574件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年総合計画特別委員会-12月19日-01号

総合計画素案資料3、72ページにイラストがあって、矢印で好循環を表していますが、この好循環の入り口が都市活力向上だとしています。これまで新自由主義の掛け声の下でトリクルダウンも成長も現れず、成長から分配の好循環など実現したことがなく、成長の多くは大企業の内部留保富裕層の資産にため込まれただけでした。

燕市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-02号

そのため、先日の議員協議会でご説明させていただきましたが、第3次燕市総合計画素案にも子育て世帯経済的負担の軽減を主要施策として掲げ、子育てするなら燕市でと評価されるような取組子ども医療費助成の拡充も含め、現在検討しているところでございます。 ◎教育次長太田和行君) 私からは、大項目1の(2)と大項目3についてお答えいたします。  

燕市議会 2022-12-13 12月13日-議案説明・質疑・一般質問-01号

◆11番(藤井秀人君) 出生数は年々減少傾向にあり、先日の協議会説明がありました中で、第3次総合計画素案では、平均465名の出生数を目指すとしてあります。また、社会動態については、多少の回復傾向があったとしても、燕市での年間死亡者数が1,000名前後である状況からして、移住施策をどんなに頑張っても、自然減の数を上回ることは現実的に難しいと言わざるを得ません。

新潟市議会 2022-11-01 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-11月01日-01号

藤村修 市民協働課長  政策1、誰もが個性能力を発揮し活躍できるまちづくり推進について、資料3、新潟総合計画素案の111ページ、分野1、市民活躍、初めに、この政策基本的方向についてです。一人ひとりが輝き、誰もが個性能力を発揮して、活躍できる環境を構築し、笑顔があふれ、ふれあいと活力のある地域で、心豊かに安心して暮らすことのできる共生社会を実現します。

新潟市議会 2022-11-01 令和 4年総合計画特別委員会−11月01日-01号

続いて、資料2、新潟総合計画素案へのパブリックコメントに対する市の考え方について、これは、6月から7月にかけて実施したパブリックコメントで頂戴した御意見に対する市の考え方をまとめたものですが、これについても時間の都合上、代表的な意見説明します。  初めに、2ページ、7、SDGsの目標5、ジェンダー平等を実現しように関する意見をいただきました。

新潟市議会 2022-09-06 令和 4年総合計画特別委員会−09月06日-01号

次に、資料4、総合計画素案パブリックコメント意見一覧表は、市民からこの間いただいた意見です。資料に記載のとおり、6月20日から7月19日までパブリックコメント実施し、13人から合計50件の意見を頂戴しました。こちらについても幾つか報告します。6ページ、27は政策の1番、持続可能な地域づくりについて、地域活動への女性の参画の意見を頂戴しました。  

那須塩原市議会 2022-09-05 09月05日-02号

今回示されている第2次総合計画素案については、その分野別に示す取組等の中に、どの部署がそれを担っていくのかが明記されていない状態なんですね。なので、この取組に関してどのように分野を横断して取り組んでいくとの意思を表して取り組んでいかれるのかなということをお伺いしたいと思います。 ○議長(松田寛人議員) 答弁を求めます。 企画部長

岸和田市議会 2022-06-21 令和4年第2回定例会(本会議 第2日目) 本文 開催日:2022年06月21日

◯10番 友永修議員  御答弁では、第5次岸和田市総合計画素案に定めている施策実施により子育て世代の転出を抑制するとのことです。実現することを大いに望むところであります。  しかし、先ほども述べましたが、実際に事業を進めていくのが他部局ということもあり、答弁しにくいのは理解しております。

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年総合計画特別委員会-06月13日-01号

次に、資料1、新潟総合計画素案、表紙を1枚めくり、目次、分かりやすい総合計画になるよう、特に重点的に取り組む施策を、例えば5、重点戦略として取りまとめたほか、6、各分野政策施策では、分野ごとにその政策施策を整理して記載しました。  初めに、1ページ、総合計画構成、2ページ、総合計画の期間、総合計画策定にあたっての考え方は、4月11日の当委員会説明したとおりの内容です。  

千曲市議会 2022-03-18 03月18日-06号

10月5日、第5回の特別委員会を開催し、委員から事前に提出された第三次総合計画素案についての質問に対し、市長部局から、全部長出席の下、各担当分野において質問への回答をいただきました。 しかしながら、再質問の時間が十分取れなかったことから、11月8日に策定委員長の副市長にも出席いただく中で、第6回の委員会を開催いたしました。 

常滑市議会 2022-03-09 03月09日-03号

そうした中、令和4年1月25日に開催された第6次常滑総合計画審査特別委員会で示された「第6次常滑総合計画素案)修正版」において、前山ダム公園について明記され、前期実行計画にも盛り込まれたことは大きな進展であり、今後の整備に期待するところであります。 そこで、今後の前山ダム公園について、3点お伺いいたします。 市として前山ダム公園についてどのように考えていますか。 

勝山市議会 2021-12-16 令和 3年12月定例会(第4号12月16日)

理事者からは、第6次勝山総合計画素案及び今後のスケジュールについての説明がありました。  委員方からは、美しい自然環境教育など勝山市の魅力やポテンシャルを政策に生かすことが重要であり、産業振興観光分野への具体的な活用について盛り込むべきである。 第6次総合計画が目指す10年後の勝山市が明確に想像できるよう表現方法を工夫してほしい。

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回環境水道委員会-12月09日-01号

第4次熊本環境総合計画素案(概要版)について御説明申し上げます。  第4次環境総合計画は、熊本環境基本条例改正を踏まえまして、改正条例の趣旨に沿った計画を策定するもので、骨子につきましては、9月の委員会におきまして御報告させていただいたところでございます。今回、計画素案を取りまとめましたので御報告させていただきます。  この計画でございますが、全体として5章での構成となっております。  

鹿沼市議会 2021-12-09 令和 3年第4回定例会(第4日12月 9日)

それでは、最後質問であります、第8次鹿沼総合計画素案について伺いますが、各年度の実施計画や向こう5年間の第6次財政健全化推進計画教育ビジョン等が、手元にない時点でありますが、この第8次鹿沼総合計画素案について、質問してまいります。  第8次鹿沼総合計画素案と、新庁舎整備事業の進め方について。  1点目、ページ40、「インクルーシブ教育システムの構築を図ります。」

福井市議会 2021-12-07 12月07日-03号

一方で,第八次福井総合計画素案中心市街地に関する政策では「まちなかの充実した都市機能により,にぎわいと交流のあふれる心弾むまちをつくる」とあります。 そこで,質問いたします。 現在,福井駅前電車通り北地A街市街地開発事業などが行われていますが,再開発に伴い,まちなか子どもが集える場所を意識した取組などはどのようなものがあるのでしょうか。 

鹿児島市議会 2021-12-06 12月06日-02号

これから第二次公共交通ビジョンパブコメを取るということですが、総合計画素案パブコメ終了後に重要な取組を盛り込むという当局のやり方は問題ではないでしょうか、厳しく指摘させていただきます。 私は、今後、本市路線バスがなくなり、公共交通不便地等が生まれたとき、地域主体という名の下で、町内会などに丸投げにされるのではないかという強い懸念を持っています。

福井市議会 2021-12-06 12月06日-02号

以前,高架下の利用について,都会で見られるおしゃれな飲食店などの商店街整備してはどうかと質問したところ,中心市街地空き店舗がある中でわざわざ高架下に持っていく必要はないという答弁をいただいたと記憶しておりますが,第八次福井総合計画素案によりますと,政策2の中心市街地に関する政策施策に,高架下活用により福井駅周辺の機能の充実を図るとありますが,詳細についてお伺いして,質問を終わらせていただきます

勝山市議会 2021-12-06 令和 3年12月定例会(第2号12月 6日)

最後に、この第6次勝山総合計画素案概要版を見ての質問をしたいと思います。  この一覧表、隣町の総合計画でも十分通用するのではと思ってしまいます。勝山市ならではの独自性が見受けられることができません。  基本構想策定義務付けが廃止されたのは、地方分権の一環として市区町村自主性の尊重と創意工夫の発揮を期待する観点から措置されたものといわれています。  

明石市議会 2021-09-14 令和 3年第2回定例会 9月議会 (第2日 9月14日)

次に、2点目の第6次長期総合計画あかしSDGs推進計画)へのDX推進方針の明記についてでございますが、(仮称)あかしSDGs推進計画、明石市第6次長期総合計画素案におきましては、行政運営基本姿勢として、市民主体まちづくり、持続可能で自立した行政経営ICT活用等による市民サービス向上を3つの柱として掲げており、その1つであるICT活用等による市民サービス向上を進めていくための方法として

福井市議会 2021-09-08 09月08日-04号

通告に従いまして,第八次福井総合計画素案についてのうち,地域活性化に関する施策についてお伺いします。 まず,第八次福井総合計画素案において,本市の現状は,今後高齢化人口減少が進むことから,年齢構成のバランスが大きく偏り,労働力減少に伴う経済活動の停滞や,担い手不足による地域活力の低下など,様々な場面での影響が懸念されるとあります。