飯田市議会 2022-12-07 12月07日-04号
令和2年12月定例会の福沢清議員の質問に対しまして、電子入札につきましては、県内の状況や県の実施方法等を参考に検討・研究をしてきており、事業者の皆さんのシステムが整っていること、また市の体制という課題もあり、実現に向けて引き続き研究してまいるというふうに答弁をされておりますけれども、行政のDXを推進するためにも電子入札を導入すべきというふうに考えるわけですけれども、このことは市長にぜひ導入をということで
令和2年12月定例会の福沢清議員の質問に対しまして、電子入札につきましては、県内の状況や県の実施方法等を参考に検討・研究をしてきており、事業者の皆さんのシステムが整っていること、また市の体制という課題もあり、実現に向けて引き続き研究してまいるというふうに答弁をされておりますけれども、行政のDXを推進するためにも電子入札を導入すべきというふうに考えるわけですけれども、このことは市長にぜひ導入をということで
福沢清君。 △福沢清 ◆13番(福沢清君) 会派みらいの福沢清でございます。 本日の一般質問は、2009年に議員になってから45回目となるというふうに思います。私は、市議会議員の12年にわたる一般質問の前段で、国政についても意識して取り上げてまいりました。
議会運営委員長、福沢清君。 ◆議会運営委員会委員長(福沢清君) 2月17日に開催いたしました議会運営委員会の協議の結果を御報告申し上げます。 今定例会の会期は、本日2月24日から3月19日までの24日間とし、その日程につきましては、お手元に配付してあります日程表によることといたしました。
議会運営委員長、福沢清君。 ◆議会運営委員会委員長(福沢清君) 発委第5号の提案説明をいたします。 発委第5号「飯田市自治基本条例の一部を改正する条例の制定について」に関しまして、議案提出委員会を代表して御説明申し上げます。 なお、飯田市自治基本条例新旧対照表を配付していますので御覧ください。
議会運営委員長、福沢清君。 ◆議会運営委員会委員長(福沢清君) 本日、議会運営委員会を開催し、一般質問の日程に関して協議いたしましたので御報告申し上げます。 本日2番目に質問を予定されていた熊谷泰人議員から体調不良により欠席の届出があり、本日の一般質問を取りやめたいと申出がありました。飯田市議会の先例により議会運営委員会を開催し、本人の申出を認めることといたしましたので、御報告申し上げます。
福沢清君。 △福沢清 ◆13番(福沢清君) 皆さん、こんにちは。会派みらい、福沢清でございます。 新市長には、日本一住みよいまちという大きな目標を掲げ、幾つもの政策目標を打ち出されました。人口減が進み、コロナ禍での財政を考えると、さぞかし大変な市政運営になるだろうという想像をいたします。まずは市役所の中の意識統一、そして市民への丁寧な説明が求められるというふうに思います。
--------------------- 令和2年12月7日(月曜日)10時00分-----------------------------------日程 第1 会議成立宣言 第2 議席の変更 第3 会議録署名議員指名 第4 代表質問 (1)竹村圭史 (2)小林真一 (3)原 和世 (4)後藤荘一 (5)福澤克憲 一般質問 (6)清水優一郎 (7)福沢 清
議会運営委員長、福沢清君。 ◆議会運営委員会委員長(福沢清君) おはようございます。 11月17日に開催いたしました議会運営委員会の協議の結果を御報告申し上げます。 今定例会の会期は、本日11月25日から12月18日までの24日間とし、その日程につきましては、お手元に配付してあります日程表によることといたしました。
福沢清議員の発言の消費税の31年間の収入と法人税の関係ですが、私の調べでは消費税は397兆円の収入、法人3税は298兆円が減税や景気悪化による減額がされたと言われています。福沢議員の言うように、消費税収は大企業や富裕層の減税に消えていったと言っても間違いないことだと思います。
議会運営委員長、福沢清君。 ◆議会運営委員会委員長(福沢清君) 8月18日に開催いたしました議会運営委員会の協議の結果を御報告申し上げます。 定例会の会期は、本日8月25日から9月23日までの30日間とし、その日程につきましては、お手元に配付してあります日程表によることといたしました。
議会運営委員長、福沢清君。 ◆議会運営委員会委員長(福沢清君) 発委第1号「飯田市議会の議員の議員報酬等に関する条例の一部を改正する条例の制定」に関しまして、議案提出委員会を代表して御説明申し上げます。 飯田市議会では、新型コロナウイルス感染症への対応として、議会災害対策会議を今年3月2日に設置して以来、会議を重ねてきました。
福沢清君。 △福沢清 ◆13番(福沢清君) 皆さん、こんにちは。会派みらいの福沢清でございます。 まずは、今回の感染症で亡くなられた方、またかかられた方にはお悔やみ、お見舞いを申し上げます。 また、医療従事者を中心とした皆さんには大変な御苦労をかけておりまして、それにも感謝を申し上げたいというふうに思います。
議会運営委員長、福沢清君。 ◆議会運営委員会委員長(福沢清君) 5月19日に開催いたしました議会運営委員会の協議の結果を御報告申し上げます。 今定例会の会期は、本日5月26日から6月22日までの28日間とし、その日程につきましては、お手元に配付してあります日程表によることといたしました。
水道事業については、平成30年12月に福沢清議員が水道法の改正を受けて、水道管路の老朽化や施設の耐震化、それから水道事業の収支などについて細部にわたり質問をされておりますけれども、1年が経過し、状況の変化もあるかと思いますので、市民の皆様にもぜひ御理解を頂きたい事項ですので、専門的な用語はできるだけ避けていただいて、一般の方でも分かりやすい答弁をお願いしたいというふうに思います。
福沢清君。 △福沢清 ◆13番(福沢清君) 皆さん、こんにちは。会派みらいとして、今回の一般質問に当たって、2020年年頭所感、市政経営の方向に焦点を当ててみようということになりました。また、私たちが特に重要と思える項目を会派の1年間の研究課題にもしていこうということに確認をしてまいりました。
議会運営委員長、福沢清君。 ◆議会運営委員会委員長(福沢清君) 2月18日に開催いたしました議会運営委員会の協議の結果を御報告申し上げます。 今定例会の会期は、本日2月25日から3月19日までの24日間とし、その日程につきましては、お手元に配付してあります日程表によることにいたしました。
会議録署名議員として、福沢清君、木下容子さんを指名いたします。 次に進みます。----------------------------------- △日程第3 一般質問 ○議長(湯澤啓次君) 昨日に引き続き一般質問を行います。 木下徳康君。 △木下徳康 ◆8番(木下徳康君) おはようございます。会派のぞみ、木下徳康です。
福沢清君。 △福沢清 ◆13番(福沢清君) 皆さん、こんにちは。会派みらいの福沢清でございます。 昨日、衝撃的なニュースが飛び込んでまいりました。それは、アフガニスタンで国際NGO、中村哲医師が銃殺されたことであります。
令和元年12月4日(水曜日)10時00分-----------------------------------日程 第1 会議成立宣言 第2 会議録署名議員指名 第3 代表質問 (1)山崎昌伸 (2)井坪 隆 (3)永井一英 (4)木下容子 (5)後藤荘一 一般質問 (6)清水優一郎 (7)福澤克憲 (8)岡田倫英 (9)古川 仁 (10)福沢 清
議会運営委員長、福沢清君。 ◆議会運営委員会委員長(福沢清君) 11月18日に開催いたしました議会運営委員会の協議の結果を御報告申し上げます。 今定例会の会期は、本日11月25日から12月18日までの24日間とし、その日程につきましては、お手元に配付してあります日程表によることといたしました。