稲沢市議会 2021-03-11 令和 3年第 2回 3月定例会-03月11日-02号
2016年の水道管の更新工事では、老朽管内面の付着物が水道水を汚す原因の一つとなりました。水道工事で濁り水を発生させるリスクを軽減させるためには、既設水道管の洗浄などの維持管理も有効だと考えます。 2019年度から新たに既設管の洗浄を実施し、水道管内の水質劣化要因の解消に努めていただいています。既設管の洗浄を開始した経緯、洗浄方法及びその効果について御答弁ください。
2016年の水道管の更新工事では、老朽管内面の付着物が水道水を汚す原因の一つとなりました。水道工事で濁り水を発生させるリスクを軽減させるためには、既設水道管の洗浄などの維持管理も有効だと考えます。 2019年度から新たに既設管の洗浄を実施し、水道管内の水質劣化要因の解消に努めていただいています。既設管の洗浄を開始した経緯、洗浄方法及びその効果について御答弁ください。
老朽管の更新につきましては、平成二十五年度に長寿命化計画を策定しており、老朽管内面の補強を行ってまいります。また、耐震化対策につきましては、地震による液状化の可能性がある地区におきまして、砕石埋め戻しを行い、下水道管の浮き上がり防止対策を行っております。 ○議 長(永山 透君) 神脇清照議員。 ○(神脇清照君) それぞれの対策は講じられるということで、万全の対応が望まれると思います。