東久留米市議会 2024-06-26 令和6年第2回定例会〔資料〕 2024-06-26
────────────────────────────┐ │6請願第8号 │ │ │ │ 都に対して「東久留米地域に保健所の復活を求める意見書の提出」の請願 │ │ │ │ 紹介議員
────────────────────────────┐ │6請願第8号 │ │ │ │ 都に対して「東久留米地域に保健所の復活を求める意見書の提出」の請願 │ │ │ │ 紹介議員
そして、16日の委員会では、請願紹介議員及び参考人として請願者の出席を求めて、請願の要旨やそれぞれの考えを伺い慎重な審査を行いました。 初めに、請願紹介議員から本請願の請願理由を伺いました。請願紹介議員からは、令和4年第1回定例会において、全会一致により可決し、令和4年度における公的年金の引下げの中止を求める意見書を提出したが、残念ながら実質0.4%の引下げとなった。
まず、請願紹介議員に説明を求めました。 紹介議員より、請願の趣旨として、まず、奈良市心身障害者・児福祉協会連合会は、奈良市総合福祉センター閉鎖の撤回の決議を求める陳情書や請願書を相次いで提出するほど行政への不信感を募らせている。
正副委員長互選結果の報告について 1.常任委員会委員の選任について 1.特別委員会委員の辞任について 1.特別委員会委員の選任について 1.常任委員会及び特別委員会の正副委員長互選結果の報告について 1.戸田ボートレース企業団議会議員及び蕨戸田衛生センター組合議会議員の選挙について 1.市長提出議案第1号 戸田市監査委員の選任について 上程、説明、質疑、委員会付託省略、討論、採決 1.監査委員就任挨拶 1.請願紹介議員
組合議会議員の選挙について ………………………………………………………………………………30 ○市長提出議案第1号 上程、説明、質疑、委員会付託省略、討論、採決 ………………………………………………………………………………31 ○監査委員就任挨拶……………………………………………………………32 ○請願紹介議員
次に、委員より、請願紹介議員を引き受けるに至った経緯についての質疑があり、より慎重に審査するため、継続審査の決定を行いました。 以上で、審査の経過についての中間報告を終わります。 ○議長(北良晃君) 本報告は承りおき願います。
大崎市民の会 代表 大高誠子 大崎市古川北町三丁目1-29-3 学校給食の無料化をめざす大崎市民の会 代表 白石今日子 ほか7,833名別紙のとおり鎌内つぎ子総務………………………………………………………………………………………………………〔写〕請願第3号 令和5年6月6日 大崎市議会 議長 関 武徳殿 請願紹介議員
第2回定例会の会期中には3回の委員会を開催し、請願紹介議員及び請願者から請願の趣旨説明と市執行部から請願に対する考えや予算、財源等の説明をいただき、審査を行ってまいりました。しかし、結論を出すためにはさらなる調査が必要と判断し、継続審査といたしました。
審査に当たりましては、請願紹介議員から、マイナンバーカードの制度にも賛否があるものの本請願はその制度自体への反対ではなく、マイナンバーカードに保険証機能を統合することへの批判である。
なお、3項目は、今定例会の初日に請願紹介議員が説明した請願受理番号11号の趣旨説明から変更はございません。 地方自治法第99条の規定により、田嶋栄一議長から内閣総理大臣ほか4名宛てに提出をお願いします。 慎重審議のほどよろしくお願いいたします。 〔産業建設常任委員会委員長 吉藤里美君降壇〕 ○議長(田嶋栄一君) 提出者の趣旨説明が終わりました。 本3案件について、直ちに審議を行います。
請願大崎市古川江合錦町二丁目5-22 代表 佐藤昭一 大崎市古川駅前大通5-4-23 柳原榮夫 大崎市岩出山字上中江34-9 鴇田勝彦別紙のとおり小沢和悦総務………………………………………………………………………………………………………〔写〕請願第2号 令和5年5月29日 大崎市議会 議長 関 武徳殿 請願紹介議員
会 代表 大高誠子 大崎市古川北町三丁目1-29-3 学校給食の無料化をめざす大崎市民の会 代表 白石今日子 ほか7,833名別紙のとおり鎌内つぎ子総務………………………………………………………………………………………………………〔写〕請願第2号 令和5年5月29日 大崎市議会 議長 関 武徳殿 請願紹介議員
7項目については、今定例会、初日に、請願紹介議員が説明した請願受理番号3号の趣旨説明から変更はございません。 地方自治法第99条の規定により、衞藤竜哉議長から厚生労働大臣宛てに提出をお願いします。 慎重審議のほどよろしくお願いいたします。 〔厚生文教常任委員会委員長 吉藤里美君降壇〕 ○議長(衞藤竜哉君) 提出者の趣旨説明が終わりました。 本案について、直ちに審議を行います。
令和5年3月8日(水曜日) 出 席 委 員(7名) 委 員 長 丹 生 真 人 委 員 西 田 政 充 副委員長 小 池 晶 子 委 員 門 川 紘 幸 委 員 松 岡 ちひろ 委 員 上 野 尚 子 委 員 加 藤 治 請願者(1名) 勝 原 和 久 請願紹介議員
1 市民福祉常任委員会記録目次 令和5年3月8日(水) 出席委員……………………………………………………………………………………… 1 請願者………………………………………………………………………………………… 1 請願紹介議員
・撤去方針を撤回し歴史的遺産としての保存を求める請願大崎市古川駅前大通5-4-23 柳原榮夫 ほか224人別紙のとおり小沢和悦総務……………………………………………………………………………………………………… 〔写〕 請願第1号 令和5年2月2日 大崎市議会 議長 関 武徳殿 請願紹介議員
・撤去方針を撤回し歴史的遺産としての保存を求める請願大崎市古川駅前大通5-4-23 柳原榮夫 ほか224人別紙のとおり小沢和悦総務……………………………………………………………………………………………………… 〔写〕 請願第1号 令和5年2月2日 大崎市議会 議長 関 武徳殿 請願紹介議員
次に、請願第3号 都市計画法34条第11号の条例による区域指定に関する請願、紹介議員に対する質疑では、都市計画法の改正に伴う県の条例改正により、条例区域は知事が個別に指定することになり、当該指定について市町村は申出ができるようになった。
請願紹介議員、山口春美、岡本守正。 安全・安心の医療・介護実現のため人員増と処遇改善を求める請願書。 請願趣旨は省略いたします。 請願項目。 1、安全・安心の医療・介護を実現するため、医師・看護師・介護職員などの配置基準を抜本的に見直し、大幅に増員すること。また、安定した人員確保のためにも、ケア労働者の賃上げを支援すること。
◯漢人委員 請願紹介議員の発言については、あまりにも当然といいますか、紹介議員としてはむしろ積極的に出席をしていただいて、質問に答えるぐらいの責任もあるという側面から、ぜひ発言をしていただいて、より深い請願審査ができるようにするのが、私は委員会としての、また議員としての臨むべき態度だと思っておりますので、ぜひ上田議員の紹介議員としての発言をお願いしたいと思っております。