○議長(赤坂育男君) 立川 徹議員。 ◆2番(立川徹君) それでは、学校部活動地域移行の実施事業としてサッカー部が8月から運営されるとのことですが、進捗状況や課題などをお教えください。 ○議長(赤坂育男君) 島村教育部長。
、議長席に着く〕 △日程第1 開議の宣告 ○議長(赤坂育男君) ただいまの出席議員は23名であり、定足数に達しておりますので、これより本日の会議を開きます。
○議長(赤坂育男君) 以上で、通告による討論は終了いたしました。 ほかに討論はありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(赤坂育男君) 討論なしと認め、これにて討論を終結いたします。 これより採決に入ります。 初めに、議案第10号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。
○議長(赤坂育男君) 答弁は終わりました。 以上で、青木和夫議員の質問を終了いたします。 ここで暫時休憩いたします。 午前11時24分休憩 午前11時35分開議 ○議長(赤坂育男君) 休憩前に引き続き会議を開きます。
、議長席に着く〕 △日程第1 開議の宣告 ○議長(赤坂育男君) ただいまの出席議員は23名であり、定足数に達しておりますので、これより本日の会議を開きます。
○議長(赤坂育男君) 笠島健康推進部長。 ◎健康推進部長(笠島幸子君) 秋庭 繁議員の3回目の御質疑にお答えいたします。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(赤坂育男君) 御異議なしと認め、よって本件は委員長の報告のとおり決しました。 △日程第7 請願付託の件 ○議長(赤坂育男君) 次に、日程第7、請願付託の件であります。 今期定例会において受理いたしました請願は、お手元の請願付託表のとおり所管の常任委員会に付託いたします。 △日程第8 施政方針 ○議長(赤坂育男君) 次に、日程第8、施政方針であります。
、議長席に着く〕 △日程第1 開議の宣告 ○議長(赤坂育男君) ただいまの出席議員は23名であり、定足数に達しておりますので、これより本日の会議を開きます。
○議長(赤坂育男君) 答弁は終わりました。 以上で、佐々木英徳議員の質問を終了します。 ここで暫時休憩いたします。 午前11時36分休憩 午後 1時 零分開議 ○議長(赤坂育男君) 休憩前に引き続き会議を開きます。
、議長席に着く〕 △日程第1 開議の宣告 ○議長(赤坂育男君) ただいまの出席議員は23名であり、定足数に達しておりますので、これより本日の会議を開きます。
、議長席に着く〕 △日程第1 開議の宣告 ○議長(赤坂育男君) ただいまの出席議員は24名であり、定足数に達しておりますので、これより本日の会議を開きます。
○議長(赤坂育男君) 議長より申し上げます。 関連する質疑については発言できません。 ◆6番(関口和男君) 分かりました。ありがとうございました。 ○議長(赤坂育男君) 他に質疑はありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(赤坂育男君) 質疑なしと認め、以上で質疑を終結いたします。
、議長席に着く〕 △日程第1 開議の宣告 ○議長(赤坂育男君) ただいまの出席議員は24名であり、定足数に達しておりますので、これより本日の会議を開きます。
○議長(赤坂育男君) 古川一美議員。 ◆8番(古川一美君) ありがとうございます。 それでは、乳児家庭全戸訪問の割合はどのくらいでしょうか。 ○議長(赤坂育男君) 安田福祉部長。 ◎福祉部長(安田隆行君) 令和4年度の乳児家庭全戸訪問の割合は97.4%となっております。 以上、答弁といたします。 ○議長(赤坂育男君) 古川一美議員。 ◆8番(古川一美君) ありがとうございます。