16258件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

七尾市議会 2024-06-27 06月27日-04号

そのような中、他の自治体職員の応援も受けながら被害認定調査罹災証明書発行業務を行ってきましたけれども、やはり一定の時間は要することとなりました。 罹災証明書につきましては、各種被災者支援策判断材料として幅広く活用されるものでございますので、今後迅速かつ効率的に罹災証明書発行業務を行うことができるよう復旧・復興の推進本部会議でまたしっかりと検証してまいりたいというふうに考えております。 

青森市議会 2024-06-26 令和6年第2回定例会[ 資料 ] 2024-06-26

最後に、総務省応急対策職員派遣制度に基づき、石川県志賀町へ派遣要請があり、令和6年5月19日から同年5月26日までの期間、被害家屋認定調査及び罹災証明発行業務のため、職員1名の派遣を予定している。  本市としては、今後においても、被災地からの求めに応じ、積極的に支援していく。  以上が説明の概要であるが、審査過程における主なる質疑応答は次のとおりである。

川越市議会 2024-06-17 令和6年第3回定例会(第14日・6月17日) 本文

また、平成二十八年熊本地震では、被災した家屋応急危険度判定及び被害認定調査等を、令和六年能登半島地震では、これまでに応急給水活動避難所での健康支援等罹災証明書発行住家被害認定調査、避難所運営支援災害廃棄物処理支援などを行ったところでございます。  次に、令和六年能登半島地震への派遣等を通じて把握した課題等でございます。  

田原市議会 2024-06-17 06月17日-02号

そのほか、介護認定調査のための訪問高齢者支援センターが実施する実態把握調査など、あらゆる訪問の機会を用いて把握に努めているところでございます。 ○議長中神靖典) 辻 史子議員。 ◆4番(辻史子) それでは、耳の聞こえに心配がある高齢者把握した際には、どのような対応を行っているのかを伺います。 ○議長中神靖典) 福祉部長福祉事務所長

青梅市議会 2024-06-17 06月17日-04号

先日の幹部会議におきましても、4月23日から5月1日まで被災地支援として輪島市に派遣した職員2名から、被害家屋認定調査業務について全部課長とともに報告を受けたところであります。これからも能登地域南相馬市をはじめとした被災地支援について、本市としてでき得る形で継続的に実施をしてまいります。 ○議長島崎実) 鴻井議員

川越市議会 2024-06-14 令和6年第3回定例会(第11日・6月14日) 本文

介護認定支援一だったんですけれども、介護認定の見直しをしたほうがいいという話になって、申請をして、最終的に結果が出る前に亡くなってしまったんですけれども、その過程の中で認定調査員の方からは、間違いなく今度は要介護になっちゃうと思いますから、そんなことも聞いておりました。  川越市では、来月七月から補聴器の補助に対する補助金申請が始まると思います。

加西市議会 2024-06-14 06月14日-03号

福祉部長福祉事務所長上坂智津子) 要介護認定は、まず一次判定として認定調査員による74項目の心身の状況調査及び主治医意見書に基づくコンピューター判定を行います。次に、二次判定として、保健医療福祉学識経験者により構成される介護認定審査会で、一次判定結果や認定調査における特記事項主治医意見書等に基づく審査判定を行い、その結果に基づき要介護度が決定されます。

常滑市議会 2024-06-14 06月14日-03号

総務部長庄子健) 被害認定調査に係る特別な資格は必要ございません。ですが、被害認定調査判定方法研修を受けた者となります。研修につきましては、愛知県が主催しております住家被害認定研修、あるいは住家被害認定業務マネジメント研修などを受講しており、今回派遣した職員についても受講をいたしております。 

海老名市議会 2024-06-13 令和 6年 6月 第2回定例会-06月13日-02号

認定調査は、介護保険法に規定され、厚生労働省のマニュアルに従い全国的に統一された基準で実施しております。ご質問の認定調査における聞き取りや記入ミス発生についてですが、調査員は、厚生労働省による研修を修了した者で一定の質が確保されており、基本調査74項目の聞き取りや記入に誤りはないものと考えます。  次に、大事な判定の場合、一般的に2人以上の判定を要するについてです。

板橋区議会 2024-06-11 令和6年6月11日健康福祉委員会−06月11日-01号

その希望を聞いた場合、その場で紹介はできませんけれども、速やかに行政としては情報を共有した上で、別の建物の地区担当から一両日中に申請者本人連絡を取って、約束を取った上でご自宅などに訪問させていただいて、障がいサービス居宅サービス等利用について相談をしていくことになりますし、必要に応じて認定調査等の必要な処理を行うということになりまして、受給者証というのはその過程の中で行政調査をして作成して、

那須塩原市議会 2024-06-11 06月11日-03号

高齢者熱中症予防の取組といたしましては、熱中症予防情報メール周知を行っておりまして、在宅の高齢者につきましては、地域包括支援センター地域支え合い推進員等の見守り活動介護認定調査員の認定の際の調査、その際に、メール受信時の熱中症予防につきまして注意喚起を行っているほか、施設利用高齢者につきましては、介護施設管理者周知を図ることで、本人そして関係者の両面から対応を行っているところでございます

多摩市議会 2024-06-10 2024年06月10日 令和6年第2回定例会(第6日) 本文

総務費国庫補助金では、介護認定調査等の電子化のための経費財源として、デジタル田園都市国家構想交付金を計上しました。また、低所得者支援及び定額減税補足給付金関係経費財源として、物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を計上しました。  消防費委託金では、防災連絡協議会設立等支援に関する費用の財源として、自主防災組織等活性化推進事業交付金を計上しました。  

鹿嶋市議会 2024-06-03 06月03日-議案上程、説明-01号

本市においても、豪雨などの水害発生時に被災者各種生活支援制度に必要とされる罹災証明書を迅速に発行し、被災者の早期の生活再建支援することを目的として、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、茨城県土地家屋調査士会損害保険ジャパン株式会社及び三井住友海上火災保険株式会社の4者と、令和6年3月27日に災害時における住家被害認定調査の連携と協力に関する協定を締結したところです。