栃木県議会 2019-12-11 令和 元年12月生活保健福祉委員会(令和元年度)-12月11日-01号
第5号議案栃木県総合文化センター設置及び管理条例の一部改正については、総合文化センターの利用時間区分以外の時間等に施設を利用する場合の利用料金の基準額を改定するため、所要の改正を行うものであります。 第6号議案栃木県安全で安心なまちづくり推進条例の一部改正については、児童等の安全を確保するための地域における見守りを促進するため、所要の改正を行うものであります。
第5号議案栃木県総合文化センター設置及び管理条例の一部改正については、総合文化センターの利用時間区分以外の時間等に施設を利用する場合の利用料金の基準額を改定するため、所要の改正を行うものであります。 第6号議案栃木県安全で安心なまちづくり推進条例の一部改正については、児童等の安全を確保するための地域における見守りを促進するため、所要の改正を行うものであります。
第5号議案は、利用時間区分以外の時間等に施設を利用する場合における利用料金の基準額を改定するため、栃木県総合文化センター設置及び管理条例の一部を改正するものであります。 第6号議案は、児童等の安全を確保するための地域における見守り等の促進を図るため、栃木県安全で安心なまちづくり推進条例の一部を改正するものであります。
次に、議案第57号「川口総合文化センター設置及び管理条例の一部を改正する条例」ないし議案第64号「川口市自転車駐車場条例の一部を改正する条例」までの以上8議案を一括議題といたしましたところ、議案第58号にかかわり、消費税増税による施設使用料への影響額について等、質疑応答の後、討論へと移行し、議案第57号から議案第64号にかかわり、消費税増税による施設使用料への影響額は、川口市の財政力に鑑み、使用料に
報酬及び費用弁償に 関する条例の一部を改正する条例 議案第 54号 川口駅東口地下公共駐車場条例の一部を改正する 条例 議案第 55号 川口駅西口地下公共駐車場条例の一部を改正する 条例 議案第 56号 川口市行政財産の使用料に関する条例の一部を改 正する条例 議案第 57号 川口総合文化センター設置
この改正の理由といたしましては、城南町の合併特例におきまして、公民館使用料は、熊本市公民館条例ではなく、火の君総合文化センター設置及び管理に関する条例に基づき運用をすることとしておりましたが、その経過措置の期間が平成27年3月31日に切れることを受けまして一部改正を行うものでございます。
この改正の理由といたしましては、城南町の合併特例におきまして、公民館使用料は、熊本市公民館条例ではなく、火の君総合文化センター設置及び管理に関する条例に基づき運用をすることとしておりましたが、その経過措置の期間が平成27年3月31日に切れることを受けまして一部改正を行うものでございます。
次に、議案第33号「川口総合文化センター設置及び管理条例の一部を改正する条例」ないし議案第41号「川口市自転車駐車場条例の一部を改正する条例」の以上9議案を一括議題といたしましたところ、消費税増税にかかわる各施設使用料への影響額について等、質疑応答の後、討論へと移行し、会派として消費税増税に反対しており、また、消費税の引き上げを市民に転嫁するということは、市民生活に影響を及ぼすことから、反対するとの
議案第29号 川口駅東口地下公共駐車場条例の一部を改正する条 例 議案第30号 川口駅西口地下公共駐車場条例の一部を改正する条 例 議案第31号 川口市行政財産の使用料に関する条例の一部を改正 する条例 議案第32号 川口市消防法等関係事務手数料条例の一部を改正す る条例 議案第33号 川口総合文化センター設置
それとも、総合文化センター設置条例を改正して、その中に美術館部門を盛り込むのでしょうか。そのあたりをお聞かせください。 ○元吉俊博副議長 広瀬知事。
次に、議案第66号「川口総合文化センター設置及び管理条例の一部を改正する条例」を議題といたしましたところ、まず、指定管理者が導入された場合における経営状況の報告のあり方について問われ、これに対して、経営状況説明書並びに事業報告書により、定期的に報告がなされるとのことでありました。
記 一 第 五 号議案 栃木県総合文化センター設置及び管理条例の一部改正について 一 第 六 号議案 特定非営利活動促進法施行条例の一部改正について 一 第 七 号議案 とちぎ男女共同参画センター設置、管理及び使用料条例の一部改正について 一 第 八 号議案 とちぎ青少年センター設置、管理及び使用料条例の一部改正について 一 第 九 号議案 とちぎ健康づくりセンター設置、管理及び使用料条例
純 夫 薬務課長 宇賀神 貞 夫 国保医療課長 須 田 道 夫 総務主幹 中 里 勝 夫 病院経営管理室長 亀 山 泰 文 健康づくり推進室長 矢板橋 チヅ子 6 出席を求めた参考人 なし 7 会議に付した事件 (1)会議録署名委員の指名 (2)生活環境部所管 ①付議議案の審査及び採決 第5号議案 栃木県総合文化センター設置
一部改正について 第 四 号議案 栃木県手数料条例の一部改正について 第三十六号議案 市町の廃置分合について 第三十七号議案 町の廃置分合について 第三十八号議案 市町の廃置分合について 第三十九号議案 市町の廃置分合について 第 四十号議案 市町村の廃置分合について 第四十七号議案 知事の専決処分事項承認について中専決処分第三十四号 〇厚生環境委員会 第 五 号議案 栃木県総合文化センター設置
第 一 号議案 栃木県市町村合併推進審議会条例の制定について 第 二 号議案 栃木県牧場設置、管理及び使用料条例の制定について 第 三 号議案 栃木県知事の権限に属する事務の処理の特例に関する条例の一部改正について 第 四 号議案 栃木県手数料条例の一部改正について 第 五 号議案 栃木県総合文化センター設置及び管理条例の一部改正について 第 六 号議案 特定非営利活動促進法施行条例の一部改正
する条例 議案第 62号 川口市実費弁償に関する条例の一部を改正する条 例 議案第 63号 川口市税条例の一部を改正する条例 議案第 64号 川口市租税特別措置法関係事務手数料条例の一部 を改正する条例 議案第 65号 川口市消防法等関係事務手数料条例の一部を改正 する条例 議案第 66号 川口総合文化センター設置
これに関連して、委託件名を個々に載せず、管理業務委託料として記載している理由について問われ、これに対して、「川口市総合文化センター設置及び管理条例」に基づき、市がセンターの管理を、財団法人川口総合文化センターに委託しているためであるとのこと。
長崎水族館は昭和二十四年に制定されました長崎国際文化都市建設法に基づく長崎国際総合文化センター設置計画の一環として建設された施設でありまして、長崎国際文化センター建設委員会の会長が、亡くなられた西岡知事でありました。
議案第21号 平成9年度川口市水道事業会計予算 議案第22号 平成9年度川口市病院事業会計予算 議案第23号 川口市職員定数条例の一部を改正する条例 議案第24号 川口市駅前地下駐車場条例の一部を改正する条例 議案第25号 川口市税条例の一部を改正する条例 議案第26号 川口市行政財産の使用料に関する条例の一部を改正 する条例 議案第27号 川口市総合文化センター設置
付議事件及びその結果 議案第76号 総社市立総合文化センター設置条例等の一部改正について 原 案 可 決9. 議事経過の概要 次のとおり 開会 午前10時0分 ○議長(田邉敬吾君) ただいまの出席23名であります。欠席1名であります。欠席者のうち、16番國府光治議員より遅参の届け出がありました。
条例の内容でございますが、条例の題名を「総社市立総合文化センター設置条例」に改めまして、第1条及び第2条中の「市民センター」を「文化センター」に改め、第3条について、現行では、「この条例の施行について必要な事項は市長が別に定める」としておりますが、今後、この施設は文化振興を進める教育委員会の管理としようとすること。