町田市議会 2023-02-21 令和 5年総務常任委員会(2月)−02月21日-01号
同じく36ページ、目の16、経営改革費、説明欄の2、経営改革推進費の326万5,000円の減額は、事務事業見直し業務支援委託料及び市民参加型事業評価業務支援委託料の契約差金を減額するものです。 政策経営部の説明は以上でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○委員長 これより質疑を行います。 (「なし」と呼ぶ者あり) ○委員長 これをもって政策経営部所管部分の質疑を終結いたします。
同じく36ページ、目の16、経営改革費、説明欄の2、経営改革推進費の326万5,000円の減額は、事務事業見直し業務支援委託料及び市民参加型事業評価業務支援委託料の契約差金を減額するものです。 政策経営部の説明は以上でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○委員長 これより質疑を行います。 (「なし」と呼ぶ者あり) ○委員長 これをもって政策経営部所管部分の質疑を終結いたします。
目の16、行政経営改革費、説明欄の2、行政経営改革推進費の78万3,000円の減額は、経営改革プランの策定支援に係る委託料の契約差金を減額するものです。 政策経営部の説明は以上でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○委員長 これより質疑を行います。 (「なし」と呼ぶ者あり) ○委員長 これをもって政策経営部所管部分の質疑を終結いたします。
っておられましたように、それぞれ1個ずつ、事業別みたいな形になっているところなんですが、こちらのほうの行財政マネジメントにつきましては、いわゆる事務事業という単位ではなくて、大きいくくりとして、働き方改革推進費であったり、ICT等利活用推進費という区分けをさせていただいておりまして、例えば51ページの働き方改革推進費の右の下、経費の内訳のところを見ていただきますと、RPA・AI−OCRであれば、行政経営改革推進費
目の16、行政経営改革費、説明欄の2、行政経営改革推進費の6万8,000円の減額は、職員の出張旅費の不用額を減額するものです。 政策経営部の説明は以上でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○委員長 これより質疑を行います。
第2款、総務費、項の1、総務管理費、目の16、行政経営改革費、説明欄の2、行政経営改革推進費の472万6,000円の減額は、事務事業見直しに係る委託料等の契約差金を減額するものです。 政策経営部の説明は以上でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○委員長 これより質疑を行います。 (「なし」と呼ぶ者あり) ○委員長 これをもって政策経営部所管部分の質疑を終結いたします。
続いて、企画費の行政経営改革推進費に関し、委員中から、市民課窓口業務調査分析業務委託の内容と調査分析の結果について質疑があり、当局から、「市民課の窓口業務の中で、民間委託が可能なものがあるかを検討するため、現状の調査・分析、委託可能な範囲の提案等を業者に委託し、調査を行った。
次に、目の16、行政経営改革費、説明欄の2、行政経営改革推進費の256万3,000円の減額は、自治体間ベンチマーキングに係る事業を来年度に延期したことなどによる旅費委託料、使用料及び賃借料の不用額を減額するものです。 政策経営部の説明は以上でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○委員長 これより質疑を行います。
行政経営改革推進費でございます。 主な事業費の3つ目、行政経営改革プラン策定支援の業務委託料630万6,000円です。これは、基本構想・基本計画における行政経営に関する部分の策定に当たり、原案の検討支援等を受けるための委託料です。 以上、町田市基本構想及び町田市基本計画の策定に関する予算の総額は3,297万2,000円になります。
行政経営改革推進費でございます。包括外部監査を実施するための委託料や、市役所業務の生産性を向上させるための事務事業見直しに係る委託料などで、総額は3,106万7,000円でございます。 説明は政策経営部所管分につきましては以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○委員長 これより質疑を行います。 ◆木目田 委員 それでは、予算について質疑をさせていただきます。
行政経営改革推進費でございます。包括外部監査を実施するための委託料、市民と有識者が評価人となり、職員との対話を通し、市の事業を評価する市民参加型事業評価や、市役所業務の生産性を向上させるための事務事業見直しに係る委託料などで、総額は3,093万3,000円でございます。 政策経営部所管分につきましては以上でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○委員長 これより質疑を行います。
行政経営改革推進費でございます。包括外部監査を実施するための委託料、市役所業務の生産性を向上させるための事務事業見直し支援委託料などで、総額は2,754万1,000円でございます。 政策経営部所管分につきましては以上でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○委員長 これより質疑を行います。
行政経営改革推進費でございます。市民と有識者が評価人となり、職員との対話を通し、市の事業を評価する市民参加型事業評価や、包括外部監査を実施するための委託料、市役所業務の生産性を向上させるための事務事業見直し支援委託料などで、総額は3,183万3,000円でございます。 説明は以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○委員長 これより質疑を行います。
○(名古屋豊分科員) 決算書63ページ、事業番号030経営改革推進費についてお伺いいたします。 これは予算計上時、経営改革推進委員会の開催を何回想定されていたのか、それで実際には何回の開催だったのか、お聞かせいただきたいと思います。
事業番号030経営改革推進費6万9,000円は、経営改革推進委員会に要する経費でございまして、経営戦略プログラムの進捗状況等の審議をお願いするものでございます。 続きまして、事業番号040市長会関係経費145万7,000円は、全国市長会、県市長会等の負担金と出張旅費でございます。 事業番号050市長交際費300万円は、前年度同額となっているところでございます。
行政経営改革推進費でございます。包括外部監査を実施するための委託料、事務事業の作業工程の明確化などを行うための事務事業見直し支援委託料などで、総額は2,182万8,000円でございます。 政策経営部所管分につきましては以上でございます。 よろしくご審議の上、ご可決賜りますようお願い申し上げます。 ○委員長 これより質疑を行います。
次の経営改革推進費54万8,000円につきましては、経営改革推進委員会に要する経費でございまして、例年行っております新経営戦略プログラムの進捗状況の審議に加えまして、27年度は新たな経営戦略プログラムの策定に係る審議分を計上しておりますことから増額となっております。現在の新経営戦略プログラムの関係で2回、新たに策定する関係で、前回の例を参考に6回を見込んでいるところでございます。
行政経営改革推進費でございます。包括外部監査を実施するための委託料、市民参加型事業評価などを行うための事務事業見直し支援委託料、行政経営監理委員会の専門委員報酬などで、総額は2,317万4,000円でございます。 まことに恐れ入りますが、ここで予算書にお戻りいただきまして、予算書の8ページをごらんいただきたいと思います。 第2表、債務負担行為でございます。
行政経営改革推進費3,039万3,000円の主な事業は、包括外部監査を実施するための委託料、民間提案制度の仕組みづくりなどを行うための事務事業見直し支援委託料や、町田市行政経営監理委員会の運営支援などにかかる経費でございます。 政策経営部所管分につきましては以上でございます。 よろしくご審議の上、ご可決賜りますようお願い申し上げます。 ○委員長 これより質疑を行います。
続きまして、事業番号030経営改革推進費13万7,000円でございますけれども、新経営戦略プログラムの進捗状況について御報告し、御意見をいただくために開催する経営改革推進委員会の委員報酬及び費用弁償でございまして、2回分を見込んでいるところでございます。
その下、目の17、行政経営改革費、備考欄2、行政経営改革推進費2,035万3,003円の主なものとして、上から2つ目の経営品質向上推進事業は、市民ニーズに基づいた行政サービスが提供できる組織へ変革していくための専門コンサルタントへの委託料でございます。 その下の事務事業見直し推進事業は、2013年度に実施した町田市版事業仕分けの準備に係る支援をコンサルタントに委託したものでございます。