宇治市議会 2019-03-04 03月04日-06号
長年市会議員を務められ、今定例会限りでこの議場を去ることになられる坂下弘親議長、石田正博議員、荻原豊久議員におかれましては、まことにお疲れさまでございました。私とは少しばかり考えや立場の違いがございましたが、3人の方にはさまざまな場面で大変お世話になりました。市政発展と議会の隆盛に御尽力されたことに深甚なる感謝を申し上げます。
長年市会議員を務められ、今定例会限りでこの議場を去ることになられる坂下弘親議長、石田正博議員、荻原豊久議員におかれましては、まことにお疲れさまでございました。私とは少しばかり考えや立場の違いがございましたが、3人の方にはさまざまな場面で大変お世話になりました。市政発展と議会の隆盛に御尽力されたことに深甚なる感謝を申し上げます。
○議長(坂下弘親君) ただいま設置されました予算特別委員会の委員については、委員会条例第5条第1項の規定により、議長において、水谷修議員、山崎恭一議員、坂本優子議員、渡辺俊三議員、石田正博議員、真田敦史議員、服部正議員、西川友康議員、久保田幹彦議員、堀明人議員、木本裕章議員、関谷智子議員、長野恵津子議員、池田輝彦議員及び片岡英治議員、以上15人の議員を指名いたしたいと思います。
----------------------------------- ○議長(坂下弘親君) 石田正博議員。 ◆(石田正博君) (登壇)それでは、平成30年6月定例会の一般質問を通告に従い行わさせていただきます。
○議長(坂下弘親君) ただいま設置されました予算特別委員会の委員については、委員会条例第5条第1項の規定により、議長において、水谷修議員、山崎恭一議員、渡辺俊三議員、大河直幸議員、松峯茂議員、石田正博議員、服部正議員、西川友康議員、久保田幹彦議員、堀明人議員、木本裕章議員、関谷智子議員、鳥居進議員、池田輝彦議員、片岡英治議員及び浅井厚徳議員、以上16人の議員を指名いたしたいと思います。
○議長(坂下弘親君) 石田正博議員。 ◆(石田正博君) (登壇)今やらなければならない施策も十分理解できます。今後、義務的経費を削減するために、対策や施策に対する認識を改めてお聞かせ願いたいと思います。 ○議長(坂下弘親君) 貝政策経営部長。
なお、同総会において、石田正博議員及び荻原豊久議員に対し、議員在職10年以上、それぞれ市政発展に努められた功績により、表彰状及び記念品が贈呈されましたので、御報告いたしておきます。 次に、城南衛生管理組合議会議長、真田敦史氏から報告のありました平成29年城南衛生管理組合議会6月臨時会の会議結果につきましては、その写しをお手元に配付しておりますので、ごらんおき願います。
○議長(田中美貴子君) 石田正博議員。 ◆(石田正博君) (登壇)議案第1号、平成27年度宇治市一般会計予算につきまして、賛成する立場から民主党宇治市会議員団を代表して討論をいたします。
○議長(田中美貴子君) ただいま設置されました予算特別委員会の委員については、委員会条例第5条第1項の規定により、議長において、水谷修議員、坂本優子議員、木沢浩子議員、西川博司議員、石田正博議員、真田敦史議員、河上悦章議員、鳥居進議員、稲吉道夫議員、久保田幹彦議員、荻原豊久議員、浅見健二議員、池内光宏議員、片岡英治議員、秋月新治議員及び金ヶ崎秀明議員、以上16人の議員を指名いたしたいと思います。
石田正博議員。 ◆(石田正博君) (登壇)おはようございます。平成26年12月議会の一般質問を通告に従い行わさせていただきます。 まず初めに、将来に向けた人口減少・少子化対策についてお聞きします。 長期的な人口の将来推計によると、現状が継続することを前提とすると、2050年には総人口が9,700万人程度となり、2100年には明治末期のころの5,000万人の人口規模まで減少すると言われています。
石田正博議員。 ◆(石田正博君) (登壇)決議案第1号「片岡英治議員に関する問責決議案を提出するについて」の提案理由の説明をさせていただきます。 片岡英治議員が平成26年7月14日、議長及び議会事務局職員2名を相手取り合計200万円の損害賠償を求め、京都地方裁判所に提訴した。内容は「訴外者(秋月新治議員)の脱会で会派がなくなれば、原告の議員活動は著しく縮小され疎外される。
○議長(田中美貴子君) 石田正博議員。 ◆(石田正博君) (登壇)さまざまな感性を持った子供たち、先生によっては違いもあるとは思いますが、子供たちが担任の先生に対して何でも相談や心配事を打ち明けられるような関係が築かれているように感じておられますか。実情をお聞かせ願いたいと思います。 ○議長(田中美貴子君) 中村教育部長。
石田正博議員。 ◆(石田正博君) (登壇)おはようございます。平成25年12月議会の一般質問を通告に従いやらせていただきます。 まずは、将来の都市構想における道路網についてお聞きいたします。 各地に視察に行かせていただいて、駅をおりて、まず道路でその市の都市計画が見えてくるような気がします。
記1 咸陽市公式訪問団 (1)派遣目的 本市国際交流の推進 (2)派遣場所 咸陽市 (3)派遣期間 平成25年11月11日から11月15日 (4)派遣議員 坂本優子議員、石田正博議員----------------------------------- 議員派遣について 平成25年11月18日 地方自治法第100条第
○議長(田中美貴子君) ただいま設置されました決算特別委員会の委員については、委員会条例第5条第1項の規定により、議長において、宮本繁夫議員、山崎恭一議員、木沢浩子議員、矢野友次郎議員、石田正博議員、真田敦史議員、河上悦章議員、鳥居進議員、川越清議員、荻原豊久議員、木村正孝議員、片岡英治議員、浅井厚徳議員、以上13人の議員を指名いたしたいと思います。 これにご異議ありませんか。
石田正博議員。 ◆(石田正博君) (登壇)おはようございます。それでは、6月定例議会の一般質問を通告に従い行わせていただきます。 まず初めに、山本市長におかれましては、就任後約6カ月となりました。積極的に施策や予算化を推し進めていただいています。そのような中、今後の将来を見据えた宇治市をどのように捉え、構想を持っておられるのかお聞きします。
(各列、議員席に向かって左から指定)片岡英治議員 金ヶ崎秀明議員 木沢浩子議員 鳥居 進議員稲吉道夫議員 荻原豊久議員 ------ 以上第1列秋月新治議員 浅井厚徳議員 渡辺俊三議員 木村正孝議員真田敦史議員 石田正博議員 長野恵津子議員 久保田幹彦議員川越 清議員 ------
(各列、議員席に向かって左から指定)片岡英治議員 秋月新治議員 木沢浩子議員 鳥居 進議員稲吉道夫議員 金ヶ崎秀明議員 ------ 以上第1列浅井厚徳議員 渡辺俊三議員 木村正孝議員 真田敦史議員石田正博議員 長野恵津子議員 荻原豊久議員 久保田幹彦議員 ------ 以上第2
○議長(堀明人君) ただいま設置されました決算特別委員会の委員については、委員会条例第5条第1項の規定により、議長において、宮本繁夫議員、山崎恭一議員、木沢浩子議員、西川博司議員、田中美貴子議員、石田正博議員、坂下弘親議員、荻原豊久議員、金ヶ崎秀明議員、関谷智子議員、稲吉道夫議員、浅見健二議員、片岡英治議員、以上13人の議員を指名いたしたいと思います。 これにご異議ありませんか。
石田正博議員。 ◆(石田正博君) (登壇)9月定例会議会の一般質問を通告に従い、行わせていただきます。 初めに、先般の豪雨災害において被災をされました皆様へ心からお見舞いを申し上げます。また各地からさまざまな面でご支援をいただいた皆様方に心から感謝を申し上げます。そして地元において一緒に汗を流していただいた方々に感謝を申し上げます。
----------------------------------- ○副議長(宮本繁夫君) 石田正博議員。 ◆(石田正博君) (登壇)それでは、3月定例議会の一般質問を通告に従い行わさせていただきます。 昨年の未曾有の大災害となった東日本大震災からはや1年になろうとしています。被害に遭われた地域の一日も早い復興が実現されることを期待しています。