2689件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福岡県議会 2023-09-08 令和5年9月定例会(第8日) 本文

また、被災者生活再建支援法適用されました久留米市、東峰村及び広川町においては、法に基づき、全壊、大規模半壊または中規模半壊といった住宅被害程度や建設、賃借などの再建方法に応じ、最大三百万円の支援金支給いたします。朝倉市など法が適用されない市町村におきましては、県が独自に法と同一の支援金支給いたします。

福岡県議会 2023-09-07 令和5年9月定例会(第7日) 本文

今回の災害により、久留米市、東峰村、広川町に被災者生活再建支援法適用されましたが、同法による支援全壊、大規模半壊中規模半壊世帯に限られ、半壊以下の家屋は対象外となります。また、令和二年の改正により支援対象となった中規模半壊は、基礎支援金支給対象外加算支援金のみの支給にとどまります。半壊以下の被害に対する支援は限られており、被災された方々には非常に大きな負担となっています。

天理市議会 2023-09-01 09月15日-03号

災害救助法に基づく公費による応急修理や、被災者生活再建支援法に基づく支援金の受給に必要になります。しかし、大規模災害では、しばしば自治体の調査負担の増大で発行に時間がかかる問題が指摘されてきました。たとえば二〇一九年秋に台風十五号、十九号などの被害に相次いで見舞われた千葉県市原市では、計約一万一千五百件の証明書発行申請があり、発行まで約一か月かかる状況が生じました。 

福岡県議会 2023-07-31 令和5年 厚生労働環境委員会 本文 開催日: 2023-07-31

このほか、資料には記載しておりませんが、現在、被災者生活再建支援法適用に関しまして、法に規定する災害基準を超えるか否か、被災市町村被害世帯数を見極めているところでございます。法の適用によりまして、全壊した世帯等支援金支給が可能となります。  説明は以上でございます。

金沢市議会 2023-03-10 03月10日-03号

被災者に対する融資や支援金について定める被災者生活再建支援法では、災害救助法規定する一定規模以上の災害を給付の対象としております。被災者への支援については、まずはこれらの法律の規定に基づいて行うべきものだと考えております。 ○麦田徹副議長 新谷博範議員。 ◆新谷博範議員 その適用が、市長も御存じのように、罹災証明書発行しているのは金沢市なんですよ。

所沢市議会 2023-02-13 02月20日-01号

当該事業の1つである埼玉県・市町村被災者安心支援制度は、埼玉県・市町村被災者安心支援に関する基本協定に基づきまして、国の被災者生活再建支援法適用されなかった地域で発生した自然災害被災世帯に対し、法と同等支援を行うために、埼玉県及び県内全ての市町村世帯数に応じた負担金を拠出するものでございます。

神奈川県議会 2022-12-01 12月01日-13号

被災者支援制度は、災害救助法被災者生活再建支援法など複数の法令に基づく制度があり、適用基準支援内容申請方法なども様々です。  現在の制度に関して、全国知事会危機管理防災特別委員会委員長県の本県には、全国から、制度が複雑で被災者にとって分かりにくい、居住場所支援に差が生じ、不公平感があるなど、課題を指摘する意見が寄せられています。  

福島県議会 2022-09-28 09月28日-一般質問及び質疑(一般)-04号

県といたしましては、被災された方々早期生活再建支援するため、県独自の支援策として、住家全壊となった世帯をはじめ中規模半壊で新築や補修等を行う世帯半壊以上で住家を解体する世帯に対し、被災者生活再建支援法同等基礎支援金及び住家再建方法に応じた加算支援金支給することとしております。 

福井県議会 2022-09-22 令和4年土木警察常任委員会及び予算決算特別委員会土木警察分科会 部局長報告 2022-09-22

この事業により、被災者生活再建支援法に基づく支援金に上乗せして最大で400万円を補助するとともに、同法の適用がない市町において被災した世帯や、支援金対象とならない半壊床上浸水被害を受けた世帯に対しても、県と市町が連携し、独自の支援を行います。さらに、住宅再建のための借入に対して5年間利子補給を行い、被災された方々が一日も早く日常生活を取り戻せるよう住宅再建を後押ししてまいります。  

福井県議会 2022-09-22 令和4年土木警察常任委員会及び予算決算特別委員会土木警察分科会 本文 2022-09-22

この事業により、被災者生活再建支援法に基づく支援金に上乗せして、最大で400万円を補助するとともに、同法の適用がない市町において被災した世帯や、支援金対象とならない半壊床上浸水被害を受けた世帯に対しても、県と市町が連携し、独自の支援を行う。  さらに、住宅再建のための借入に対して5年間利子補給を行い、被災された方々が一日も早く日常生活を取り戻せるよう住宅再建を後押ししていく。  

福井県議会 2022-09-20 令和4年厚生常任委員会及び予算決算特別委員会厚生分科会 部局長報告 2022-09-20

また、南越前町に対し、先月4日に災害救助法適用、同19日には被災者生活再建支援法適用を決定するなど、被災された方々が一日も早く日常生活を取り戻せるよう、関係部局とともに取り組んでいきます。  また、今回の災害対応について振り返りを行い、その結果を他の市町とも共有し、今後の災害に備えていきます。  今年度の県総合防災訓練については、来月8日に勝山市の九頭竜川河川敷を主会場に実施します。

福井県議会 2022-09-20 令和4年厚生常任委員会及び予算決算特別委員会厚生分科会 本文 2022-09-20

また、南越前町に対して、先月4日に災害救助法適用、同19日には被災者生活再建支援法適用を決定するなど、被災された方が一日も早く日常生活を取り戻せるよう、関係部局とともに取り組んでいく。  また、今回の災害対応について振り返りを行い、その結果をほかの市町と共有し、今後の災害に備えていく。