47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

土浦市議会 2022-03-08 03月08日-03号

あと,偶然かとは思うのですけども,3月6日から3月8日の今日まで,茨城新聞1面で,茨城発SDGsという記事が掲載されておりました。見出しには,人口増まち活性化期待達成化の見えにくさ課題,自分事と意識変えて,目標達成,かぎは子供,とありました。本当にタイムリーな記事が出たなと思いました。 また,私が土浦市のSDGsの取組だなと感じる事例をちょっと幾つか紹介させていただきます。 

潮来市議会 2021-09-08 09月08日-03号

大井川知事肝煎りの「茨城発儲かる農業」の政策茨城モデル水稲メガファーム事業について質問します。 ①事業進捗状況をお伺いします。 ②年度毎の集積集約面積をお伺いします。 ③総事業費、経費、内容をお伺いします。 ④事業実施者の遵守すべき義務をお伺いします。 ⑤今後の大規模米作り方向性をお伺いします。 ○議長(笠間丈夫君) 榊原環境経済部長

潮来市議会 2019-09-06 09月06日-02号

規模拡大に意欲のある中規模稲作経営体に農地の集約集積化への支援を行いながら、短期間で大規模稲作経営体を育成することで、国に対して「茨城発、儲かる農業」の政策モデルとして提言することだと思います。 そこで、質問させていただきます。 ①7月30日の地権者説明会に声かけしたのは何人で、参加していただいたのは何人ですか。 ②メガファーム事業の現在の進捗状況をお願いします。

潮来市議会 2018-09-11 09月11日-03号

事業の目的といたしましては、農業成長産業化を目指し、100ヘクタール超え規模の大規模水稲経営体短期間で育成する取り組みを行い、国に対して「茨城発、儲かる農業」の政策モデルとして提言するというようなことになってございます。 事業計画といたしましては、現状30ヘクタールから40ヘクタールの経営体を3年を目途に100ヘクタール超え規模経営体に育てるというふうなことでございます。 

茨城県議会 2017-03-14 平成29年保健福祉常任委員会  本文 開催日: 2017-03-14

このような質問なぜしたかというと,青森県で,まだ日本中どこもHIV無料検査をしていないときに,厚生労働省から出向した医師が一人の力で無料HIV検査を始めたことにより全国に広まったという事例があり,茨城発の,舘委員いろいろ話をしていましたが,独自のものを,ここから発信できるものを何かつくっていけたらなということで質問しました。  最後質問,短くして終わりにします。  

茨城県議会 2016-03-08 平成28年第1回定例会(第6号) 本文 開催日: 2016-03-08

それらを可能とするいイノベーション茨城発として次々と生み出され,安全・安心で質の高い暮らしや,未来を切り開く産業が創造される姿を期待しているところであります。  2050年の交通ネットワークにつきましては,広域交流地域間連携を支える道路ネットワークが構築されていることや,東京都心との鉄道網の強化,あるいは,港湾,空港の航路が充実している姿を構想として示してまいりたいと考えております。  

茨城県議会 2016-03-07 平成28年第1回定例会(第5号) 本文 開催日: 2016-03-07

これらの施策を着実に進め,本県に蓄積した近未来技術実用化に取り組むことにより,日本世界発展に貢献する茨城発科学技術イノベーションを推進してまいります。  次に,(仮称)水郷筑波サイクリングコース環境整備についてお答えいたします。  サイクリングコースブランドイメージ向上についてでございます。  

水戸市議会 2015-09-09 09月09日-02号

民事再生法手続中のスカイマーク茨城発路線継続の決定や常磐線特急の品川駅までの乗り入れ,東京大阪方面,宇都宮,仙台,そして新たに名古屋へも高速バスの運行が開始され,利便性も高まってきています。こうした公共交通利用者をふやさなければ,宿泊客は増加しないと考えます。 駅におりてぶらぶらしてみたいまちづくり,地元でしか味わえないスイーツや料理,お土産品PRなどが重要と考えます。

茨城県議会 2015-06-12 平成27年防災環境商工常任委員会  本文 開催日: 2015-06-12

それが茨城発,つくば発でいたわけですから,本来であればつくばに残っていただきたかったなと思うんですね。ある話では,関連企業がいわきのほうにはたくさんあって,関連企業で非常に優秀な企業があるから,それも引っ張られた要素になっていると,その辺の事実関係は聞いていますかね。

茨城県議会 2015-06-12 平成27年総務企画常任委員会  本文 開催日: 2015-06-12

ですから,私は,研究から開発,それから生産,全てが茨城で,せっかくの茨城発なんですから,つくば発なんですから,それが望ましいということであると思います。  今,部長が言われましたけれども,よく話し合っているということですけれども,まだ脈としてはサイバーダイン社は,つくばにもう少し拠点をつくりたいということで,県有地を少し大きく研究学園都市周辺で求めたいというような意向を出しているんでしょうよ。

茨城県議会 2014-10-07 平成26年決算特別委員会  本文 開催日: 2014-10-07

172 ◯星田委員 非常に財政支援というのが大きな鍵を握っている部分でありまして,藻類バイオマスもそうですし,サイバーダインロボット関係でも,別の自治体との連携というものも進めていらっしゃるような話も伺いまして,我々としては,つくば発茨城発技術がほかで大きな成果を出していってしまうのではないかと,そんな心配をしているのも現実ありますので,県としても

茨城県議会 2014-09-12 平成26年総務企画常任委員会  本文 開催日: 2014-09-12

この便は茨城発としてはいささか使いづらいダイヤであったことなどから,下のほうの搭乗率にもありますとおり,搭乗実績も大変厳しい状況となっておったことから,航空会社のほうでこのような判断がなされたものであります。  一方で,これに伴いまして,名古屋に駐機しておりました福岡行きの機材が茨城空港にナイトステイ,夜間駐機にすることとなります。

茨城県議会 2014-03-07 平成26年第1回定例会(第7号) 本文 開催日: 2014-03-07

そこで,これまで,装置の開発など,研究は着実に進んでいるものと考えておりますが,本研究成果茨城発BNCTとして一日も早い実用化につながるよう,安全対策も含め,今後どのように取り組まれていくのか,企画部長にお伺いいたします。  最後に,本年の県議選に向けた投票率向上対策について,選挙管理委員会委員長にお伺いいたします。  ことし12月に県議会議員選挙が行われる予定になっております。

茨城県議会 2013-10-09 平成25年第3回定例会(第3号) 本文 開催日: 2013-10-09

この茨城発の独創的な技術開発について,研究者からは機器の名称を茨城頭文字iを取って,「i-BNCT」とすべきだという声も聞こえてきます。開発予算の確保を目指し,早期の実用化に向けた支援等を国に強く働きかけるべきであります。  また,生活支援ロボット実用化においては,安全性基準世界に先駆けて確立する取り組みが進んでいます。