郡山市議会 2024-03-14 03月14日-09号
なお、審査の過程で、訴訟等事務費に関し、現在抱えている訴訟の有無について、総合教育会議費に関し、議題の選定方法について、SDGs未来都市推進事業費に関し、本市でサミットを開催するに至った経緯及び視察先について、市制施行100周年記念事業費に関し、フロンティア大使GReeeeNとの記念楽曲制作及びパネルディスカッションの内容について、財産管理費に関し、旧豊田貯水池と文学の森資料館を結ぶ園路の利活用について
なお、審査の過程で、訴訟等事務費に関し、現在抱えている訴訟の有無について、総合教育会議費に関し、議題の選定方法について、SDGs未来都市推進事業費に関し、本市でサミットを開催するに至った経緯及び視察先について、市制施行100周年記念事業費に関し、フロンティア大使GReeeeNとの記念楽曲制作及びパネルディスカッションの内容について、財産管理費に関し、旧豊田貯水池と文学の森資料館を結ぶ園路の利活用について
歳出2款1項1目一般管理費、6法務費、(3)訴訟等事務費でございます。こちらは予算説明会において3件と伺っておりますが、本市が原告になっているもの、被告になっているものを仕分けをして、その概要についてお聞かせください。 ○分科会長(加藤和男) 都築課長。 ○法務課長(都築和夫) 現在、継続中の裁判は3件でございますが、いずれも豊田市が被告の事件となっております。
○副分科会長(岩田 淳) 続きまして、予算執行実績報告書53ページ、2款1項1目一般管理費、7法務費(3)訴訟等事務費よりお聞きしてまいります。 ここでは、平成28年度中に解決した訴訟事件3件が記されております。そこで、第917号の損害賠償の請求事件は、平成24年度より4年間という歳月が流れております。そこで、第917号の事件に関して、具体的にどのような事件でどう解決されたのかお聞きします。
○分科会委員(窪谷文克) 同じページですが、一般管理費の5の法務費の(3)訴訟等事務費について、お尋ねします。 決算説明では豊田スタジアムの屋根膜の損傷に係る損害賠償請求訴訟事件など、解決し終了した3件の訴訟事件について、訴訟代理人の委任契約に基づく弁護士報酬を支出したという説明がございました。 具体的にはどのような訴訟事件に対し、どのような弁護士報酬を支出したか、お尋ねいたします。
2庶務費、(3)訴訟等事務費について、3点質問します。 1点目、弁護士に依頼している案件の概要について、お聞きします。 ○委員長(加茂みきお) 塚本調整監。 ○調整監(塚本 誠) 3月1日現在で、弁護士に訴訟代理人を依頼しております案件は、全部で6件ございます。