野々市市議会 2015-06-11 06月11日-01号
主な改正内容といたしましては、個人市民税のふるさと納税に係る特例控除額の拡充及び申告手続の簡素化、軽自動車税見直しに伴うグリーン化特例の導入、旧3級品の製造たばこに係る特例税率の見直しに伴うたばこ税の段階的な縮減、廃止及び条例中の引用条項の整理を行ったものでございます。 次に、議案第37号は、野々市市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の専決処分の承認についてでございます。
主な改正内容といたしましては、個人市民税のふるさと納税に係る特例控除額の拡充及び申告手続の簡素化、軽自動車税見直しに伴うグリーン化特例の導入、旧3級品の製造たばこに係る特例税率の見直しに伴うたばこ税の段階的な縮減、廃止及び条例中の引用条項の整理を行ったものでございます。 次に、議案第37号は、野々市市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の専決処分の承認についてでございます。
軽自動車税見直しに係る認識はとの質疑があり、当局から、地方の公共交通機関が不十分な地域において軽自動車が日常生活の交通手段として欠かすことのできないものになっていることは十分理解しているが、今回の改正は、車体間の公平性、税率の不均衡を是正するためのものと認識しているとの答弁がありました。 以上が質疑応答の主なものであります。 なお、議案第74号、議案第79号については、質疑はありませんでした。
はじめに、議案第101号「さいたま市市税条例等の一部を改正する条例の制定について」ですが、本件では、法人市民税、軽自動車税見直しの目的と、市の財政及び市内企業と市民への影響、消費税の増税と法人市民税見直しの関係、見直しによる軽自動車税全体への影響額等について質疑応答があり、討論では、まず原案に反対の立場から、今回の条例改正は、法人市民税の法人税割の税率引き下げ分を、地方法人税として徴収し、それを地方交付税
3.審査概要〔議案第45号〕(1)質疑及び意見・要望の項目 ◯軽自動車税見直しの本来的な趣旨について ◯地方が潤うかわりの見返りは何もないのかについて ◯軽自動車税の収入がどれくらいあり、地方交付税がどれくらいカットされるのかについて ◯実質の純増は25%増となると理解してよいのかについて ◯宇治市民を守る立場から増税をどう思っているのかについて ◯税がふえればよいという立場に立っているのかについて