小川町議会 2021-03-03 03月03日-議案説明、質疑、委員会付託-03号
主な内容といたしましては、015老人福祉総合助成事業費は、老人クラブへの補助金、シルバー人材センターへの補助金、地域支え合いサービス事業補助金等を計上しております。017老人在宅福祉事業費は、職員人件費や緊急連絡システムの運営費等を計上しております。 81ページをお願いいたします。4目老人措置費は57万9,000円で、前年度同額であります。老人ホーム入所措置のための経費でございます。
主な内容といたしましては、015老人福祉総合助成事業費は、老人クラブへの補助金、シルバー人材センターへの補助金、地域支え合いサービス事業補助金等を計上しております。017老人在宅福祉事業費は、職員人件費や緊急連絡システムの運営費等を計上しております。 81ページをお願いいたします。4目老人措置費は57万9,000円で、前年度同額であります。老人ホーム入所措置のための経費でございます。
主な内容といたしまして、015老人福祉総合助成事業費は、老人クラブへの補助金、シルバー人材センターへの補助金、地域支え合いサービス事業補助金などを計上しております。017老人在宅福祉事業費は、職員人件費や緊急連絡システムの運営費等を計上しております。 82ページをお願いいたします。4目老人措置費は57万9,000円で、前年度同額であります。老人ホーム入所措置のための経費でございます。
主な内容といたしまして、015老人福祉総合助成事業費は、老人クラブへの補助金、シルバー人材センターへの補助金等を計上しております。 2款総務費、1項9目自治振興費に計上のありました地域支え合いサービス事業補助金をこちらのほうに移行し、新たに計上してございます。 78ページをお願いいたします。017老人在宅福祉事業費は、職員人件費や緊急連絡システムの運営費等を計上しております。
主な内容といたしまして、015老人福祉総合助成事業費は、シルバー人材センターへの補助金や老人クラブ運営費の補助などを計上しております。 74ページをお願いいたします。017老人在宅福祉事業費では、職員人金費や緊急連絡システム運営費などを計上しております。委託料の中の認知症健診委託料は、介護保険特別会計から一般会計に移行したものでございます。
主な内容としましては、015老人福祉総合助成事業費は、シルバー人材センターへの補助金や、老人クラブ運営費の補助などの事業を実施し、017老人在宅福祉事業費では職員人件費や緊急連絡システム運営費などを計上しております。 72ページをお願いいたします。4目老人措置費は57万9,000円で、前年度比3万8,000円、6.2%の減であります。老人ホーム入所措置のための経費でございます。
3目老人福祉費95万5,000円の減の内訳は、0115老人福祉総合助成事業費の10万円の減で、需用費の不用額の減額となります。 0117老人在宅福祉事業費の85万5,000円の減は、新システムの移行に伴う旧システムの緊急連絡保守管理委託料の皆減と、軽度生活援助派遣事業委託料、緊急連絡新機種管理委託料がそれぞれ当初の見込みより利用人数が少なかったことによる不用額の減額となります。
主な内容といたしまして、0115老人福祉総合助成事業費は、シルバー人材センターへの補助金や老人クラブ運営費の補助などの事業を実施し、0117老人在宅福祉事業費では、職員人件費や緊急連絡システム運営費などを計上しております。 82ページをお願いいたします。4目老人措置費は61万7,000円で、前年度同額であります。老人ホーム入所措置のための経費であります。 83ページをお願いいたします。
主な内容といたしまして、0115老人福祉総合助成事業費は、シルバー人材センターへの補助金や老人クラブ運営費の補助などの事業を実施し、0117老人在宅福祉事業費では、緊急連絡システム運用費などを計上しております。 86ページをお願いいたします。0121老人保健事業費は、科目設定を行うものでございます。 6目老人措置費は61万7,000円で、前年度同額であります。
3款1項3目老人福祉費20万9,000円の増額は、0115老人福祉総合助成事業費において、老人クラブ連合会に対する地域福祉基金事業補助金を、県補助金を活用した補助金に切りかえるための増額、0121老人保健事業費の9,000円の増は、社会保険診療報酬支払基金への返還金であります。
主な内容といたしまして、0115老人福祉総合助成事業費は、シルバー人材センターへの補助金や老人クラブ運営費の補助などの事業を実施し、0117老人在宅福祉事業費では緊急連絡システム運用費などを計上しております。 84ページをお願いします。0119生活介護支援サポーター養成事業費は、前年度同様でございます。 85ページ、0121老人保健事業費は、科目設定を行うものでございます。
3目老人福祉費806万1,000円の減は、0115老人福祉総合助成事業費において、老人クラブの減少に伴い補助金の不用見込み額4万1,000円を減額するものでございます。 0117老人在宅福祉事業費の152万円の減は、利用者減などによる不用見込み額の減額でございます。
主な内容といたしまして、0115老人福祉総合助成事業費は、78ページをお願いしますが、シルバー人材センターへの補助金や老人クラブ運営費の補助などの事業を実施し、0117老人在宅福祉事業費では、緊急連絡システム運用費などを計上するとともに、ひとり暮らしの高齢者等に比企郡内統一の救急情報シートを配布する経費を新たに計上しております。 79ページをお願いします。
3目老人福祉費25万円の減は、0115老人福祉総合助成事業費において、21ページをお願いいたします。老人クラブ数の減少に伴い、補助金の不用見込額を減額するものでございます。 4目老人措置費は、0124老人ホーム入所措置事業費において、財源内訳の変更でございます。
0115老人福祉総合助成事業費は、シルバー人材センターへの補助金や老人クラブ運営費の補助などの事業を実施し、同じく説明欄0117老人在宅福祉事業費では、緊急連絡システム運営費や高齢者熱中症対策のための物品購入費等を計上させていただきました。 次のページをお願いいたします。説明欄0119生活介護支援サポーター養成事業費は、前年度からの継続事業でございます。
内容といたしましては、1035老人福祉総合助成事業費はシルバー人材センターへの補助金、老人クラブ運営費の補助金などの事業を実施し、1036老人在宅事業費では緊急連絡システム運営費などを計上させていただきました。 次の95ページをごらんいただきたいと思います。4目老人措置費は、前年度比11.3%の増でございます。これは国民健康保険特別会計繰出金の増が主な要因となってございます。
この減は、1001社会福祉一般事務費の小川町シルバー人材センター運営費補助金1,050万円を1035老人福祉総合助成事業費へ移したため、また地域手当廃止に伴う人件費の減によるものでございます。主な内容でございますが、同じ社会福祉一般事務費で、社会福祉協議会補助金5,518万円、1002民生児童委員費において、69名から成る民生委員協議会への補助金619万4,000円等でございます。
1035老人福祉総合助成事業費は、助成金の充当先による科目設定でございます。1036老人在宅福祉事業費は、委託料の実績に基づく減額でございます。 次に、4目老人措置費36万円の減でございます。1051老人ホーム入所措置事業費は、1人措置解除による減額でございます。 次に、6目国民健康保険事業費480万6,000円の増でございます。
また、主な内容ですが、1035老人福祉総合助成事業費は、老人クラブ運営費補助金224万1,000円、1036老人在宅福祉事業費では、緊急連絡システムなどの委託料230件分426万9,000円や、同システムのリース料100件分173万円を計上いたしました。 95ページ、後段の4目老人措置費は1,280万2,000円、前年度と同額であります。主な内容は、老人ホームへの措置委託料6名分であります。
これは1035老人福祉総合助成事業費及び1036老人在宅福祉事業費は、前年度とほぼ同額の計上でございますが、次の93ページ、1049老人保健事業費において、後期高齢者医療制度開始により老人保健特別会計への繰出金が、前年度比1億4,967万1,000円の減となったものでございます。 続きまして、4目老人措置費は、本年度1,280万2,000円、対前年度比6.8%の増でございます。
1項県負担金でございますが、 民生費県負担金の社会福祉施設整備費負担金及び保育所措置費負担金並びに衛生費県負担金の保健事業費負担金は、 国庫負担金で御説明した理由により、 それぞれ増減額するものでございます。 2項県補助金でございますが、 民生費県補助金の社会福祉施設整備費補助金は、 国庫負担金と同様、 総合老人福祉施設仮称福祉の杜建設事業に係る年割額の内示に伴い減額し、 9ページ、 老人福祉総合助成事業費補助金