376件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北区議会 2023-11-01 11月24日-14号

また、学校教育活動において培われる人権意識道徳性などの人間性については、観点別評価数値化はなじまないことから、教師児童生徒の日々の様子、発言や感想文質問紙等記述等を通じて、個人の変容状況を確認し、判断しています。 次に、非認知能力の向上に取り組む必要性と、人生百年時代に必要な生活スキルについてです。 

滋賀県議会 2023-09-29 令和 5年 9月定例会議(第9号~第15号)-09月29日-04号

また、この観点を教員が客観的に見てとることが難しいという声も聞いておりますし、そもそも、この現在行われております観点別評価評定にはなじまないとする考え方もございます。  主体的に学習に取り組む態度評価する具体的な手法について、教育長に伺います。 ◎教育長福永忠克) お答えをいたします。  

東かがわ市議会 2023-06-22 令和5年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2023年06月22日

次に、その観点別評価を更に総括をして、教科ごとに5段階の数字で評定を付けていきます。さらに、校内の評価評定委員会などのチェックをかけて学習評価を確定し、指導要録高校入試等調査書に記載してまいります。  このように、何段階もの過程がございますので、その中で定期テストごとの範囲や難易度の差は調整されているものと考えております。  

尾張旭市議会 2021-09-03 09月03日-02号

校務支援システム課題としましては、成績表の作成において、学習指導要領改訂などにより、教科変更観点別評価方法など、記載内容を修正する対応に時間を要することなど、そういったことがございます。定例的で変更が少ないものはシステムとして固定し、作成することは容易でありますが、変更に対してシステム改修内容を検討していくことも課題として出てきております。

四條畷市議会 2021-03-22 03月22日-03号

観点別評価ということ、これは非常に重要なことでありまして、それがイコール子どもたちへの個々へのフィードバックにつながるという点では、これは非常に重要な要素だと考えております。ぜひこれから研究をしまして、トータル的にその子どもたちに何が一番把握できる、そして、その後の学びにつなげるかというところについて研究してまいりたいと思います。 ○瓜生照代議長 森本勉議員

川崎市議会 2020-05-22 令和 2年  5月文教委員会-05月22日-01号

◎星野 学校教育部担当部長 今おっしゃられたように文科省のほうからそういうふうに示されているところでございますけれども、まず家庭学習課題について、学習成績観点別評価という部分で、関心だったり、意欲だったり、態度だとかという部分では適正な評価が必要かと思っておりますが、つきましても、まず児童生徒保護者の方に、今回出した学習課題について、臨時休業中の学習課題について学習評価の対象となるんだということを

蕨市議会 2020-03-02 令和 2年第 1回定例会-03月02日-03号

ALTのかかわりによる教育内容の変化、期待する効果についてでありますが、小学校5・6年生においては、教科化に伴い、観点別評価等を行うようになるため、ALT児童対話形式テストを行い、それを担任等が見て評価するパフォーマンステスト等を実施することにより、より的確な評価につなげることができると考えております。  

鎌ヶ谷市議会 2019-12-09 12月09日-一般質問-04号

2つ目は、観点別評価の結果をもとにして総括的に行う評定で、いわゆる成績に当たります。3つ目は、児童生徒学習改善につなげる評価があります。児童生徒のよい点や進歩の状況などを積極的に評価するように努め、子供が自信を持って長所や可能性を発揮できるようにフィードバックするための評価となります。 ○議長森谷宏議員) 再質問を許します。 ◆20番(小易和彦議員) はい、議長

長野県議会 2019-12-06 令和 元年11月定例会本会議-12月06日-05号

さらに、他の教科成績つけ方観点別評価となり、これもまた教師にとっては大きな負担となっていて、さらに、今後、現行の学習評価の4観点から、学力の3要素に整理された評価方法に変わるということで、先生方の困惑は一層増しているようです。また、さらに、2022年度選抜より公立高校入試制度が大幅に変わるようですので、それへの対応にも頭を痛めているということであります。  

奈良県議会 2019-12-01 12月09日-04号

絶対評価におきましては、特に観点別評価基準や、それらの総括のあり方が中学校間でばらつかないようにすることが重要でございます。そのために公立中学校校長会では、郡市代表の校長等、約二十名程度と伺っておりますけれども、これによる評価のための委員会年間二回開催し、その内容を全ての公立中学校長が共有することで、公平・公正な学習評価に努めております。 

杉戸町議会 2019-09-06 09月06日-一般質問-06号

5、6年生に関しては、他の教科と同様に先ほど述べた3観点による観点別評価を行うこととなっております。  以上でございます。 ○濵田章一議長 よろしいですか。  3番、野口俊彦議員。 ◆3番(野口俊彦議員) 今回の新学習指導要領は、先ほど来述べておりますけれども、改訂された内容も多岐にわたっておりまして、標準授業時間数、こういったものも増加されるなど大規模な改訂となっております。

木更津市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会〔資料〕

    │        │      │   詳細                          │ │    │        │      │  2) 安全性や競技運営の懸念などへの事前の調査方法とその結 │ │    │        │      │   果                           │ │    │        │      │  3) 競技場使用者からの観点別評価

須坂市議会 2019-06-19 06月19日-03号

通知表調査書の原簿である指導要録における観点別評価基準はどう変わるのかお伺いします。 3点目、カリキュラム・マネジメントについてお伺いします。 具体的にカリキュラムはどうなるのか、保護者にとって極めて関心が高いことだと思います。小3、4年は外国語活動が、小5、6年は外国語が始まり、指導時間が年間35時間、週45分ふえます。

泉大津市議会 2019-06-19 06月19日-01号

そこは文部科学省直轄となっているため、平成元年平成10年の学習指導要領改訂を受け、観点別評価指導評価一体化など、当時の教育界でもごく普通に論議されていることが研ぎ澄まされ、日本の教育最先端と言っても過言ではないところでした。同僚はというと、当然のようにその最先端の流れに乗り、日々の業務をこなしておりました。まさにカルチャーショックでした。