16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

茨木市議会 2019-09-27 令和元年第4回定例会(第3日 9月27日)

また、企業主導型保育施設だけを抜き取って修正するのではなく、今後、全体的な見直しが必要ではないかとも考えており、この修正案、そして、あわせて提案されている認可基準条例修正案についても、賛成できないことを述べておきます。  そして、後に提案されます議案第55号についてです。  既存の認可外保育施設への無償化対応猶予期間をなくす修正案に対しては、猶予期間は必要との立場から反対です。  

千代田区議会 2014-12-01 平成26年環境文教委員会 本文 開催日: 2014-12-01

この児童福祉法規定に基づき区が定める認可基準条例が、今回提出させていただいております議案第41号、千代田区家庭的保育事業等認可に係る設備及び運営に関する基準を定める条例ということになります。この図では、左側に薄緑色で大きな矢印、この中に表記させていただいてございます。  

沖縄市議会 2014-07-09 07月09日-07号

1つ目、地域型保育事業認可基準条例2つ目、施設地域型保育事業運営基準条例、3つ目といたしまして、放課後児童健全育成事業基準条例でございます。各条例につきましては、子ども子育て関連三法に係る府省令等規定に基づき、本市の実情に即した基準を定めることとなります。これらの新規条例制定以外にも保育必要性や、保育料等を定めるための条例規則等改正等が必要となってまいります。

千葉市議会 2014-07-04 平成26年教育未来委員会 本文 開催日: 2014-07-04

6本(後に5本と訂正)あるというふうに申し上げましたが、まず1の(1)認可基準条例ア、幼保連携型認定こども園に関する条例でございます。この後、説明しますが、基本的な考え方をまず冒頭申し上げます。  今回の新制度導入に当たって、千葉市の保育水準を低下させるというわけにはまいりません。したがいまして、維持あるいは確保するという考えのもと、国と異なる上乗せ基準というのを設けます。

小田原市議会 2014-06-24 06月24日-06号

市では、今後、国の基準に基づいて認可基準条例制定します。そして、その条例に従いまして事業認可指導監査を行ってまいりますので、その中でしっかりと現場の状況確認しながら、保育の質の確保に努めてまいりたいと、そのように考えております。 以上でございます。 ◆18番(田中利恵子君) 保育士の有資格者については、国基準を下回らないという御答弁でした。

御所市議会 2014-06-19 06月19日-07号

次に、条例制定作業でございますが、子ども子育て支援制度が始まることに伴い、地域型保育事業認可基準条例等施設地域型保育事業運営基準条例各種基準条例等を検討の上、条例制定する必要がございます。基本的には国が政令で定める基準に従って定めるか、または、参酌して定めることとなりますが、12月議会に上程が図れるよう、国の状況も把握しながら作業を進めてまいるところでございます。 

鹿児島県議会 2014-06-18 2014-06-18 平成26年第2回定例会(第2日目) 本文

県としましては、こうした状況も踏まえ、担当課体制強化を図った上で、現在、県子ども子育て支援会議意見も十分お聞きしながら、地域実情に応じた県の支援計画策定を進めるとともに、新たな幼保連携型認定こども園認可基準条例準備など、必要な作業を鋭意進めているところであります。  

豊田市議会 2014-06-17 平成26年 6月定例会(第3号 6月17日)

保育の質や継続性につきましては、児童福祉法子ども子育て支援法、市の認可基準条例等によりまして、認可段階経済的基盤社会的信望職員資質等審査を行うこととされております。これらによりまして、保育の質や継続性が担保されると理解しております。  以上です。 ○議長都築繁雄) 根本議員。 ○12番(根本美春) もう一度確認します。

豊田市議会 2014-06-17 平成26年 6月定例会(第3号 6月17日)

保育の質や継続性につきましては、児童福祉法子ども子育て支援法、市の認可基準条例等によりまして、認可段階経済的基盤社会的信望職員資質等審査を行うこととされております。これらによりまして、保育の質や継続性が担保されると理解しております。  以上です。 ○議長都築繁雄) 根本議員。 ○12番(根本美春) もう一度確認します。

鶴ヶ島市議会 2014-03-24 03月24日-05号

今後の条例制定の中身についても、地域型保育事業についての認可基準条例とか、全部で5つ、市は掲げていますけれども、保育必要性認定を行うための支給認定基準に関する条例。あと、新たに出てきたのが放課後児童健全育成事業ということで、学童保育を新たに追加すると。今までの子育て。今まで抜かされていたのですけれども、新たに学童保育が追加されることになりました。

中津市議会 2014-03-11 03月11日-05号

施行に必要な準備といたしまして、子ども子育て会議設置事業計画策定認可基準条例制定支給認定手続き認可確認手続き等は、施行を待つことなく、順次実施する必要があります。子ども子育て会議意見を聞きつつ、平成25年度にニーズ調査を実施した上で、事業計画の量の見込み、確保方策を、平成26年9月までに取りまとめる必要があります。 

仙台市議会 2014-02-24 平成26年第1回定例会(第5日目) 本文 2014-02-24

子ども子育て支援制度によって市が条例等を定めなければならない事項は、保育必要性認定に関する条例施設型給付を受ける特定教育保育施設運営基準条例地域型保育事業者認可基準条例、保育料徴収基準条例幼保連携型認定こども園認可条例設備運営基準条例、加えて放課後児童クラブ設備運営基準条例公設クラブ施設設置条例などです。  

世田谷区議会 2014-02-05 平成26年  2月 福祉保健常任委員会-02月05日-01号

最後の今後の進め方でございますが、重ねることになりますけれども、東京都の認可基準条例制定され次第の計画としての成案を考えているところでございます。  かがみ文にお戻りください。3の今後のスケジュール(予定)ですが、一番重要なポイントになります平成二十六年度の都条例制定後に計画策定ということになります。

姶良市議会 2013-12-18 12月18日-07号

繰越明許費の款、民生費、項、児童福祉費ですけれども、子ども子育て総合推進事業946万1,000円は、来年度にまたがる事業となっておりまして、子ども子育て会議設置条例、これは6本の条例ができるんですけれども、地域型保育事業認可基準条例、教育保育事業等定員決定のあり方・運営基準確認に関する条例保育必要性確認基準の関する条例放課後児童健全育成事業設置運営基準条例施設等利用者負担条例

  • 1