青森市議会 2024-06-06 令和6年第2回定例会(第2号) 本文 2024-06-06
〔議員木下靖君登壇〕(拍手) 175 ◯29番(木下靖君) 29番、市民クラブ、木下靖です。通告に従い、順次一般質問を行います。執行機関の明快なる答弁をよろしくお願いいたします。
〔議員木下靖君登壇〕(拍手) 175 ◯29番(木下靖君) 29番、市民クラブ、木下靖です。通告に従い、順次一般質問を行います。執行機関の明快なる答弁をよろしくお願いいたします。
〔議員木下靖君登壇〕(拍手) 53 ◯29番(木下靖君) 29番、市民クラブ木下靖です。 現在、青い森セントラルパークに建設中の青森市総合体育館は、建設用足場もかなりの部分が除かれ、その全容が明らかになってまいりました。
〔議員木下靖君登壇〕(拍手) 71 ◯29番(木下靖君) 29番、市民クラブ、木下靖です。通告に従い順次一般質問を行います。執行機関の明快な答弁をよろしくお願いいたします。 最初の質問は、合浦公園についてです。
〔議員木下靖君登壇〕(拍手) 117 ◯29番(木下靖君) 29番、市民クラブ、木下靖です。 去る8月26日、青森操車場跡地に建設中の青森市総合体育館において、市内在学・在住の小学生を対象に工事車両への試乗体験会が開催されました。
〔議員木下靖君登壇〕(拍手) 112 ◯29番(木下靖君) 29番、市民クラブ、木下靖です。 通告に従い、順次一般質問を行います。執行機関の簡明なる答弁をよろしくお願いいたします。 まず、学校給食について質問します。
〔議員木下靖君登壇〕(拍手) 227 ◯26番(木下靖君) 26番、市民クラブ、木下靖です。 去る10月30日に行われました青森市議会議員選挙におきましては、多くの市民の御支援を頂き、またこの壇上に立つことができました。
〔議員木下靖君登壇〕(拍手) 145 ◯20番(木下靖君) 20番、市民クラブ、木下靖です。 去る7月、大きく変貌を遂げようとしている青森操車場跡地を歩いてきました。
〔議員木下靖君登壇〕(拍手) 167 ◯20番(木下靖君) 20番、市民クラブ、木下靖です。質問に入る前に所見を申し述べます。 去る4月17日、コロナ禍により2年続けて中止となっていたあおもり桜マラソンが開催されました。
次に、被表彰者の関係でありますが、第98回全国市議会議長会定期総会において、市議会議員として20年以上の長きにわたって市政の発展に尽くされた功績により、秋村光男議員、木下靖議員、丸野達夫議員及び私の4名が特別表彰されました。 また、市議会議員として15年以上市政の振興に務められた功績により、中田靖人議員、中村節雄議員、村川みどり議員、奈良岡隆議員の4名が表彰されました。
〔議員木下靖君登壇〕(拍手) 177 ◯20番(木下靖君) 20番、市民クラブ、木下靖です。通告に従い、順次一般質問を行います。執行機関の簡潔明瞭なる答弁をよろしくお願いいたします。
〔議員木下靖君登壇〕(拍手) 4 ◯20番(木下靖君) 20番、市民クラブ、木下靖です。通告に従いまして、順次一般質問を行います。執行機関には明快なる答弁をよろしくお願いいたします。 まず、令和3年度除排雪事業実施計画について。
〔議員木下靖君登壇〕(拍手) 4 ◯20番(木下靖君) 20番、市民クラブ、木下靖です。通告に従い、順次一般質問を行います。執行機関の明快なる答弁をよろしくお願いいたします。 まず、令和3年度除排雪事業について。
〔議員木下靖君登壇〕(拍手) 90 ◯21番(木下靖君) 21番、市民クラブ、木下靖です。通告に従い、順次一般質問を行います。執行機関の皆様の明快なる答弁をよろしくお願いいたします。 まず、令和2年度除排雪事業実施計画について。
〔議員木下靖君登壇〕(拍手) 268 ◯21番(木下靖君) 21番、市民クラブ、木下靖です。 世界保健機関が公式に発表している世界最初の新型コロナの発症から、今日でちょうど1年になります。
〔議員木下靖君登壇〕(拍手) 176 ◯21番(木下靖君) 21番、市民クラブ、木下靖です。通告に従い順次一般質問を行います。執行機関におかれましては、明快なる答弁をよろしくお願いいたします。
〔議員木下靖君登壇〕(拍手) 212 ◯20番(木下靖君) 20番、市民クラブ、木下靖です。通告に従い順次一般質問を行います。執行機関の明快なる答弁をお願いいたします。 まず、教育行政について質問します。
〔議員木下靖君登壇〕(拍手) 161 ◯20番(木下靖君) 20番、市民クラブ、木下靖です。質問に入る前に、執行機関に対し、一言申し上げます。
〔議員木下靖君登壇〕(拍手) 3 ◯20番(木下靖君) 20番、市民クラブの木下靖です。 けさ、目が覚めて、予想外に降り積もった雪に驚いた市民も多かったのではないかとも思います。青森の冬もいよいよ本番を迎えます。