金沢市議会 2021-03-10 03月10日-03号
次に、そもそも夜間中学が義務教育段階の学校であり、また、県・市内にあまねく対象者が想定される中、金沢市が本県の人口の4割を占め、かつ本県の中央に位置すること、さらには、文科省の設置促進に向けた補助事業の対象であることからも、また、当月2日の石川県議会一般質問において、本日、傍聴席にもおられます紐野義昭県議の質問においても、市町から具体的な相談を受けた段階で協議会の設置を含めた協議を市町としてまいりたいと
次に、そもそも夜間中学が義務教育段階の学校であり、また、県・市内にあまねく対象者が想定される中、金沢市が本県の人口の4割を占め、かつ本県の中央に位置すること、さらには、文科省の設置促進に向けた補助事業の対象であることからも、また、当月2日の石川県議会一般質問において、本日、傍聴席にもおられます紐野義昭県議の質問においても、市町から具体的な相談を受けた段階で協議会の設置を含めた協議を市町としてまいりたいと
教育総務課長 寺尾庄司君 学校教育課長 北 一也君 文化振興課長 山下久美子君 スポーツ振興課長 今西孝一君 監査委員事務局長 熱野 優君 ○議長(北村成人議員) 平成24年5月28日付で、アジアと日本の平和と安全を守る石川県フォーラム会長 紐野義昭氏
県の9月21日の文教公安委員会において紐野義昭議員が、「野々市町が取得したいと言っているようだが」との質問をされました。それに対し竹中博康教育長は、「今後県としても協議の場を持ちたい」と答弁をされています。その後進展はあったのでしょうか。 また町長は、取得した場合、「子どもからお年寄りまでが利用できる緑あふれる交流のための空間として活用したい」と言われておりました。
総務企画委員会委員長紐野義昭君。 〔総務企画委員会委員長(紐野義昭君)登壇、拍手〕 ◎総務企画委員会委員長(紐野義昭君) 本定例会において総務企画委員会に付託されました議案審議の経過及び結果につきまして御報告をいたします。 付託されました議案二十件につきましては、全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決し、請願一件につきまして継続審議すべきものと決しました。
紐野義昭君。 〔紐野義昭君登壇、拍手〕 ◆(紐野義昭君) 質問の機会を得ましたので、日ごろ県民の皆さんから耳にすることを中心に、以下数点にわたりお尋ねをいたします。 質問の第一は、昨今の象徴的な社会現象の一つと言われる自殺の問題であります。
紐野義昭君。 〔紐野義昭君登壇、拍手〕 ◆(紐野義昭君) おはようございます。機会を得ましたので、選挙戦中、町で耳にした金沢市にかかわる事柄を中心にすべての皆さんに感謝をしながら、以下数点にわたり質問をさせていただきます。 あと一年半余りで二十一世紀、そんな新時代、石川県の中だけではなく、北陸三県において金沢がどういう位置づけにあるべきなのか。
各委員会における正副委員長互選の結果、 総務企画委員会委員長に紐野義昭君、同副委員長に中村勲君。 厚生環境委員会委員長に下沢佳充君、同副委員長に宮下源一郎君。 産業委員会委員長に藤井義弘君、同副委員長に宮元陸君。 土木企業委員会委員長に粟貴章君、同副委員長に米沢賢司君。 文教公安委員会委員長に杉本栄蔵君、同副委員長に作野広昭君。
紐野義昭君。 〔紐野義昭君登壇、拍手〕 ◆(紐野義昭君) 今議会も質問の機会を得たことに心から感謝を申し上げながら以下数点にわたりお尋ねをいたします。 私もこの議場内の大半の議員の皆さんと同じように、季節柄、連日各界各方面に出かけ、老若男女を問わずさまざまな立場や状況にある方々とお話をお聞きする機会がありますが、こんな時期だからこそ県民の生の声が聞けてよかったとの思いでいっぱいであります。
行財政改革特別委員会委員長紐野義昭君。 〔行財政改革特別委員会委員長(紐野義昭君)登壇、拍手〕 ◎行財政改革特別委員会委員長(紐野義昭君) 平成七年に策定された行財政改革大綱につきましては、本年度に見直しが行われることから、本委員会は大綱の見直し案の審議を重点的に行うこととし、五月の委員会を皮切りに昨日まで都合五回開催をし慎重に審議を重ねてまいりました。
紐野義昭君。 〔紐野義昭君登壇、拍手〕 ◆(紐野義昭君) ことし最後の質問の機会でありますので、まず最初にことし一年、谷本知事が最もうれしかったこと、そしてまたつらかったことをお答えをいただきますようお願いをいたします。 以下、数点についてお尋ねをいたします。 最初に、金沢市との連携についてであります。
商工労働部長……………………………………………………………一四九 教育長……………………………………………………………………一五〇 休 憩(午後零時七分)…………………………………………………一五一 再 開(午後一時十五分)………………………………………………一五二 質 疑・質 問(続)………………………………………………………………一五二 紐野義昭君
紐野義昭君。 〔紐野義昭君登壇、拍手〕 ◆(紐野義昭君) 質問の機会を得ましたので以下数点にわたりお尋ねをいたします。 先般九月二日より石川県議会日韓親善友好議員連盟の大幸団長以下八名の一員として韓国・ソウルを訪れました。そこで印象に残ったことが幾つかあったのであります。
環境安全部長……………………………………………………………一五三 農林水産部長事務代理…………………………………………………一五三 休 憩(午後零時二十三分)……………………………………………一五三 再 開(午後一時二十五分)……………………………………………一五四 質 疑・質 問(続)………………………………………………………………一五四 紐野義昭君
○議長(角光雄君) 紐野義昭君。 〔紐野義昭君登壇、拍手〕 ◆(紐野義昭君) まず最初に、行政改革について質問いたします。 御承知のとおり本議会でも特別委員会が設置されており、以前より各方面にわたって議論が続いているわけでありますが、これは常に社会情勢の変化に対応した適正かつ合理的な行政の実現のために制度と運営の改善に当たることが大前提であると考えるものであります。
本署名議員に下沢佳充君、紐野義昭君、庄源一君を指名いたします。 ─────・──・───── △会期の決定 ○議長(角光雄君) 次に、会期の決定を行います。 お諮りいたします。本定例会の会期は、本日から六月十五日までの十五日間といたしたいと思います。これに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と言う者あり〕 ○議長(角光雄君) 御異議なしと認めます。
参事………………………………………………………………………一三六 選挙管理委員会委員長…………………………………………………一三六 北野進君(再質問)………………………………………………………………一三七 答弁 知事………………………………………………………………………一三七 環境安全部長……………………………………………………………一三八 紐野義昭君
行財政改革特別委員会委員長に紐野義昭君、同副委員長に菊知龍雄君。 新幹線・空港対策特別委員会委員長に米田義三君、同副委員長に北村繁盛君がそれぞれ選出された旨通知がありましたので、御報告いたします。 ─────・──・────── △知事提出議案説明 ○議長(角光雄君) 次に、本日、知事から提出のあった議案第一号を議題といたします。 本案に対する説明を求めます。谷本知事。
(拍手) ○議長(角光雄君) 文教公安委員会委員長紐野義昭君。 〔文教公安委員会委員長(紐野義昭君)登壇、拍手〕 ◎文教公安委員会委員長(紐野義昭君) 文教公安委員会に付託されました議案の審議経過及び結果を報告いたします。
紐野義昭君。 〔紐野義昭君登壇、拍手〕 ◆(紐野義昭君) 機会を得ましたので以下数点にわたり質問をいたします。 金沢大学の総合移転第二期計画事業は、地元にとっても非常に関心の高いプロジェクトであり、関連する事業促進のため開発協議等、県においてはこれまで前向きに対応されてきたことに高くこれを評価するとともに、引き続き積極的に協力していくべきであると考えるところであります。