手数料では1,818万円の計上。主なものは、ゴミ収集手数料でございます。 次に、3目.農林水産業手数料では6,000円の計上であります。
8目.農林施設使用料では6,000円の計上。 9目.民生使用料では9,000円の計上でございます。 次に、2項.1目.総務手数料では352万円の計上であります。主なものとしましては、戸籍住民登録手数料でございます。 1枚おめくりいただきまして、2目.衛生手数料では1,818万円の計上。主なものは、ゴミ収集手数料でございます。 次に、3目.農林水産業手数料では6,000円の計上であります。
8目.農林施設使用料では6,000円の計上。 9目.民生使用料では7,000円の計上でございます。 1枚おめくりいただきまして、2項.1目.総務手数料では352万円の計上。主なものは、戸籍住民登録手数料でございます。 次に、2目.衛生手数料では1,818万1,000円の計上。主なものは、ごみ収集手数料でございます。 次に、3目.農林水産業手数料では6,000円の計上。 次に、15款でございます。
次に、8目.農林施設使用料で1万2,000円の計上。次に、9目.民生使用料で2万円の計上でございます。 次に、2項.1目.総務手数料で352万円の計上。主なものは1枚おめくりいただきまして、戸籍住民登録手数料でございます。次に、2目.衛生手数料では1,770万9,000円。主なものはゴミ収集手数料でございます。次に、3目.農林水産業手数料7,000円の計上。
また8目.農林施設使用料では2万円の計上。 9目.民生使用料では2万4,000円の計上でございます。 次に、2項.1目.総務手数料では347万円の計上。主に戸籍住民登録手数料でございます。 次に2目.衛生手数料1,771万円の計上。主なものはゴミ収集手数料でございます。 1枚おめくりいただきまして、3目.農林水産業手数料で7,000円の計上であります。 次に、15款でございます。
次に、14款.1項.6目.教育使用料で4万5,000円の減額、8目.農林施設使用料では、印南町交流・加工施設使用料で9,000円の減額、次に、2項.3目.農林水産業手数料では4,000円の減額でございます。 1枚おめくりいただきまして、15款.1項.3目.公共土木施設災害復旧費国庫負担金で815万3,000円の減額、令和2年道路河川災害復旧事業の実績によるものであります。
次に、8目.農林施設使用料では5,000円の減額。いずれも実績によるものであります。 次に、14款.1項.1目.民生費国庫負担金では183万円の増額。2目.衛生費国庫負担金5,000円の減額。次に、3目.公共土木施設災害復旧費国庫負担金では348万8,000円の減額であります。次に、2項.1目.総務費国庫補助金では769万9,000円の減額。
8目.農林施設使用料2万円。印南町交流・加工施設(アグリコミュニティ稲原)の使用料でございます。9目.民生使用料、隣保館使用料で2万6,000円の計上でございます。2項.1目.総務手数料357万円の計上。主なものは戸籍住民登録手数料であります。2目.衛生手数料1,772万3,000円の計上。ゴミ収集手数料が主なものでございます。3目.農林水産業手数料として7,000円の計上でございます。
19ページの8目.農林施設使用料、アグリコミュニティ稲原だと説明いただいているんです。これ2万円の使用料ですけれども、ガスも要るし電気代も要る。2万円で開けて勘定に合うのかどうか、お聞きしたいと思います。 ○議長 -産業課長- ◎産業課長 19ページの農林施設使用料、印南町交流・加工施設使用料です。 議員ご指摘のとおり、アグリコミュニティ稲原の使用料です。
8目.農林施設使用料2万円。印南町交流・加工施設アグリコミュニティ稲原の使用料でございます。9目.民生使用料、隣保館の使用料で2万7,000円の計上でございます。 2項.1目.総務手数料370万円の計上です。主なものは、戸籍住民登録手数料でございます。次の2目.衛生手数料1,772万4,000円の計上です。ごみ収集手数料が主なものでございます。
8目.農林施設使用料:1万円。印南町交流・加工施設アグリコミュニティ稲原の使用料でございます。9目.民生使用料:隣保館使用料で2万円の計上であります。 2項.1目.総務手数料:388万円の計上です。主なものは戸籍住民登録手数料でございます。2目.衛生手数料:1,779万1,000円の計上であります。ゴミ収集手数料が主なものでございます。3目.農林水産業手数料として3,000円の計上でございます。
○議長 -産業課長- ◎産業課長 2点目の農林施設使用料ですけれども、印南町交流・加工施設使用料の1万円なんですけれども、主にアグリコミュニティ稲原の使用料で、加工施設の使用料です。1時間200円ということで、都度都度申請をしていただいてございます。 以上です。 ○議長 -総務課長- ◎総務課長 私のほうから、土地使用料の関係であります。
8目.農林施設使用料1万円、これにつきましてはアグリコミュニティ稲原の使用料等でございます。9目.民生使用料、隣保館使用料で1万9,000円の計上でございます。2項.1目.総務手数料392万円の計上でございます。主なものは戸籍住民登録手数料でございます。2目.衛生手数料1,829万2,000円の計上でございます。ごみ収集手数料が主なものでございます。3目の農林水産業手数料として3,000円。
8目.農林施設使用料1万円、これにつきましては印南町交流・加工施設アグリコミュニティ稲原等々の使用料でございます。9目.民生使用料、隣保館使用料で5,000円の計上でございます。次に、2項.1目.総務手数料377万円の計上でございます。主なものは戸籍住民登録手数料でございます。2目.衛生手数料1,830万1,000円の計上でございます。ごみ収集手数料が主なものでございます。
7目.漁港施設使用料としまして42万7,000円の計上、8目.農林施設使用料として1万円の計上となってございます。9目.民生使用料につきましては5,000円の計上でございます。2項.手数料、1目.総務手数料としまして396万円の計上、また2目.衛生手数料としまして1,830万2,000円の計上でございます。同じく3目.農林水産業手数料として3,000円の計上でございます。
104 ◯佐野委員 半分わかりましたけど、そうするとこの手数料等見直し調書に出てきた治山林道課の農林施設使用料の改定後が190万2,000円、現行が173万3,000円で、16万9,000円、道路占用料が上がりますよというのは、これはどの条例の分ですか。
前年度から引き続いている使用料や占用料は、毎年度4月30日までに徴収することになっていますが、この納期限を誤って事務処理をしていた農林施設使用料、道路占用料及び河川占用料が合計で821件、6626万8144円ありました。