田原市議会 2023-12-05 12月05日-03号
田原市自転車活動推進計画では、基本方針で、一つ、自転車活用推進における市民生活の向上、通学利用、日常利用、二つ、サイクルツーリズムの促進による地域活性化、観光利用が掲げられています。自転車の活用は、先ほど申しました観光利用だけではなく、中高生の通学や買物などの日常生活においての利用としても大切であり、市内の主要な道路においては、自転車を快適に利用する環境を整えることが望まれています。
田原市自転車活動推進計画では、基本方針で、一つ、自転車活用推進における市民生活の向上、通学利用、日常利用、二つ、サイクルツーリズムの促進による地域活性化、観光利用が掲げられています。自転車の活用は、先ほど申しました観光利用だけではなく、中高生の通学や買物などの日常生活においての利用としても大切であり、市内の主要な道路においては、自転車を快適に利用する環境を整えることが望まれています。
交通まちづくりの施策検討につきましては、バリアフリー基本構想編、自転車活動推進計画編及び改正地域公共交通活性化再生法に対応した地域公共交通計画の策定とともに、大阪スマートシティパートナーズフォーラムとの連携によるスマートモビリティの取組等、交通政策とまちづくりを一体的に捉えた施策の推進、検討を進めてまいります。 最後に、丘陵地区整備課でございます。
観光に特化した隣接他区との連携や、先日、東京都が素案を出した自転車活動推進計画にある、サイクリングコースの策定及びシェアサイクルの取組についても、なかなか進んでいない状況があります。 そこで、サイクリング愛好家の皆様からのアドバイスもいただき、何点か提案をさせていただきたいと思います。