土岐市議会 1999-12-02 12月02日-01号
翌年度繰越額のうち継続費逓次繰越5,386万円は、西陵中学校改築事業などであり、繰越明許費5億772万7,000円は地域振興券交付事業、泉北部線集落環境整備事業などでございます。下の方へいきまして、右側の欄で予算額と決算額の比率は、歳入94.5%、歳出91.5%となりました。
翌年度繰越額のうち継続費逓次繰越5,386万円は、西陵中学校改築事業などであり、繰越明許費5億772万7,000円は地域振興券交付事業、泉北部線集落環境整備事業などでございます。下の方へいきまして、右側の欄で予算額と決算額の比率は、歳入94.5%、歳出91.5%となりました。
国庫支出金は、ごみ処理施設整備及び西陵中学校改築事業分の増等により、対前年度比5.9%の増、県支出金は(仮称)第4デイサービス・小規模授産施設事業分の増等により、対前年度比13.9%の増となっております。
まず最初にですが、たくさんありますので、西陵中学校改築事業の内容と継続費の関係でございますが、ページ数がたくさんございますので、一括してお手元の予算書の222ページをちょっとお開き願いたいと思います。 222ページが継続費に関する調書でございます。これは提案説明で省略をさせていただいておりますので、このページで今のご質問の内容を申し上げたいと思っております。
土木費、住宅費、追沢市営住宅第2期建設事業、総額は5億791万6,000円、教育費、中学校費、西陵中学校改築事業、15億2,498万8,000円でございます。年割額につきましては記載のとおりでございます。 16ページをお願いいたします。第3表、債務負担行為でございます。事項、期間、限度額の順に記載をいたしております。