越谷市議会 2024-06-20 06月20日-07号
表決総数 31人 賛 成 31人 反 対 0人 であります。 したがって、第62号議案は原案のとおり可決されました。 △第63号議案の上程及び総務常任委員長の報告 ○島田玲子議長 第63号議案を議題とし、委員長の報告を求めます。 清田巳喜男総務常任委員長、登壇して報告願います。
表決総数 31人 賛 成 31人 反 対 0人 であります。 したがって、第62号議案は原案のとおり可決されました。 △第63号議案の上程及び総務常任委員長の報告 ○島田玲子議長 第63号議案を議題とし、委員長の報告を求めます。 清田巳喜男総務常任委員長、登壇して報告願います。
表決総数 31人 賛 成 17人 反 対 14人 であります。 したがって、6請願第1号は採択と決しました。 △休憩の宣告 ○島田玲子議長 この際、暫時休憩いたします。
表決総数 31人 賛 成 27人 反 対 4人 であります。 したがって、第95号議案は原案のとおり可決されました。 △休憩の宣告 ○島田玲子議長 この際、暫時休憩いたします。
表決総数 30人 賛 成 10人 反 対 20人 であります。 したがって、5請願第2号は不採択と決しました。 △5請願第3号の上程及び民生常任委員長の報告 ○島田玲子議長 5請願第3号を議題とし、委員長の報告を求めます。 白川秀嗣民生常任委員長、登壇して報告願います。
表決総数 31人 賛 成 31人 反 対 0人 であります。 したがって、第48号議案は原案のとおり可決されました。 △第49号議案の上程及び民生常任委員長の報告 ○島田玲子議長 第49号議案を議題とし、委員長の報告を求めます。 白川秀嗣民生常任委員長、登壇して報告願います。
表決総数 29人 賛 成 29人 反 対 0人 であります。 したがって、第3号議案は原案のとおり可決されました。 △第4号議案ないし第10号議案の一括上程及び総務常任委員長の報告 ○竹内栄治議長 第4号議案ないし第10号議案までの7件を一括して議題とし、委員長の報告を求めます。 後藤孝江総務常任委員長、登壇して報告願います。
表決総数 31人 賛 成 31人 反 対 0人 であります。 したがって、第89号議案は原案のとおり可決されました。 ・ 第90号議案ないし第93号議案の一括質疑 ○竹内栄治議長 第90号議案ないし第93号議案の委員長報告に対する一括質疑に入ります。 質疑はありませんか。
表決総数 31人 賛 成 31人 反 対 0人 であります。 したがって、第58号議案は原案のとおり可決されました。 ・ 第59号議案の質疑、討論、採決 ○竹内栄治議長 第59号議案の委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑はありませんか。 〔「なし」と言う人あり〕 ○竹内栄治議長 質疑はなしと認め、以上で質疑を終結いたします。
表決総数 31人 賛 成 13人 反 対 18人 であります。 したがって、議員提出第7号議案は否決されました。 △散会の宣告 ○竹内栄治議長 以上で本日の日程は終了いたしました。 14日から27日までは、各委員会開催、休日及び議案調査のため休会といたします。 28日は、予算決算常任委員会閉会後会議を開き、各委員長の報告及び討論、採決を行います。
表決総数 31人 賛 成 17人 反 対 14人 したがって、4請願第1号は採択と決しました。 △市長提出議案の討論、採決 ○竹内栄治議長 市長提出議案の順次討論、採決を行います。 △第47号議案の討論、採決 ○竹内栄治議長 第47号議案を議題とし、討論に入ります。 討論の通告はありませんので、討論を終結いたします。 続いて、採決に入ります。
表決総数 31人 賛 成 31人 反 対 0人 であります。 したがって、第2号議案は原案のとおり可決されました。 △第3号議案ないし第7号議案の一括上程及び総務常任委員長の報告 ○竹内栄治議長 第3号議案ないし第7号議案までの5件を一括して議題とし、委員長の報告を求めます。 後藤孝江総務常任委員長、登壇して報告願います。
表決総数 31人 賛 成 31人 反 対 0人 であります。 したがって、委員会提出第1号議案は原案のとおり可決されました。 △散会の宣告 ○竹内栄治議長 以上で本日の日程は終了いたしました。 22日から24日までは、議案調査及び休日のため休会といたします。 25日は、午前10時から会議を開き、市政に対する代表質問を行います。
表決総数 28人 賛 成 10人 反 対 18人 であります。 したがって、3請願第3号は不採択と決しました。 〔25番 後藤孝江議員入場・着席〕 △市長提出議案の討論、採決 ○竹内栄治議長 市長提出議案の順次討論、採決を行います。 △第109号議案の討論省略、採決 ○竹内栄治議長 吉田 茂教育長の退席を求めます。
表決総数 29人 賛 成 29人 反 対 0人 であります。 したがって、第80号議案は原案のとおり可決されました。 △第81号議案の上程及び民生常任委員長の報告 ○竹内栄治議長 第81号議案を議題とし、委員長の報告を求めます。 島田玲子民生常任委員長、登壇して報告願います。
表決総数 30人 賛 成 29人 反 対 1人 であります。 したがって、3請願第1号は採択と決しました。 △市長提出議案の討論、採決 ○竹内栄治議長 市長提出議案の順次討論、採決を行います。 △第65号議案の討論省略、採決 ○竹内栄治議長 第65号議案を議題とし、討論を省略し、直ちに採決に入ります。
〔投票総数18人、賛成16人、反対2人〕 ○議長(丸山吉朗君) 採決の結果、表決総数18人、賛成16人、反対2であります。よって、議案第101号は原案のとおり可決されました。 次に、議案第103号 平成30年度燕市一般会計補正予算(第9号)を採決します。 採決は、投票システムによる採決とします。 本件については、委員長報告は可決であります。