南九州市議会 2020-09-29 09月29日-05号
委員から,販路対策事業補助と後継者育成確保貸与資金の内訳及び後継者の仕事内容について説明を求めたところ,販路対策事業補助金は322万5,000円,貸与資金は現在2人の後継者に貸し付けており,元年度の決算額は24万円である。 仕事内容については,木地部門に従事する方が1人で,Uターンの新規就業者である。もう1人は仕上げ部門に従事する方で,家族後継者であるとの説明がありました。
委員から,販路対策事業補助と後継者育成確保貸与資金の内訳及び後継者の仕事内容について説明を求めたところ,販路対策事業補助金は322万5,000円,貸与資金は現在2人の後継者に貸し付けており,元年度の決算額は24万円である。 仕事内容については,木地部門に従事する方が1人で,Uターンの新規就業者である。もう1人は仕上げ部門に従事する方で,家族後継者であるとの説明がありました。
本市の支援策としては,安定的に販路を確保していただくことを目的として,合併以前から川辺仏壇協同組合に対し販路対策事業補助金を交付し,また後継者支援対策として仏壇産業後継者育成確保資金の貸与も継続しているところであります。合併後8名の方々に資金貸与を行い,現在も各事業所で後継者として就労をしていただいている状況であります。
伝統的工芸品「川辺仏壇」の市場開拓や仏壇製造技術を生かした商品の開発・PRを図り,知名度向上による販売促進につなげるため,これまで,川辺仏壇協同組合に対し,仏壇販路対策事業補助金を交付しております。
また,川辺仏壇販路対策事業補助金や川辺仏壇の製作技術を応用して新商品開発を行う川辺仏壇産業再興戦略事業補助金も,市は伝統的工芸品川辺仏壇の安定的振興を促進し川辺仏壇を広く紹介するため,鹿児島県川辺仏壇協同組合に交付している状況であります。
さらに,川辺仏壇協同組合に対しまして,仏壇販路対策事業補助金を交付いたしまして,業界への支援も行っております。今後も,当該補助金を利用した新商品開発など,有効的な活用を促すとともに,国県等の有利な助成制度などの情報提供を積極的に行ってまいりたいと思っております。 2点目の薬用植物の作付推進についてお答えいたします。
御質問の商店街の活性化と再生についての具体的な政策についてでございますが,平成20年度予算といたしまして,各商工会運営補助金,商工振興資金利子補給補助金,川辺焼販路対策事業補助金,さらには,川辺仏壇振興費を計上いたしております。
次に,商工費では,商工会特産品販路開拓事業補助金150万円,戦闘指揮所駐車場整備工事費121万8,000円,夢・風の里アグリランド管理運営費2,251万8,000円,商工振興資金利子補給補助金900万円,川辺仏壇販路対策事業補助金454万9,000円,各支所イベント運営補助金1,294万6,000円を計上いたしました。