守谷市議会 2022-03-04 令和 4年決算予算特別委員会-03月04日-02号
192ページ,こちらの説明欄09総合教育支援センター事業4,660万3,000円は,総合教育支援センター職員,市独自のスクールソーシャルワーカーの配置に加えまして,令和4年度から中学校4校に設置するフリースペースの支援員への報酬となっております。 196ページをお願いいたします。
192ページ,こちらの説明欄09総合教育支援センター事業4,660万3,000円は,総合教育支援センター職員,市独自のスクールソーシャルワーカーの配置に加えまして,令和4年度から中学校4校に設置するフリースペースの支援員への報酬となっております。 196ページをお願いいたします。
説明欄07学校教育研究研修事業3,104万6,000円は,若手教員サポート事業における指導員の報酬と,ICT支援員を配置するためのICT活用支援業務の委託料が主なもので,説明欄の次,09総合教育支援センター事業3,791万円は,総合教育支援センター職員への報酬が主なものです。なお,令和3年度から総合教育支援センター事業において,市独自にスクールソーシャルワーカー1名を配置いたします。
説明欄中段の09総合教育支援センター事業2,634万円は,総合教育支援センター職員への報酬が主なもので,不登校等の児童生徒やその保護者からの相談件数の増加に伴い,相談員を1名増員するものでございます。 192ページをお願いいたします。 中段の目4学校給食センター費の総額19億9,723万円は,前年度より12億3,409万9,000円の増額です。
できれば、全校に配置したいという考えでありますが、現在資格を有するカウンセラーは不足しておりますことから、当面は未配置校からの要請があれば、総合教育支援センター職員や配置校のスクールカウンセラーを弾力的に活用し、対応してまいりたいと考えております。