結城市議会 2024-03-05 03月05日-03号
しかし、鈴木議員が無断転用している鹿窪の農地につきましては……〔「そのことに関しては質問していない」と呼ぶ者あり〕農地転用違反是正について、関係していますので……〔「そのことには質問していません。質問したことだけ答えてください」と呼ぶ者あり〕通知を発出し、堆積物の撤去を……〔「質問したことだけ答えなさい」と呼ぶ者あり〕促しましたが、応じていただけませんでした。
しかし、鈴木議員が無断転用している鹿窪の農地につきましては……〔「そのことに関しては質問していない」と呼ぶ者あり〕農地転用違反是正について、関係していますので……〔「そのことには質問していません。質問したことだけ答えてください」と呼ぶ者あり〕通知を発出し、堆積物の撤去を……〔「質問したことだけ答えなさい」と呼ぶ者あり〕促しましたが、応じていただけませんでした。
その後も搬入された土砂については、そのままの状況となっていたため、令和2年11月に農地転用違反是正についての文書指導を行い、撤去するよう継続して指導しております。また、今月に入ってですけれども、行為者と耕作予定者から、8月頃に作付を行いたいというような連絡が農業委員会のほうの事務局のほうにございました。現在、行為者と改善計画について慎重に協議を開始するところでございます。
今後とも引き続き農地転用違反是正及び農地の適正管理を指導してまいりますが、是正しないようであれば農地法による原状回復命令を発してまいりたいと考えております。 続いて、事業中止の動きにつきましてお答えいたします。平成29年8月に事業者が農業委員会事務局窓口に来庁し、事業をやめたいとの相談をしておりますが、その後について事業中止の動きはない状況でございます。
県におきましては、6月25日付で違反者に対し県知事名で農地転用違反是正勧告を行い、是正計画書の提出を求めております。その後、是正計画書が提出されない、未提出のために、8月7日と9月6日付で2回にわたりまして督促を行っております。その後、半月前でございます。
その後,土地所有者との連絡がとれなくなったため,6月15日付で農地転用違反是正の通知を送付しております。内容につきましては,原状回復,その他違反の是正計画及び状況の報告を求めたものでございます。