6121件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2024-07-02 令和 6年 6月定例会議(第2号~第8号)-07月02日-05号

こういった中において、私の住む栗東市においては合計特殊出生率は高いんですが、若者世代20代から30代ぐらいの転出が非常に多いというふうな結果が出てて、もちろん関東のほうに行かれる方もいらっしゃったりとかしますが、ちょうど結婚して第1子を産む、結婚して住むんだったら栗東市というのを選んでいただいているのかなというふうには思ってますが、子供が例えば2人目が生まれると、ちょっと今住んでるとこ、借家であったりするのかもしれないですが

会津若松市議会 2024-06-21 06月21日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

また、本県においては、令和5年7月に給食無償化をはじめ子育て世代への支援措置を、若者世代子育て世代への経済的支援の強化を求める意見書として国に対し強く要望しております。本県は、大震災からの復興も道半ばであり、福島再生加速化交付金社会資本整備総合交付金など、国から様々な交付金を受けながら復興事業を行っている財政状況にあります。

目黒区議会 2024-06-18 令和 6年第2回定例会(第2日 6月18日)

子ども若者世代の政治や区政に対する関心の低さをいかにして改善していくかは、我々大人が子どもたち意見に誠実に向き合い、目に見える形で区政に生かしていく。意見を反映しない場合は、その理由を明確に示していくことが肝要と捉えています。今後、子どもたちとそうした議論もできるような環境づくりを当事者である子ども若者自身と共に考えてまいりたいと存じます。  

八王子市議会 2024-06-14 令和6年_第2回定例会(第5日目) 本文 2024-06-14

この編成方針には、公約に掲げた大型事業の実現とともに、車の両輪として事業の見直し、すなわち、行政改革の推進、それに若者世代定住促進優良企業誘致経済活動活性化などで税収拡大を図っていくという初宿市長の首長としての覚悟と責任を私は感じました。初宿市長から最近、事業というものは3年サイクルで評価し、存廃を含めた早期決断の考えも伺ったところです。非常に印象に残りました。  

川越市議会 2024-06-13 令和6年第3回定例会(第10日・6月13日) 本文

十二点目に、若者利用向上取組に対しどのような反応があるか、また、若者世代の居場所としての取組があるかお伺いいたします。  十三点目に、市立図書館で実施している本の団体貸出しにおける小中学校の利用状況をお伺いします。  以上、二回目といたします。   (佐藤喜幸教育総務部長登壇◯佐藤喜幸教育総務部長 御答弁申し上げます。  

高崎市議会 2024-06-13 令和 6年  6月 定例会(第3回)−06月13日-03号

近年では、入居条件を緩和して若者世代を受け入れることで、地域活性化を図っている自治体なども増えてきております。本市では、1か月以上の在住または市内に在勤していることが入居資格条件となっており、他市から移住してきた場合、入居資格を満たすことができず、市営住宅に入居できないということもございます。そこで、本市でも市営住宅入居条件を緩和することができないのかお伺いいたします。

青梅市議会 2024-06-13 06月13日-02号

この青梅市でこどもたちが夢を持って成長し、若者世代移住定住が進んでいくことは、地域活性化に大きくつながるものと考えております。青梅に住んでいて本当によかったと思っていただけるこども若者への施策に引き続き取り組んでまいります。 ○議長島崎実) 中野議員。 ◆第1番(中野芳則) 若者が夢を持てるまちにしていくというのは重要だと感じております。子どもたちが夢を持てるような施策は様々あります。

姫路市議会 2024-06-13 令和6年第2回定例会−06月13日-02号

高齢者にスポットライトが当たりがちな特殊詐欺被害ですが、これからの社会では、子ども若者世代でも同様の被害が起こる可能性があります。学習指導要領は大きく変わってきています。未来においても、持続可能な国家と社会、そしてその中での個人の自立が大切です。求められる新たな教科教育には、金融経済教育消費者教育道徳教育もあります。  姫路市におけるそれぞれの取組状況をお尋ねします。  

八王子市議会 2024-06-11 令和6年_第2回定例会(第2日目) 本文 2024-06-11

本市はこれまでも子育てしやすいまちナンバーワンを掲げ様々な取組を行ってきたところですが、少子化への対策には、子育て施策の充実だけではなく、子ども子育て家庭、そして、若者世代を多面的に支援していく必要があるというふうに考えております。 ◎【鈴木玲央議長】 第36番、村松徹議員。 ◎【36番村松徹議員】 重要な所見というふうに思います。

阿南市議会 2024-06-11 06月11日-02号

今後は、アンケート調査を行い、市政運営に生かしていくようでありますが、市民の今を守りつつ、高齢者から若者世代、子供たちが夢の持てる阿南市をつくり上げるため、市民目線で一歩ずつ着実に行政運営していただきますようお願いいたします。 また、財政において、現在、運用されております債券は、前表原市長が4年の任期中に91億円を超える債券を購入し、基金運用し、将来への負担を残す財政運営を行いました。

伊豆の国市議会 2024-06-10 06月10日-03号

本市においては、市政のあらゆる場面において、若者世代意見を取り入れるということに関しましては積極的に取り組んでいるところであります。市制20周年を契機とした市民憲章策定過程において、市内の小学5年生、6年生と中学1、2年生を対象に、市の魅力や課題に関するアンケートなどを実施し、参考にしているところであります。 

結城市議会 2024-06-07 06月07日-03号

令和2年3月に策定しました第2期結城子ども子育て支援事業計画は、6年度までを計画期間としており、次期計画につきましては、こども基本法に基づく市町村こども計画として、こども貧困対策若者世代への支援策等を整理・追加するなど関連計画を包含し、一体のものとして、結城こども計画を7年3月に策定する予定となっております。 

町田市議会 2024-06-07 令和 6年 6月定例会(第2回)-06月07日-02号

今年度、2024年度は、利用者子ども若者世代との意見交換や無作為抽出アンケート調査などを実施し、集約方法についての検討を深めてまいります。 ○議長木目田英男) 24番 三遊亭らん丈議員。 ◆24番(三遊亭らん丈) 引き続き、地域の方々との対話を大切にしていっていただきたいと思うんですが、鶴川図書コミュニティ施設なんですが、これはすごく長い名前のものですね。

寒川町議会 2024-06-03 令和6年第1回定例会6月会議(第3日) 本文

若者世代においては、2人に1人が孤独を感じているということを冒頭でも述べましたが、子どもたちにおいても、それは例外ではないようです。少々古いデータとなるのですが、2007年のユニセフによる報告書においては、先進24か国の中で孤独を感じている子ども割合は、日本は29.8%と突出してトップだったそうです。