金沢市議会 2024-06-25 06月25日-05号
越山 充 都市整備局長 高木陽一 土木局長 木谷 哲 危機管理監 山崎利之 会計管理者 石田真紀子 教育次長 堀場喜一郎 消防局長 蔵 義広 市立病院事務局長 松矢憲泰 財政課長 佐野宏昭-----------------------------------◯職務のため出席した事務局職員 事務局長 森沢英明
越山 充 都市整備局長 高木陽一 土木局長 木谷 哲 危機管理監 山崎利之 会計管理者 石田真紀子 教育次長 堀場喜一郎 消防局長 蔵 義広 市立病院事務局長 松矢憲泰 財政課長 佐野宏昭-----------------------------------◯職務のため出席した事務局職員 事務局長 森沢英明
越山 充 都市整備局長 高木陽一 土木局長 木谷 哲 危機管理監 山崎利之 会計管理者 石田真紀子 教育次長 堀場喜一郎 消防局長 蔵 義広 市立病院事務局長 松矢憲泰 財政課長 佐野宏昭-----------------------------------◯職務のため出席した事務局職員 事務局長 森沢英明
越山 充 都市整備局長 高木陽一 土木局長 木谷 哲 危機管理監 山崎利之 会計管理者 石田真紀子 教育次長 堀場喜一郎 消防局長 蔵 義広 市立病院事務局長 松矢憲泰 財政課長 佐野宏昭-----------------------------------◯職務のため出席した事務局職員 事務局長 森沢英明
越山 充 都市整備局長 高木陽一 土木局長 木谷 哲 危機管理監 山崎利之 会計管理者 石田真紀子 教育次長 堀場喜一郎 消防局長 蔵 義広 市立病院事務局長 松矢憲泰 財政課長 佐野宏昭-----------------------------------◯職務のため出席した事務局職員 事務局長 森沢英明
6番 広中英明君。 ◆6番(広中英明君) 皆さん、こんにちは。6番 市民クラブ・草の根の広中英明です。お昼一番で一般質問をさせていただきます。よろしくお願いいたします。 早速ですが、壇上から一般質問に入らせていただきます。 今回は2点の質問となります。 1点目は、6月の梅雨時期になりますと、豪雨災害による水害が心配されます。 2点目としては、過疎化が進む玖北地域の人口が急激に減少しております。
○大野洋子議長 18番、大曽根英明議員の質問を許可します。 〔18番 大曽根英明議員登壇〕 ◆18番(大曽根英明議員) 18番、大曽根英明です。ただいま議長より発言の許可をいただきましたので、これより私の一般質問を始めます。 1、空き家対策について。
飯田幸弘君 1番 黒須俊行君 2番 鴇田正信君 3番 吉川利一君 4番 和田直子君 5番 佐々木 徹君 6番 志村 一君 8番 阿部慶介君 9番 兼平直紀君 11番 平田健三君 12番 箕輪 昇君 13番 飯島康弘君 14番 田崎 清君 15番 小沼英明君欠席議員
越山 充 都市整備局長 高木陽一 土木局長 木谷 哲 危機管理監 山崎利之 会計管理者 石田真紀子 教育次長 堀場喜一郎 消防局長 蔵 義広 市立病院事務局長 松矢憲泰 財政課長 佐野宏昭-----------------------------------◯職務のため出席した事務局職員 事務局長 森沢英明
本案は、令和6年9月11日で任期満了となります古河市農業委員会委員につきまして、引き続き木村公一氏、黒子邦夫氏、新たに青木英明氏、江原優子氏、尾花耕一氏、川上悦弘氏、北島嘉市氏、黒川佳男氏、小久保芳一氏、関口 浩氏、関根次雄氏、塚原久雄氏、直井忠雄氏、長島義雄氏、二宮 誠氏、初見周一氏、針谷真治氏、舩橋弘光氏、安田則之氏の計19名を適任と認め、任命いたしたく、農業委員会等に関する法律第8条第1項の規定
2番 鴇田正信君 3番 吉川利一君 4番 和田直子君 5番 佐々木 徹君 6番 志村 一君 7番 石田裕二君 8番 阿部慶介君 9番 兼平直紀君 11番 平田健三君 12番 箕輪 昇君 13番 飯島康弘君 14番 田崎 清君 15番 小沼英明君欠席議員
なし、予)付託〕 │ │ │ ├──┼────┼─────────────────────────────┼───┤ │ │ │ │議案第30号 秦野市農業委員会の委員の任命について │ │ │6月10日│ │ │ (須藤政一氏、近藤信一氏、大津俊彦氏、山口 │ │ │(月) │ │ │ 雅之氏、三嶽英明氏
2番 鴇田正信君 3番 吉川利一君 4番 和田直子君 5番 佐々木 徹君 6番 志村 一君 7番 石田裕二君 8番 阿部慶介君 9番 兼平直紀君 11番 平田健三君 12番 箕輪 昇君 13番 飯島康弘君 14番 田崎 清君 15番 小沼英明君欠席議員
(午後3時15分)----------------------------------- △小沼英明君 ○議長(小峰進君) 15番、小沼英明議員の質問を許可します。 議員は質問席に移動願います。 小沼議員。 (15番 小沼英明君 登壇) ◆15番(小沼英明君) 15番、小沼英明です。 議長より質問の許可をいただきましたので、通告に従い、順次質問をしてまいりたいと思います。
2番 鴇田正信君 3番 吉川利一君 4番 和田直子君 5番 佐々木 徹君 6番 志村 一君 7番 石田裕二君 8番 阿部慶介君 9番 兼平直紀君 11番 平田健三君 12番 箕輪 昇君 13番 飯島康弘君 14番 田崎 清君 15番 小沼英明君欠席議員
相手方は、島根県出雲市浜町322-2、株式会社出雲ポンプ出雲営業所所長、梅田英明氏でございます。 次の55ページには、地方自治法大田市条例の抜粋を掲げております。 56ページの説明資料を御覧ください。入札日時は、令和6年5月15日、午前9時40分。予定価格は、1億4,943万5,000円でございました。入札結果でございますが、3度の入札に付しましたが、落札者はなしという結果になりました。
〔金谷英明土木部長登壇〕 10 ◯土木部長(金谷英明)おはようございます。私には2問頂きました。 まず、道路の復旧状況と今後の見通しについての御質問にお答えをいたします。
〔金谷英明土木部長登壇〕 43 ◯土木部長(金谷英明)私からは、交差点等のカラー舗装化に関する御質問にお答えをいたします。
〔金谷英明土木部長登壇〕 23 ◯土木部長(金谷英明)答弁に先立ちまして、一言御挨拶を申し上げます。 去る4月1日付で土木部長を拝命いたしました金谷でございます。
◎生涯学習課長(伯谷英明君) 情報提供事項4、令和6年度るもい文化遺産の再発見事業「郷土学習講座」につきまして、資料6により御説明いたします。 この事業につきましては、毎年学芸員が市の歴史や文化財などを解説する事業で、今年度もここに記載の内容で、6月から4回にわたり講座を実施するものでございます。
△市長提出議案第75号 令和6年度戸田市在宅介護支援事業特別会計補正予算(第1号) 説明 ◎後藤英明 市民医療センター事務長 議長。 ○石川清明 議長 後藤市民医療センター事務長。 ◎後藤英明 市民医療センター事務長 議案第75号令和6年度戸田市在宅介護支援事業特別会計補正予算(第1号)について御説明いたします。 ナンバー3、補正予算書19ページをお開き願います。