印南町議会 2024-03-04 03月15日-04号
1節の.老人福祉施設入所措置費負担金、そして2節の.学童保育の保育料でございます。 1枚おめくりいただきまして、2目.農林水産業費負担金では346万円の計上であります。 次に、3目.土木費負担金では110万円の計上。 次に、衛生費負担金は廃目でございます。 次に、14款.1項.1目.衛生使用料では253万5,000円の計上であります。斎場使用料でございます。
1節の.老人福祉施設入所措置費負担金、そして2節の.学童保育の保育料でございます。 1枚おめくりいただきまして、2目.農林水産業費負担金では346万円の計上であります。 次に、3目.土木費負担金では110万円の計上。 次に、衛生費負担金は廃目でございます。 次に、14款.1項.1目.衛生使用料では253万5,000円の計上であります。斎場使用料でございます。
1節の老人福祉施設入所措置費負担金、2節の学童保育の保育料等が主なものでございます。 次に、1枚おめくりいただきまして、2目.衛生費負担金1万9,000円の計上。 3目.農林水産業費負担金532万円の計上。説明欄のとおり、小規模土地改良事業及びため池等整備事業に係る負担金でございます。 次に、4目.土木費負担金110万円の計上。 次に、14款でございます。
12款.1項.1目.民生費負担金、老人福祉施設入所措置費負担金として50万6,000円の減額でございます。2目.衛生費負担金、養育医療給付費自己負担金で2万円の減額でございます。3目.農林水産業費負担金、小規模土地改良事業及びため池等整備事業負担金で8万9,000円の減額でございます。
12款.1項.1目.民生費負担金、1節の老人福祉施設入所措置費負担金として171万1,000円の減額です。2節の公立・私立広域保育園保育料としては3,000円の減額でございます。 次に、4目.土木費負担金、急傾斜地崩壊対策事業負担金として17万3,000円の減額でございます。 14款.1項.1目.民生費国庫負担金として1,198万6,000円の減額。
12款.1項.1目.民生費負担金、老人福祉施設入所措置費負担金で40万2,000円の増額であります。2目の衛生費負担金で6,000円の減額であります。4目.土木費負担金、急傾斜地崩壊対策事業負担金で81万5,000円の減額であります。5目.農林水産業施設災害復旧費負担金131万8,000円の減額であります。 13款.1項.6目.教育使用料17万6,000円の減額であります。
16 ◯介護福祉課長(山本 登君) 社会福祉費負担金、老人福祉施設入所措置費負担金についてですが、老人福祉法第28条の規定に基づく負担金徴収規則に基づき、老人福祉法第10条の4第1項および第11条の規定による措置を受けた者およびその扶養義務者から徴収する費用です。
1枚おめくりいただきまして、12款.分担金及び負担金、1項.負担金、1目.民生費負担金、1節.社会福祉費負担金、老人福祉施設入所措置費負担金として40万円の増額、5目.農林水産業施設災害復旧費負担金、平成26年農地農業用施設災害復旧費負担金として96万9,000円の減額でございます。
平成17年度に一般財源化されました老人福祉施設入所措置費負担金につきましては、地方交付税の基準財政需要額に単位費用の増額をし、地域の実情を反映させるための密度補正により、制度上全額が財源措置されております。
次に、第11款分担金及び負担金は4億 141万 8,000円で、前年度より1億 4,703万 7,000円の減となっておりますが、主なものは老人福祉施設入所措置費負担金が君津市介護保険特別会計の設置により、特別会計に組み替えとなったためでございます。 次に、第13款国庫支出金につきましては13億 9,938万 4,000円で、前年度より8億 2,869万 4,000円の減となっております。
43 ◯委員(上田鉄兵君) 添付書類の5ページの分担金の収入未済額の老人福祉施設入所措置費負担金で、その理由が書かれていますね。「入所者が死亡、扶養義務者がいない」「入所者が死亡し、扶養義務者も死亡した」「その他」という理由なんですけど、これはやっぱり当然高齢者でございますから、この傾向は今後も予測されると思うんですね。
総額で481万5000円の補正増をさせていただきたいものでございますけれども、高齢者等差額家賃助成事業で新規に2名の方が対象になりましたこと、あるいは23節償還金利子及び割引料の438万3000円でございますけれども、老人福祉施設入所措置費負担金あるいは平成8年度老人福祉施設入所措置費国庫負担金等々の、前年度の精算によります返還が生じたための補正額でございます。