瑞穂町議会 2019-12-02 12月02日-01号
瑞穂斎場組合正副管理者会議 11月12日 西多摩衛生組合正副管理者会議 11月12日 西多摩地区保育園連合会70年記念式典・祝賀会 11月14日 更生保護女性会視察研修 11月15日 庁議 11月15日 職員採用一次試験選考会 11月15日 福生病院組合議会定例会・全員協議会 11月15日 みずほ育ちのシクラメンPR活動(拝島駅) 11月16日 多摩の魅力発信イベント「多摩の超文化祭」 11月17日 西多摩新聞社
瑞穂斎場組合正副管理者会議 11月12日 西多摩衛生組合正副管理者会議 11月12日 西多摩地区保育園連合会70年記念式典・祝賀会 11月14日 更生保護女性会視察研修 11月15日 庁議 11月15日 職員採用一次試験選考会 11月15日 福生病院組合議会定例会・全員協議会 11月15日 みずほ育ちのシクラメンPR活動(拝島駅) 11月16日 多摩の魅力発信イベント「多摩の超文化祭」 11月17日 西多摩新聞社
また、西多摩新聞社に審査を依頼し、入賞作品20点が決定いたしまして、表彰式を10月に実施をしております。 また、(2)の地酒まつり会場での両酒造のお酒のセット販売を実施しておりまして、こちらについては好評につきまして、200セット全て完売をしております。 以上、実施報告の説明とさせていただきます。 続きまして、お手持ちの資料4のほうを御確認をお願いいたします。
電子化を予定している資料につきましては、平成23年度に引き続き西多摩新聞社から借用いたします西多摩新聞の結合、約500号でございますが、公開につきましては、西多摩新聞社との協定により図書館ホームページでの公開はできませんため、中央図書館内での公開とし、中央図書館の利用者用インターネット端末に取り込み、公開を予定しております。
その中では、国が示す見解によりまして、産官学金労言という形で基準が示されまして、その中で産業分野といたしましては商工会の会長に御参加いただきまして、学の部分につきましては明星大学の教授、金融につきましては、指定金融機関である西武信用金庫の理事、それと労働分野といたしましてハローワーク青梅の所長、またメディアといたしましては西多摩新聞社の社長に御参加をいただいており、また、新5Gの分野といたしまして教育分野
西多摩地域広域行政圏体育大会総合開会式兼前夜祭 11月16日 郷土資料館開館記念式典 11月17日 西多摩衛生組合正副管理者会議 11月17日 羽村・瑞穂地区学校給食組合正副管理者会議 11月18日 東京都都市計画審議会 11月20日 議会運営委員会 11月21日 幹部会議 11月21日 庁議 11月21日 戦没者慰霊祭 11月22日 航空自衛隊横田基地協力会瑞穂支部設立総会 11月23日 西多摩新聞社
西多摩新聞の電子化につきましては、西多摩新聞社と協議をし、協定書を結んでいるところでございますが、公開につきましては、ホームページでは公開せず、図書館の館内に設置しておりますパソコンでごらんをいただく方法を予定してございます。
西多摩新聞を除いて図書館のホームページ上で公開する予定であるが、西多摩新聞については著作権法の関係があり、西多摩新聞社と協定書を締結し、図書館内で閲覧できるようにする予定。委託に当たっては、日本マネジメント協会認定の文書情報管理士という資格を持っている事業者を対象にして、入札に参加していただこうと考えているとの答弁がありました。
次に、チケット販売業者との提携でありますが、現在、西多摩新聞社等に販売をお願いしております。また、オンラインによる販売業者との提携につきましては、システム開発や手数料の費用対効果を考えますと、実施することは困難であると考えます。 ○議長(青木雅孔) 鴻井伸二議員。 ◆第11番(鴻井伸二) それぞれ御答弁いただきまして、ありがとうございました。 まず、1点目の市財政についてでございます。