茨城県議会 2002-03-08 平成14年農林水産常任委員会 本文 開催日: 2002-03-08
次の農家負担軽減対策費も,融資実績に応じまして減額するものでございます。 続きまして,201 ページの下段の方をごらんいただきたいと思います。 農業協同組合指導費のうちの農協組織整備対策費につきましては,国庫支出金の確定に伴う減額でございます。 次に,202 ページをお開き願います。 農業共済団体指導費でございます。
次の農家負担軽減対策費も,融資実績に応じまして減額するものでございます。 続きまして,201 ページの下段の方をごらんいただきたいと思います。 農業協同組合指導費のうちの農協組織整備対策費につきましては,国庫支出金の確定に伴う減額でございます。 次に,202 ページをお開き願います。 農業共済団体指導費でございます。
次に,農家負担軽減対策費でございますが,これは農家の借入金の金利負担を軽減するための借りかえ資金として融資するもので,借りかえ資金に対する利子補給でございます。 次に,2つほど飛んでいただきまして,農業信用基金協会助成費でございますが,これは農業信用基金協会への出資金でございます。
同じく農家負担軽減対策費でございます。 これは,農家が5%以上の高い金利の債務がある場合に,その債務の借りかえを促進して,その借りかえ資金に対する利子補給を行う事業でございますが,融資実績に応じて減額するものでございます。 次のページの下の段の農業協同組合指導費でございます。 農協組織整備対策費は,大部分は国補の確定による減額でございます。 同じく農協指導費でございます。
206ページに移りまして,上段の農家負担軽減対策費につきましては,ウルグァイ・ラウンド農業合意対策の一環として実施するものでございます。これは,農家の既往債務の金利負担を軽減するために,備考欄にございます農家負担軽減支援特別資金や自作農維持資金に借りかえた場合に,利子補給を行うものでございます。これも融資実績に応じて利子補給額等を減額するものでございます。
その下のところにあります農家負担軽減対策費につきましては,農家の既往債務の金利負担を軽減するために,備考欄にあります農家負担軽減支援特別資金,自作農維持資金に借りかえた場合に利子補給をするというものでございますが,融資実績が少なかったことによりまして,利子補給額を減額するものでございます。
次に,農家負担軽減対策費につきましては,農家の既往債務の金利負担を軽減するため,備考欄にあります農家負担軽減支援特別資金等に借りかえた場合に利子補給をするものでございますが,融資実績が少なかったため,また,融資が発生をしなかったため,利子補給額等を減額するものでございます。 次に,農業金融指導事務費につきましては,予算の効率的執行に努めたことによる減額でございます。
次の農家負担軽減対策費につきましては,本年度から制度化されたものでございまして,農家の既往債務の金利負担を軽減いたすために,備考欄にあります農家負担軽減支援特別資金等に借りかえた場合に利子補給をするものでございますが,現在の融資額につきましては,本年度の利息の支払いが発生しておりませんので,利子補給額を減額するものでございます。 214 ページをお開き願いたいと思います。
17億7,509万3,000円,これは,霞ケ浦用水の公団事業,既に完了いたしましたが,公団事業と国営事業,まだ,国営事業は推進中でございますけれども,これの農家負担軽減対策費の補助分でございます。 次に,土地改良施設技術管理費でございます。183万6,000円,これは,石岡台地が該当してございますが,国営事業は終わりました。
農家負担軽減対策費は,新規でございまして,ウルグァイ・ラウンド関連対策に伴うものでありまして,備考欄にあります農家負担軽減支援特別資金利子補給金は,農業経営の改善を進めようとする農業者の主要債務の負担を軽減するための借り換えを行った場合,利子補給するものでありまして,次の自作農維持資金利子助成金は,農業者の起業債務の償還を円滑にするため,農林漁業金融公庫資金の融資を受けた場合に利子助成するものでございます
同じく農地部関係予算は,380億9,645万6,000円でありまして,その主な内容は,土地改良事業農家負担軽減対策費,移動農地相談事業費,農業集落排水事業費等であり,債務負担行為は,広域営農団地農道整備事業工事請負契約外2件,地方債は,湛水防除事業外2件であります。