土浦市議会 2021-09-13 09月13日-02号
2019年度入団者が多かった理由でございますが,この年,大規模災害対応隊,ラッパ隊,機能別消防団を発足したことで,そちらの入団数が多くなっていることが理由でございます。 退団の理由でございますが,退団時に理由まで詳細には求めてはおりません。しかしながら,仕事,家庭,年齢,健康など,様々な理由があるのではないかと推察しております。 以上でございます。 ○副議長(勝田達也議員) 23番柏村忠志議員。
2019年度入団者が多かった理由でございますが,この年,大規模災害対応隊,ラッパ隊,機能別消防団を発足したことで,そちらの入団数が多くなっていることが理由でございます。 退団の理由でございますが,退団時に理由まで詳細には求めてはおりません。しかしながら,仕事,家庭,年齢,健康など,様々な理由があるのではないかと推察しております。 以上でございます。 ○副議長(勝田達也議員) 23番柏村忠志議員。
機能別消防団として,大規模災害対応隊,ラッパ隊に次いで3隊目となります。 さらに,全国におきましても,担い手確保のため,様々な取組を行っている事例もございます。例えば,徳島県では全ての公立高校に防災クラブを設置し,社会人になってから消防団に入るOBは少なくないとのことでございます。
本市では,大規模災害時の住民の避難誘導や避難所設営の補助活動のほか,各分団における消火活動の補助などを行っていただく「大規模災害対応隊」と消防団の各種イベントの際に音楽演奏を行う「ラッパ隊」の2隊を本年4月1日に発足させました。現在は,退団して5年以内の消防団OBの方を中心に呼びかけを行っております。現在,大規模災害対応隊員が12名加入していただきました。