320件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

町田市議会 2023-09-04 令和 5年 9月定例会(第3回)-09月04日-03号

加えて、今年の6月には、総務省が行った地方公共団体における行政情報化推進状況調査を基に、地方自治総合研究所が公表した全国自治体DX推進度ランキング2023において、全国3位となりました。  また、オンライン行政手続の取組では、利用者に任意で回答いただいたアンケートにおいて、90%の方から肯定的な評価をいただいております。  

二宮町議会 2023-03-10 令和5年第1回(3月)定例会(第10日目) 本文

生き生きと行政と協働する担い手である彼女たちと話しながら、地方自治総合研究所の講師による学習会を思い出しました。自治体とは、統治機構ではない。デジタル化で、さらに標準化される中、内側で円環を描くこと、コミュニティの延長上にある自治体住民コミュニティ地域専門家である職員をつなぐことで、豊かな独自性が生まれる。行政は、社会で最も大きな信頼を集めるシンクタンク。

荒川区議会 2023-02-21 02月21日-03号

自治総合研究所の課題があると思います。このようなところについても、少なくともそれぞれの管理職の皆さんは意識していただきながら、対応をしっかりしていっていただくということがうんと大事なんだろうと思いますから、要望しておきたいと思います。 以上です。 ○小島和男委員長 以上でよろしいですか。     〔「はい」と呼ぶ者あり〕 ○小島和男委員長 それでは、所管事務事業説明については終わります。 

船橋市議会 2020-09-08 令和 2年第3回定例会−09月08日-04号

公益財団法人地方自治総合研究所研究員上林陽治さんの論文から抜粋させていただきます。面接相談員というのは、生活保護の趣旨を説明し、ほかの制度の活用を助言し、保護申請書を交付、受理することが仕事です。つまり、相談なくして申請なしで、入り口の部分なわけです。これが、本来正規職員の補助的な業務をするはずである会計年度任用職員にさせていいものなのかどうか。ごく低賃金人たちにやらせていいのか。

米原市議会 2020-06-26 令和 2年第2回定例会(第4号 6月26日)

また、地方自治総合研究所上林陽治研究員は、新型コロナウイルス対応正規・非正規関係なく公務員の長時間労働が常態化している。人減らしも進み、現場はぎりぎりの状況だ。公務員が率先して身を切り、寄附を差し出すべきという発想は今の現実に即していない。再検討すべきだと切り捨てておられます。特別職も同様であると、私は思っております。  

北九州市議会 2020-03-17 03月17日-03号

地方自治総合研究所は、非正規自治体職員割合政令市で2割を超え、賃金正規公務員の4分の1から3分の1程度で、絶望的な格差状況と指摘しています。SDGsの1番目の目標は、貧困をなくそう、あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つとしていますが、SDGs未来都市への挑戦を掲げる本市の目標からしても、改善すべきではないのか、答弁を求めます。 2点目は、公契約条例の制定についてです。 

草津市議会 2019-12-19 令和 元年11月定例会−12月19日-05号

地方自治総合研究所の「会計年度任用職員のための働き方ガイドブック」の著者であります上林陽治氏は、雇用が不安定な上、賃金が抑制されるなど低待遇ならば、非正規公務員のなり手がやがてなくなり、将来的に行政サービスの維持が難しくなるだろうと指摘をされています。  本来、仕事の責任やチームワークで進める事業部署には、正規職員を充てて継続的に事業を進めていく必要があります。  

岩美町議会 2019-12-17 12月17日-01号

平成21年5月に、「子ども貧困問題検討委員会」を庁内に設置して各部課で検討を始めるとともに、同年10月、一般財団法人荒川自治総合研究所を発足した。子ども貧困を発生させる原因を解きほぐし、その問題の解消に資する施策を検討する、「子ども貧困社会排除問題研究プロジェクト」をスタートさせた。研究プロジェクトは、当分野の研究者専門家だけでなく、区の関係部署も参加した。

二宮町議会 2019-12-08 令和元年第4回(12月)定例会(第8日目) 本文

行革国民会議事務局長市民立法機構共同事務局長の並河氏、それから総理府の地方分権推進会議の島田氏、公益財団法人地方自治総合研究所の所長である辻山氏など、大変貴重な機会を得ました。  そして、未来に向けて人間社会が健全で創造的であるために、自治ということが重要な要素であることを学びました。

岐阜市議会 2019-11-03 令和元年第5回(11月)定例会(第3日目) 本文

地方自治総合研究所の調べでは、非正規割合は、政令市は約2割、市区町村は3割を超えていること、地方公務員の4人に1人は女性非正規公務員であり、その賃金は、一般事務職で見ると男性が過半を占める正規公務員の年収の4分の1から3分の1程度賃金しか支払われておらず、大変な格差状況です。  

荒川区議会 2019-11-01 11月29日-02号

委員会は、十月三十日の委員会におきまして、荒川自治総合研究所について、関係理事者及び荒川自治総合研究所から招請した参考人より説明を受けた後、十年間の事業総括、区からの補助金推移荒川区民幸福度研究成果区政への活用状況荒川区民幸福度GAH)に関する区民アンケート対象者抽出方法職員体制推移、ワーキンググループの開催頻度及びメンバー構成RILACニュース発行状況人材育成事業

庄原市議会 2019-09-20 09月20日-03号

そして、地方自治総合研究所研究員の今井さんは、地域が多様であり、それを反映した自治体が多様であることが問題なのではない。多様であるところに自治体行政標準化共通化を押しつけることから問題が生じるというふうに、この2040構想を批判をしています。東日本大震災熊本地震西日本豪雨では、市町村合併周辺部になった地域での職員がなかなか地域がわかる職員いないということで大きな問題になりました。

福岡県議会 2019-09-08 令和元年9月定例会(第8日) 本文

しかし、地方自治総合研究所全国市町村に対して行った調査によると、自治体の七割以上が外部企業総合戦略策定委託しており、委託先東京都に本社がある企業受注金額件数ともに過半数を占め、その受注総額は二十一億円に上るという驚くべき事実が明らかとなりました。このような現状で地方独自性創造性を構築し、産業を活性化させ人口減少に歯どめをかけられるのか、甚だ疑問です。