北谷町議会 2007-12-14 12月14日-01号
3項軽自動車税339万1千円の増額補正は、軽自動車台数の増加によるものであります。7項入湯税391万円の減額補正は、課税標準見込数の減に伴うものであります。
3項軽自動車税339万1千円の増額補正は、軽自動車台数の増加によるものであります。7項入湯税391万円の減額補正は、課税標準見込数の減に伴うものであります。
3項軽自動車税828万9千円の増額補正は、742件の軽自動車台数の増加によるものであります。 10款地方特例交付金、1項地方特例交付金1千539万8千円の増額補正は、平成16年7月27日の国の決定通知に基づき計上しております。 11款地方交付税、1項地方交付税1億9千185万9千円の増額補正は、平成16年7月27日の国の決定通知に基づき計上しております。
軽自動車台数の増に伴います調定額の増によるものでございます。 4項1目たばこ税、補正前の額から863万2,000円を減額いたしております。調定額の見込み減によるものでございます。 5項1目特別土地保有税、補正前の額から880万5,000円を減額いたしております。遊休土地の有効利用から調定額に減額が生じたものでございます。
これは軽自動車台数の増加(608台)によるものであります。 4項の町たばこ税1億836万5千円は、たばこ売り渡し見込み本数の減により前年度予算額(1億1千90万7千円)と比べて254万2千円の減額計上となっております。 6項、特別土地保有税493万円は、土地(3843㎡)1件に係る保有分の課税であります。
軽自動車税は8,895万7,000円で859万円、10.7%の増で、軽自動車台数の増を見込んでおります。 23ページをお願いいたします。たばこ税は3億617万7,000円で909万5,000円、2.9%の減で、これは消費本数の減を見込んでおります。 鉱山税32万1,000円、14万1,000円で78.3%の増でございますが、12年度実績を見込んで計上をいたしております。
軽自動車台数が225台減に伴うものでございます。 14ページをお願いをいたします。2款の地方譲与税で、1目地方道路譲与税で300万円計上しております。決算見込み額で計上をいたしております。 15ページをお願いをいたします。13款の利子割交付金、1目の利子割交付金で400万円の減額補正をしております。これは、利率の低下に伴うものでございます。決算見込み額で計上いたしております。
現年分の軽自動車台数を1万3,980台を見込んで計上いたしているところでございます。 第4項の市のたばこ税でございます。1目の市たばこ税1億6,055万6,000円計上しております。対前年3.5%増ということでございます。財政計画では2.4%の減ということになっております。 それから、18ページをお願いをいたします。5項の特別土地保有税、1目の特別土地保有税でございます。
ところが、先ほども説明にもありましたが、合衆国軍隊構成員等の軽自動車台数は全部で二百七十二台で、市民並みに課税すると百万円を超えるわけですね。そのサービス分が六十六万三千五百五十円と言われました。